2014年5月31日土曜日

イオンラウンジに行ってみた

イオンの株主になるとイオンラウンジに入る権利が得られます。航空会社のラウンジには飛行機に乗りたくなくなるようなすごいところもありますが、イオンラウンジはどうなのでしょうか?

大きな期待はしてませんでしたが、イオン松江店の2階にあるイオンラウンジに行ってみて何もかもが安っぽくてお粗末なだと思いました。

受付でカードをスキャンしてすぐに中に入れるのですが、そこで小さな器に盛られたお菓子をもらえます。これはすべてトップバリュのお菓子です。この中には好きなものもあれば食べたくないものもあり、どうして自分で選べるようにしてくれないのだろうか?と思いました。ドリンクもすべてトップバリュ製品でおいしくもなんともありません。コーヒーはおいしかったです。

イオン松江店におけるイオンラウンジの営業時間は午前10:30~午後6:00で、仕事がある身ではこの時間に行くのは難しいです。トップバリュのお菓子とジュースをいただいても仕方がないので、私はイオンラウンジにはもう行かないような気がします。こんなところで時間をつぶしている人はよっぽどの暇人でしょうね。




2014年5月30日金曜日

有利な普通預金は何か?

最近使い始めたイオンカードセレクトが思っていたよりも便利です。イオンのお店には3日に1回くらい行くので、イオン銀行のATMをこのカードで便利に使っています。(もちろんショッピングには使いません。)

イオン銀行ではイオンカードセレクトを持っていると普通預金金利が通常0.02%のところ0.12%に上乗せされます。日々の生活資金はイオン銀行に預けておいて、必要になったらイオンのお店のATMで引き出せばいいですね。


私の場合は楽天銀行もマネーブリッジの設定で優遇金利が適用されていますが、それでも金利は0.10%で、イオン銀行の方が現時点では上です。

新生銀行の2週間満期預金の金利は0.15%とこれよりもさらに高くなっています。これは正確には定期預金ですが、2週間という短期間で自動継続にできるので実質的な普通預金と同じですね。すぐに使わないお金を預けておくにはいいと思います。

ちなみに、みずほ銀行の金利は普通預金だと0.02%、スーパー定期(1年)でも0.025%と全くお話になりません。メガバンクや多くの地方銀行の金利はどこもこの程度です。こういった銀行は解約祭りでいいと思います。

WAONプラスポイントはどうするか?

最近イオンのお店で特定カテゴリーの商品に対して税込200円ごとに8WAONポイントがもらえる「WAONプラスポイント8倍」の企画がたびたび行われています。しかし、「各種JMB WAONでのお買い上げは、対象外となります」という注意書きがあり、JMB WAONカードしか持っていないので、どうしたものかと思っています。


税込200円ごとに8WAONポイントは大きいので新たにWAONカードを1枚持つことにしました。イオンの店頭でWAONカードを買ってもよかったのですが、カード代は払いたくないので、ポイントサイト経由でイオンカードセレクトを作りました。

このカードをWAONのオートチャージに利用すると200円ごとに1WAONポイントがもらえます。このカードを申し込むとイオン銀行の口座も自動的に作られます。

これからはJMB WAONカードとJMBではないWAONカードを使い分けなくてはなりません。毎週土日にハッピーゲートにタッチすると2WAONポイントか2WAON(電子マネー)がもらえるので、WAONカードが増えるのは悪いことばかりではないと前向きに考えています。

2014年5月29日木曜日

冷蔵庫を買い替えた結果(その4)

2014年2月に冷蔵庫をPanasonicのNR-B146Wに買い替えてからの電気代を記録しています。2014年5月分を追加しました。今回の検針期間はマダガスカルに行っていたので2週間くらい不在だったのですが、電気代は全く下がりませんでした。

2014年1月 4,692円(34日間) 30日あたり4,140円
2014年2月 3,417円(28日間) 30日あたり3,661円
2014年3月 2,880円(29日間) 30日あたり2,979円
2014年4月 3,107円(29日間) 30日あたり3,214円
2014年5月 3,596円(33日間) 30日あたり3,265円


電気を使っているのは冷蔵庫、炊飯器、電子レンジ、電灯、ハードディスクビデオレコーダー(2台)、パソコン、各種充電なのですが、実際のところ家には寝に帰るだけでほとんどいないので、常時動いている冷蔵庫とハードディスクビデオレコーダーの電気代がほとんどなんでしょうね。

ハードディスクビデオレコーダーはテレビを常時録画してますが、実際には見る時間がないので電気代の無駄であるのは間違いないです。録画を止めるべきか思案中です。

これから夏になって暑くなってくると、夜エアコンがないと寝られなくなってきます。冬は布団と毛布を多目に使うことで暖房代ゼロで過ごしていますが、暖かくすることはできても涼しくするには電気を使うしかないですね。エアコンを使わずに夏を乗り越える方法はないものかと考えています。

おいしいワインを安く飲むには

マイルを使ったりしてまれに飛行機のビジネスクラスに乗ったときなどにはおいしいワインを飲むのが楽しみです。空港のラウンジもそこそこおいしいワインを置いているので、いつもがぶ飲みしてべろんべろんに酔っ払って飛行機に乗り込んでいます。

コンビニのワインはどうしようもないですが、イオンのお店の棚に並んでいるワインが意外にもおいしいと思っています。イオンは規模が大きく購買力があるので、価格帯よりもワンランク上のワインを置いているようですね。


イオンのワインがおいしいとはいえ、安ワインカテゴリーであるのは確かです。このような安ワインをおいしく飲む秘訣はとにかく冷やすことです。白ワインはもちろんですが、赤ワインもがんがん冷やして飲みましょう。安ワインにありがちな舌がしびれる嫌な感覚がなくなってすっきりした味になります。

さて、本当においしいワインを安く飲みたいなら、海外旅行時にその土地のワインをスーパーマーケットなどで買って飲むことです。日本に輸入されているワインは現地価格よりかなり高くなっており、低価格帯だと生産地の価格の2~3倍にはなっていると思います。

私が大好きなロバート・モンダヴィ(ナパバレー)のプライベート・セレクションはこの味でこの価格?という驚きのあるコストパフォーマンスの高いワインです。カリフォルニアだとSAFEWAYなどで7、8ドルくらいで買えるのに、日本だと2,500円前後になっているようですね。同じロバート・モンダヴィでも日本でよく見かけるウッドブリッジ(イオンにもありますね)はあまりおいしくないです。

カリフォルニアにワインを買い付けに行きたいと思っている今日この頃です。オーパス・ワンとは言わないので、せめてオーバーチュアでも(笑)。

2014年5月28日水曜日

どんどんまずくなるくら寿司

くら寿司の入口にTEZUKA SPOTというステッカーが貼られているのは何だろう?と前々から不思議に思っていたのですが、スマホで店内のWiFi(TEZUKA SPOT)に接続すると、手塚治虫の漫画が無料で読めるというものでした。


時間に余裕があれば、ここでのんびり手塚漫画を読みふけるのもいいなあと思いましたが、最近のくら寿司を見ていると、低価格でおいしいお寿司を提供するといういちばん大切なことがおろそかになっていると思わずにはいられません。

くら寿司は今の価格ではよほど経営が厳しいのか、ここ数年コスト削減がすさまじいですね。

○ガリがまずくなった。人間の食べ物とは思えません。おえ。
○お手ふきが入店時に一人一枚だけ、しかも極小のものが渡されるようになった。何もここまで小さくしなくても。
○醤油がプッシュ式になり、いくら押してもほとんど出てこない。醤油皿もなくなった。
○ビッくらポン!の当たる確率が急激に下がり、ほとんど当たらなくなった。

最も気になるのは、寿司ネタの品質・鮮度が下がって、かつてほどおいしくなくなったということです。それどころか、5~10皿に1皿くらいは地雷(吐きそうな味のもの)に当たることがあります。安いから仕方がないと我慢していますが、「こんなまずいもの食えるか!お前が一度食ってみろ!(ゴルァ!)」と心の中で叫んでいます。

こんなにまずくなったのは松江店だけかもしれないですね。最近本当に味がひどいんです。もうくら寿司には行かないかもしれません。

2014年5月27日火曜日

クリックポストVSメール便

日本郵便から「クリックポスト」という新サービスが発表されています。Yahoo!のIDが必要などハードルの高さはありますが、税込164円で厚さ3cm以下、重量1kg以下のものを追跡番号付きで発送できるというものです。厚さ2cm以内のメール便に対抗したようですね。


クリックポストとメール便(厚さ2cm以内)を比較してみました。

サービス名 平面サイズ 厚さ 重量 料金 追跡機能 速達 信書(手紙・請求書等) 補償
メール便(厚さ2cm以内) 34×26cm以下(縦+横+厚さの合計が60cm) 2cm以下 1kg以下 税込164円 あり あり(税込103円) 不可 運賃のみ
クリックポスト 34×25cm以下 3cm以下 1kg以下 税込164円 あり なし 不可 なし

これを見る限り厚さ3cm以内に対応した「クリックポスト」が圧勝ではないかと思います。メール便は速達サービスを使わない場合は配送が遅いので、これについても「クリックポスト」がおそらくは上でしょう。

さて、日本郵便の「クリックポスト」のようなサービスは赤字になのではないかという疑問が前々からあります。定形外郵便やゆうメールが届くことがよくありますが、アパートの郵便受けが小さいので不在連絡票が入っていていつも郵便局への持ち帰りになっています。

そういう郵便物は松江中央郵便局(集配局)へ取りに行きますが、実質的な対面手渡しになり安全度が高いです。その代わりに郵便局には多大な手間がかかっています。おそらくは「クリックポスト」もこうなるでしょう。これだけのサービスをたったの税込164円で受けられるなんて、どれだけバーゲン価格なんでしょうね?

一方のメール便ですが、郵便受けに入らないときはビニール袋に入れてドアノブに掛けられていることがほとんどです。誰かに持ち去られたらどうなるのだろう?といつも心配しています。厚さ1cm以内のメール便(税込82円)はまだ使い道がありますが、厚さ2cm以内のメール便にもう用はないですね。

2014年5月26日月曜日

吉野家の株主優待が届きました

先日吉野家ホールディングスの株主優待券(サービス券)が届きました。このサービス券は300円券が10枚綴りで3,000円分使えます。お釣りは出ないのですが、牛丼並がちょうど300円になったので使いやすいです。

吉野家ホールディングスのサービス券は年2回もらえます。次回は11月中旬に同じく3,000円分のサービス券が送られてくるそうで、今からとても楽しみです。

このサービス券は吉野家だけでなく、京樽、はなまる、グリーンズプラネット、千吉の店舗でも使えるとのことです。吉野家はBSEなどの「牛肉リスク」を強く意識して、現社長の下で経営多角化が進められてきました。牛丼一筋などと職人気質なことを言っていたら、牛肉に何かが起こったときに会社の存続すら危うくなってしまうので、さらなる経営多角化が必要だろうと思われます。

吉野家ホールディングス株の配当金も出ました。1株あたり10円なので100株で1,000円です。所得税15.315%、住民税5%が引かれて797円となっています。イオン株の配当金と同じくゆうちょ銀行で受け取るようにと書かれています。どこの郵便局でもいいみたいなので、近所の松江川津郵便局に行こうと思ってます。

JTB INFO CREW会員限定 最大10,000ポイントプレゼントキャンペーン

JTBの海外航空券はトルノス(TORNOS)というサイトで販売されていましたが、今はトルノス会員サービスはなくなっており、JTBの「海外航空券・ダイナミックパッケージ」の中にトルノスが組み込まれてしまいました。

JTBという旅行会社は情弱なお年寄りのお金持ちにはぼったくり価格で対面販売している一方で、価格に敏感なネットユーザーに対してはHISに負けないような価格を出しています。JTBは日本最強の旅行会社ということもあり、航空会社との交渉力も強いので安くできるのでしょうね。

JTBのサイトで「JTB INFO CREW会員限定 最大10,000ポイントプレゼントキャンペーン」が行われています。


このキャンペーンでもらえる10,000クルーポイントはそのまま10,000円として使えるようですが、等価でJTBトラベルポイントにも交換できます。

さらに、「JTBトラベルポイント JMBカード」に入会すると、5,000JTBトラベルポイントを2,500JALマイルに交換できるとのことです。「JTBトラベルポイント JMBカード」は発行手数料無料なので、先日申し込み手続きをしておきました。JTBとJALは昔から大の仲良しなので、いろいろな提携があるようですね。

2014年5月25日日曜日

格安インクジェットプリンター

キヤノンのPIXUS iP2700というカラーインクジェットプリンターが激安です。価格.comではクレジットカードが使える大手の販売店で3,942円でずらりと横並びです。


この機種に限らず激安インクジェットプリンターを買うときはインクカートリッジの価格に注意が必要です。PIXUS iP2700の場合、「BC-311 3色カラー」は2,394円、「BC-310ブラック」は2,212円(どちらもAmazon.co.jpの税込価格)で、両方買うと約4,600円とプリンターの本体価格より高くなってしまいます。

それならば、サンワサプライが互換インクを安価で販売しているので、壊れても修理しないで使い捨てにする覚悟で、こういう互換インクを活用したらいいのではないでしょうか?サンワサプライの互換インクだけでなく100円ショップの互換インクも使えるようです。

この機種に関してはここやらここやらと、インターネットにたくさんの互換インク使用例があり、隠れた人気機種であることは間違いないようです。

エルビー「杏仁ソイラテ」がおいしい

毎月26日はにっこりローソンの日で2014年5月26日はお買い上げのPontaポイントが2倍になります。ローソンではお試し引換券を使ってもポイント2倍というのはうれしいですね。

さて、40Pontaポイントでお試し引換券がもらえるエルビーの「杏仁ソイラテ」がおいしいです。杏仁系のドリンクは昔台湾で飲んではまっていたのですが、この味は日本でもブームになりそうな予感がします。エルビーのコンビニドリンクは最近おいしいものが多いですね。


ローソンのお試し引換券でこれはおいしいな、また飲みたいなと思ったドリンクがすぐに店頭から消えてしまって、手に入らなくなるのは残念に思っています。コンビニは商品の入れ替えが早すぎて、なかなか定番商品が育たないという問題がありますね。

杏仁ソイラテもおそらく数日でローソン店頭から消えるでしょう。それまでは毎日飲み続けたいと思ってます。

2014年5月24日土曜日

餃子の王将でぐるなびギフト券を使ってみた

餃子の王将松江学園店で酸辣湯麺( サンラータン麺)が通常599円のところ499円になっていたので食べてみました。これがとてもおいしくて中華料理なら餃子の王将がやはり最強だなと見直しました。餃子の王将にこんなメニューがあることも知らなかったです。


餃子の王将はマイルが貯まらないので最近行ってなかったのですが、ぐるなびギフト券を使えばマイルが貯められることを知り今日初めて使ってみました。餃子とあわせて715円でしたが、ぐるなびギフト券はお釣りが出ないので、500円券と215円の現金で払いました。

餃子の王将でいちばん好きなのは豚キムチ丼です。これはメニューにはのってないのですが、どこのお店でも裏メニュー(?)として存在しているようです。お店によって出てくるものもかなり違っていて、これまで食べた中では京都の北白川店のものがいちばんおいしいです。

松江学園店の豚キムチ丼は量が少なくかなりがっかりしたので、その後一度も注文していません。おいしい豚キムチ丼がお腹いっぱい食べたいです。

2014年5月23日金曜日

オートバックスでタイヤ交換

毎年2回タイヤを交換するのが雪国の儀式です。オートバックスへタイヤ交換に行ったら、お伝えしたいことがありますと店内放送で呼び出されて、タイヤがだいぶんすり減っていますと買い換えを促されました。


軽自動車とはいえタイヤ交換の工賃を含めると3万円近くするとのことで、そんなお金は出せないと渋っていたら、韓国製でよければお安いのがありますよと4本で税込9,800円というタイヤが出てきました。韓国製で全然問題ありません。これを最初から出してよwと思いました。

私は車のメンテナンスはいつも他人任せで全く詳しくはないのですが、もっと安くタイヤを交換する方法も世の中にはありそうですね。いずれこのあたりも調査したいと思ってます。

安全のためにはすり減ったタイヤを使い続けない方がいいですが、店員さんに見栄をはって高いのを買う意味はありません。オイルもバッテリーもタイヤもいちばん安いものを適度な頻度で交換していくべきだと思ってます。

エア・モーリシャスのマイル加算

GWに香港からモーリシャスを経由してマダガスカルの首都アンタナナリボまでエア・モーリシャス(MK)で往復しました。

エア・モーリシャスのマイルはエールフランス/KLMのマイレージプログラムFLYING BLUEに加算できることがWEBに書かれていたので、FLYING BLUEに入会してチェックイン時にマイレージカードを出しました。しかし、何日待っても加算されませんでした。


WEBサイトから事後加算の手続きをしたのですが、これから加算手続きを行いますというメールが来たのに、やはり加算はされませんでした。

どうしたのかなと思っていたら、「航空会社モーリシャス航空との提携におきまして、パリ-モーリシャス-リユニオン間以外の路線はマイル加算対象外となっております」との日本語のお詫びメールが来ました。

しかし、FLYING BLUEのサイトの説明には以下のように書かれており、加算対象外になるとは日本語・英語ともどこにも書かれていません。

○Air Mauritius-operated flights that are marketed as MK;
○Air Mauritius-operated flights that are marketed as AF include also the routes Mauritius to Saint Denise and vice versa; and routes Mauritius to Saint Pierre and vice versa;
○Air France-operated flights that are marketed as MK which is Paris Charles de Gaulle to Mauritius and vice versa;

○MK便として販売されるモーリシャス航空運航便
○モーリシャスとサンドニを結ぶ便、モーリシャスとサンピエールを結ぶ便を含め、AF便として販売されるモーリシャス航空運航便
○MK便として販売されるエールフランス航空運航便、すなわちパリ・シャルル・ド・ゴール空港とモーリシャスを結ぶ便

この点を電話で説明したら、今回はWEB情報が正しくなかったということで往復で2,000マイルだけもらえるというオファーが来て、それをやむなく承諾しました。はっきり言って2,000マイルなんてもらってもどうしようもないし、FLYING BLUEにマイルをこれからも加算していくことはないでしょう。これについては非常に不満ですが、電話応対してくれた人は親切でした。

最後に、この誤ったWEB情報は正しい情報に修正されるんですか?ときいたら、明確な回答はなく言葉を濁していました。こういう緻密な仕事はフランス・オランダ人には無理なのかもですね。FLYING BLUEのWEBサイトもときどきエラーが出たりして全く安定感がありません。日本支社の社員はしっかりしているのに本国の社員はまるでだめという外資系企業の典型です。

こんなのに比べたらJALやANAのサービスは神レベルだなと思います。

2014年5月22日木曜日

タイでクーデター、タイバーツは今買いか?

タイで2006年以来のクーデターが起こりました。タイがとんでもないことになっていると思っている人もいるかもしれませんが、こういう混乱はタイではいつものことなので、きっと庶民はbusiness as usualで、どこも平穏なのだろうと思います。

バンコクのコンドミニアムを買うことを考えている私には一つの野望があります。タイバーツが政局の混乱などで暴落するようなことがあったらタイバーツを買いたいということです。日本ではまともなレートでタイバーツを買うことができないので、100万円くらい現金を持ってタイに飛んで全力買いの予定です。1000万円くらいタイに送金する方法も調べておかないといけないですね。

しかし、今回のクーデターではタイバーツのレートはほとんど動いていないようで、業界で言うところの「折り込み済み」だったのかなと残念に思っているところです。


タイに訪れる大きな混乱はプミポン国王後でしょうね。国王の道楽息子はタイ国民に全く人望がなく、王室が求心力を失ったときにはタイバーツ暴落への期待が高まります。

Amazon、200円で7マイルは可能か?

実際に試してはいないので本当にできるかどうかわからないのですが、

○MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージ VisaでANAマイレージクラブに紐付けされた楽天Edyにチャージして200円で4UAマイル
○パソリを使ってその楽天EdyでAmazonギフト券をオンラインで買うと200円で1ANAマイル
○Amazonギフト券を購入する際にJALの「Amazon.co.jpでのお買い物でマイルがたまる」のページを経由することで200円で1JALマイル
○Amazonギフト券でお買い物をするときにJALの「Amazon.co.jpでのお買い物でマイルがたまる」のページを経由することで200円で1JALマイル

もらえると思うのですが、いかがでしょうか?これをまとめると、Amazon.co.jpでのお買い物200円あたり

○UA 4マイル
○ANA 1マイル
○JAL 1マイル
○JAL 1マイル

の計7マイルがもらえることになります。本当なんでしょうかね??

2014年5月21日水曜日

ハードディスクビデオレコーダーの補償

近所で火事が起こって、それに起因する停電が原因で自宅の東芝製ハードディスクビデオレコーダーが故障してしまいました。こういう常時ハードディスクが回っている製品は停電には弱いですね。

この機器の修理代金はどこに請求すべきなのかと思い、まずは中国電力に電話してみました。しかし、中国電力に過失がないので補償の対象にはならないとのことでした。

それは予想通りだったのですが、私の期待は中国電力が電線への損害補償を火災を起こした人に請求するときに、この分も上乗せして請求してもらえないかなということです。しかし、中国電力は火災の場合は補償の請求はしていないとのことでした。総括原価方式、最強ですね(笑)。

次に問い合わせたのが、私が加入している賃貸物件の火災保険「新・お部屋の保険」の引受先である東京海上ミレアです。結果としては、補償の対象にはなるのですが、免責金額が3万円ということでした。おそらくは3万円以内で修理できて保険は使えないでしょう。この免責金額は落とし穴でした。

ちなみに、補償の対象になるのは約款の第5条⑩、免責金額が3万円になるのは第6条(2)によるものです。この保険は自宅でノートパソコンを落下させて壊してしまったとか自宅の駐輪場で自転車を盗まれたとか家財への損害は広くカバーされているということでした。しかし、3万円はハードルが高いです。


このハードディスクビデオレコーダーは大阪ボンバーというディスカウント店の通販で数年前に買ったものだったのですが、なんと延長保証に入っていることを発見しました(すっかり忘れていました)。現時点では延長保証の期間内です。

これまで家電などの延長補償にたびたび加入してましたが、実際に使ったことは一度もなく、最近は延長保証のないAmazon.co.jpで家電を買うことも増えていました。これを機会に家電の延長保証を意義を再確認しました。「JCB HOMEサポートクラブ」の「家電修理保証サービス(付帯サービス)」もいざというときに心強いかもしれないですね。

そして、最後にもう一つ、無停電電源装置(UPS)が重要ということです。ハードディスクを内蔵した電子機器は突然の停電に対して無力です。パソコンやハードディスクビデオレコーダーにはUPSをつけるべきですね。

2014年5月20日火曜日

賃貸物件の火災保険

徹夜で仕事をしていたら朝7時過ぎに突然パソコンの電源が落ちて部屋も真っ暗になりました。「なんで、停電?」と思ったのですが、外が騒がしいことに気づきました。

ドアを開けると熱風が...なんとすぐ近所で火事が起こっていました。ものすごい勢いで火が建物を焼き尽くしその上を黒煙が覆って時々バーンという爆発音もしていました。消防車が放水していましたが、これでは全く無力だなと感じました。電線も燃えていたので、これで停電したのだろうなと思いました。



その後、燃えるだけ燃えて火勢も弱まり火は沈下しました。この火事で命を落とした人がいないことを願っています。

停電はすぐに復旧しました。送電ルートを変えたのだろうと思われます。ただ、ケーブルテレビは映らなくなりました。山陰ケーブルテレビジョンによると、まだ現場に入れないので復旧はその後とのことでした。

賃貸物件用の火災保険には入っていますが、ものすごい火事を目の当たりにして、もし自分が出火してしまったらどうなるだろうと心配になりました。

現在加入している賃貸物件の火災保険は不動産屋に言われるがままに入った東京海上ミレアのもので、12,000円/2年の保険料を払っています。

もっと安いのがないかなと探していたら、日新火災海上という会社のものがあり、東京海上ミレアと同条件以上で5,000円/年という見積もりになりました。日新火災海上という会社は知らなかったのですが、東京海上ホールディングスと書かれています。次の更新からここにしようと思いました。

賃貸物件の火災保険についてあれこれ検索したのですが、自動車保険とは違いどこもほぼ横並びでこれと言った有力な会社はないようでした。ネット専業の安い保険会社が価格破壊で参入して欲しいです。

2014年5月19日月曜日

海外旅行に使うスーツケースについての考察

海外旅行にはバックパックで行くという人も多いだろうと思いますが、鍵がしっかりかかるスーツケースは安全性が高くホテルの部屋に置いていても貴重品を抜き取られることがないというメリットがあります。

リモア(RIMOWA)のスーツケースの愛好家が多いようですが、リモアは軽い代わりに作りが弱すぎます。受託手荷物が破損した場合は航空会社が修理をしてくれますが、壊れやすく補償が高額になるリモアにはどこも困っているそうです。

ブランド品を全否定するわけではありません。しかし、ブランド品とは自分に自信がない人がブランドの力で外見をよく見せるために身につけるものだと思っています。外見を取り繕うよりも勉強して人間の中身を磨いた方がいいというのが私の考え方です。

リモアのような見てくれだけの壊れやすいブランド品は海外旅行には向いてないと断言できます。私のおすすめは日本が誇るACEのスーツケースです。ACEはサムソナイトブランドのスーツケースも作っていましたね。

ただ、ACEのスーツケースはモノはいいのですが、その分値段もそれなりです。安物のスーツケースを壊れるまで使って壊れたら買い換えるという考え方ならば私の一押しはこれです。TSAロック対応で、いつもこれで海外旅行に行っています。


ところで、海外旅行のスーツケースには名札を付ける必要があります。これがないといわゆるロストバゲッジのときにかばんが見つかる確率が下がってしまいます。ロストバゲッジと一般的に言われますが、実際にはほとんどのかばんは後日見つかるので、ディレイドバゲッジと言った方がいいようですね。

スーツケースの名札はタグ型ではダメです。海外では受託手荷物が日本の国内線では考えられないほど手荒に扱われるので、タグはあっという間になくなってしまいます。スーツケースの複数箇所にステッカーで名前・住所・連絡先を貼り付けるべきですね。


鍵をかけていても衝撃で開いてしまう危険があるので、スーツケースベルトもしておいた方がいいと思います。こちらは100円ショップにあるもので十分です。

ホテルにかばんを置いて外に出るときはしっかり鍵をかけて、自転車で使うようなチェーンロックなどでどこかに固定しておくといいと思います。例えば、こんな感じです。

2014年5月18日日曜日

JALのアンケートで30マイルもらえます

JALのホームページに「マイレージプログラムに関するアンケートのご協力のお願い」というのが出ていました。5分くらいで30マイルいただけるのでやってみてはいかがでしょうか?


JMB旅プラスの旅アンケートが50マイルということを考えると、アンケートで30マイルというのはちょっと少ないなと思いましたが、旅アンケートも20マイルに大幅削減されてしまったようですね。

とはいえ、旅アンケートは更新するだけでも20マイルもらえるので、両者を併せて回答して50マイルをいただくとよいのではないかと思います。

中国東方航空のマイルはどこに貯める?

最近しみじみと感じることは飛行機に乗ってもマイルはほとんど貯まらないということです。ポイントサイトやクレジットカードを使っている方がよっぽど貯まりますね。

さて、LCCにも負けないような格安航空券を出している中国東方航空(MU)を利用することが最近増えてきました。中国東方航空のマイルはスカイチームのデルタ航空(スカイマイル)に貯めるのが一般的だと思いますが、JAL(JALマイレージバンク)とも個別提携をしているのでどちらがお得か比べてみました。上がJALマイレージバンクで下がスカイマイルです。



結論としてはどちらもほとんど変わらないですね。ただ、コードシェア便に関するルールが若干異なるようです。スカイマイルの方は「中国東方航空および上海航空が販売し、上海航空またはスカイチーム加盟航空会社(SV を除く)が運航するフライトで有効」となっており、JALマイレージバンクでは「コードシェア便は、MU便名でJLが運航する便のみ積算対象です」とあります。

中国東方航空のフライトだと思っていたらグループ子会社の上海航空(FM)の運航だったということがたびたびありますが、上記の説明を読む限りはスカイマイルでないとそのマイルは積算できないようです。

上海航空と言えば、同社が運航する上海-バンコク間のフライトなど地獄以外の何ものでもなく、下(中国東方航空)には下(上海航空)があるんだなあと思ったものです。

クロネコポイントでミニカーをもらう

ヤマト運輸のクロネコメンバーズになって宅急便e-お知らせシリーズの設定をしていると、通販を使ったときに「宅急便お届けのお知らせ」という題名のメールが荷物が届く前日に配信されます。

どうしてこのメールが届くのか不思議だったのですが、受取人の名前と電話番号をクロネコメンバーズのデータベースと照合して送っているそうです。

このメールが届いた場合はクロネコポイントが自動的に加算されます。受取人の名前と電話番号だけが照合されているので、勤務先など住所が登録先と異なる場所に荷物が送られてきてもポイントは加算されます。もちろん、受け取りだけでなく宅急便を送るときも加算されます。

クロネコポイントでもらえる商品は、毎月抽選で○名様という(ほぼ当たらない)ものが多いのですが、150ポイントを貯めるとクロネコヤマトミニカー・ウォークスルーW号車やクロネコヤマトミニカー・クール宅急便車がもれなくもらえます。



300ポイントでクロネコヤマトミニカー・10tトラックももらえます。


ただ、クロネコポイントは期間限定で行われているらしく、最近継続されたようですが、いつかは終わってしまう日が来ます。また、クロネコポイントは獲得月の翌年同月末までと有効期限が厳しいので、取りこぼすことなくしっかり貯めないとミニカーにはなかなか届きません。

クロネコヤマトのミニカーはヤフオクでたくさん出品されているので、どうしても欲しい人はそこから買うこともできるでしょう。オークションで出品などしていると、クロネコポイントはすぐに貯まるんでしょうね。

2014年5月17日土曜日

プライオリティ・パスの更新

楽天プレミアムカード付帯のプライオリティ・パスのおかげで、いつも快適な海外旅行を楽しんでいます。飛行機に乗り遅れないためには空港にはできるだけ早く行った方がいいのですが、待ち時間が長くなるとついつい空港に行くのが遅れてしまいますね。空港のラウンジが使えればフライトの4時間前に空港に行ってもぜんぜん苦にならないので、飛行機に乗り遅れる心配もありません。

私のプライオリティ・パスの有効期限は2014年8月とまだ先なのですが、プライオリティ・パスがない空白の期間が生じると困るので早めに更新しておきたいと思いました。ラウンジの受付でプライオリティ・パスのカードを読み取り機に通しても磁気不良なのか何なのかいつも反応がなくて会員番号が手打ちされているのが気になっているので、今のカードは早く新しいのに取り替えたいとも思っています。

楽天カードのサイトでFAQには以下のような説明がありました。

「プライオリティ・パスの有効期限が切れる際はどうなりますか? 

プライオリティ・パスは有効期限内でご利用いただけます。有効期限到来にともなう自動更新はございませんので恐れ入りますが再度お申し込みいただきますようお願いいたします。プライオリティ・パスのお申し込みは楽天e-NAVIよりお手続きください。

また有効期限到来前の更新申込手続きは行うことができません。なお、新たにプライオリティ・パスをお申し込みされた際は、新しいカードが届くまでの間、元のカードはご使用になれませんのでご注意ください。」

ここには「有効期限到来前の更新申込手続きは行うことができません」とありますが、そんなのは無視して楽天e-NAVIから申し込んだら、数日で新しいカードが届きました。こういう嘘は公式サイトには書かないで欲しいですね。

ちなみに、新しいカードの有効期限は2年後の更新申込月である2016年5月でした。

マンションの資料請求で500マイル

ユナイテッド航空MileagePlusモールの楽天グループサービスカテゴリーに、「通常、資料請求につき400マイル獲得のところ、期間中は500マイル獲得!」という楽天不動産の広告がありました。マンションの資料を請求するだけで400マイル(現在キャンペーン期間中で500マイル)もらえるのだからありがたいです。


早速松江市内のマンションの資料請求をしてみました。バンコクのコンドミニアムを買いたいと思っていることもあって、最近不動産に興味が出てきたので、いろいろ勉強してみようと思っているのです。

あなぶき興産という会社が早速資料を送ってくれたのですが、レターパック360で送られてきてたいへん迷惑しています。書留や宅配便などは受け取りが面倒なので、パンフレットを送るのはやめて欲しいですね。昼間に郵便物の受け取りが自宅でできるような人は今の時代多くはないと思います。

その後案の定「資料は届きましたのでしょうか?」と電話がかかってきたのですが、不在通知が入っていた翌朝で当然資料も手元になかったので、さすがにどういう神経なのだろうか?と思いました。

なぜレターパックで送ったのかを尋ねたところ、「パンフレットが傷つかないようにと思いまして」と言われたときにはあきれるしかなかったです。こんな会社からはマンションは買いたくないですね。

2014年5月16日金曜日

楽天でんわの無料キャンペーン

楽天でんわが2014年5月25日(日)0:00~23:59にかけ放題キャンペーンを行うそうです。楽天でんわはちょっと前にも同じようなキャンペーンをやっていましたが、多少の持ち出しがあっても顧客獲得につながればトータルでプラスになるという読みなのでしょうね。


私は音声通話に関して固定電話へはドコモのスマホからSkypeを使い、携帯電話へはほとんどかけないという運用をしています。そういうわけで、ドコモの「カケホーダイ」も楽天でんわもあまり必要としていません。

楽天でんわには魅力がないかと言えばそうではありません。音質や不安定さを考えるとSkypeのようなIP電話はまだまだ仕事には使えない代物で、IP電話ではない楽天でんわには十分使い道はあると思っています。楽天でんわならこちらの携帯電話番号が相手に伝わるというメリットは大きいです。楽天のポイントも貯まりますね。

楽天でんわはインストールはしたもののまだ一度も使っていません。今月25日のキャンペーンの日には音質や安定度の確認のために、どこかに電話してみようと思っています。

2014年5月15日木曜日

餃子の王将でマイルを貯められるか?

セントラル短資FXに口座を作るとクラブオフの様々な優待特典が使えるようになります。クラブオフではジェフグルメカードが1枚485円で販売されており一度に50枚まで購入できます。送料が390円かかってしまうのですが、それを含めても50枚買ったときには総額は24,640円なので、360円得をすることになります。しかも、購入にクレジットカードが使えるのでマイルやポイントも貯まります。

ジェフグルメカードはおつりも出るので吉野家で牛丼並を食べておつりをもらえばお得度はたいへん高いことになります。

クラブオフの優待特典にぐるなびギフトカードというのもあることを発見しました。これもジェフグルメカードと同じように1枚485円で販売されており一度に50枚まで購入できます。(プルダウンメニューに50枚が出ないことがありますが、そのときは在庫切れなのでしばらく待って下さいとのことでした。)


送料が390円かかってしまうのもジェフグルメカードと同じです。残念ながらお釣りは出ない上に有効期限があるようなのですが、餃子の王将で使えるようなので、これによって餃子の王将でマイルを貯めることができそうです。

島根大学のそばにある浜ちゃんという食堂でもぐるなびギフトカードが使えるようで、ついにあの浜ちゃんでもマイルが貯められるようになったのかと思うと感慨深いです。ローカルな話ですみません。(笑)

電動歯ブラシ ダメ。ゼッタイ。

ここ数年歯ブラシとか石鹸とかを買ったことがありません。なぜなら、ホテルに泊まったときに客室にあったものを持って帰って使っているからです。


液体石鹸が大きなボトルに入っていたり液体石鹸の容器が壁に取り付けられたりしているホテルが増えて、持って帰ることができないケースが増えてきましたが、それでも歯ブラシ、石鹸などは増える一方で使い切れないほどです。

昔は電動歯ブラシを長年使っていたのですが、歯茎が弱くなってリンゴをかじると出血するようになってしまいました。歯ブラシに戻してからは出血も収まりつつあります。

歯医者さんがお勧めする電動歯ブラシの宣伝がたくさんありますが、電動歯ブラシは経験的には絶対にお勧めしないです。高額なブラシのコストに見合う効果が全く得られないからです。私の場合は逆に歯茎が弱くなってしまいました。

日本のビジネスホテルの客室にある安っぽい歯ブラシを使っていれば、歯ブラシ代はゼロで、電気代もかからず、歯茎も強くなりますよ(笑)。

2014年5月14日水曜日

エクスペディアの最低価格保証(2014年5月分)

エクスペディアの最低価格保証は毎月1回申請できるので、毎月着々と5,000円のクーポンをいただいています。下手にポイントを貯めるよりも実りが多いですね。


予約したのはタイ南部ハジャイのCentara Hotel Hat Yaiです。エクスペディアでは税込4,565円で、agodaの税込4,562円より3円高かったのですぐに最低価格保証を申請しました。

最低価格保証を獲得するコツは、agodaはアジアのホテル(特にタイ)に強く、エクスペディアはそれ以外の地域で強いので、アジアのホテルを中心に狙うことです。

最低価格保証を申請するホテルは予約前にしっかり狙いをつけて、予約完了後すぐさまエクスペディアに電話します。時間がたつと部屋がなくなったり価格が変動したりして最低価格保証が適用されなくなる可能性がありますから。

最低価格保証を申請するホテルにはよくある数%の割引クーポンを使わないことです。今回のホテルもたったの3円差しかなかったので、割引クーポンを使っていたら最低価格保証は適用できませんでした。agodaの方が安いようなホテルに連泊するときは1ヶ月に1泊ずつ予約して、クーポン券を一気に稼ぐこともできます。

最後に、エクスペディアを使うときはポイントサイトを経由しておきましょう。最低価格保証はいつまでも続かないのではないかと思っています。今のうちにもらえるものはもらっておいた方がいいです。

イオンから配当金が出た

2014年2月にイオンの株を買ったので1株に対して13円の配当金が出ました。100株なので1,300円なのですが、15.315%の所得税(199円)と5.00%の住民税(65円)が引かれて1,036円でした。

買ったときから株価がだいぶん下がっているので、このくらいもらってもどうしようもないのですが、イオン株は株主優待(3%のキャッシュバック)が目的なので株価は気にしないことにしています。

この配当金はイオンから送られてきた小切手のようなものを郵便局に持って行くと現金で受け取ることができます。イオン銀行のATMで受け取れるようになればいいのにと思いました。


株には値下がりのリスクがありますが、配当金だけでも銀行の預金よりはるかに割がいいです。今後も株価の上げ下げが気にならない株主優待を純粋に楽しめる銘柄を少しずつ買っていきたいと思っています。

2014年5月13日火曜日

実は使えるANAアップグレードポイント

ANAプレミアムメンバーになると毎年もらえるANAアップグレードポイントは使い道がないので、昨日ANA SKYコインに替えてしまったのですが、よくよく調べてみると使えないことはなかったということがわかりちょっと後悔しています。

国内線のアップグレードはすべての運賃についてできるということがANAのホームページには書かれています。特典航空券はどうなのかがわからないので、ANAに電話で問い合わせてみたところ、それでもよいとのことでした。

さらに、ANA国際線の国内線区間でも、ANA国際線特典航空券の国内線区間でも、ユナイテッドのマイレージプラスで発券したANA国内線でも(工エエェェ(´゚д゚`)ェェエエ工)、アップグレードが可能ということでした。プレミアムクラスの空席待ちもできるそうです。「団体割引運賃、国際航空券や他の航空会社で発券した航空券など、 一部の航空券ではカウンターでのお手続きが必要です。」との記述があるので、このような場合はカウンターに行きましょう。

こんな素晴らしい事実を知らなかったので、昨年度は大量のANAアップグレードポイントを捨ててしまいました。これまでなんとなくANAアップグレードポイントは有償の運賃でしか使えないと思い込んで、きちんと調べていなかったことを反省しています。

ちなみに、国際線のアップグレードはアップグレードの対象になる予約クラスが厳しく制限されているので、特典航空券ではアップグレードはできません。

ANAアップグレードポイントをANAスカイコインに交換

ANAアップグレードポイントはもらっても全然使い道がないです。昨年度はANAプレミアムメンバー(プラチナ)だったのでたくさんもらったのですが、ほとんど捨てる羽目になってしまいました。

今年度はプラチナから陥落して平SFC会員になってしまったのですが、ANAアップグレードポイントは4ポイント加算されていました。やはり、使い道はなさそうなので「ANAアップグレードポイントANA SKYコイン交換キャンペーン」でANA SKYコインに交換してしまいました。


しかし、有償でANA便に乗らなくなっている私にはANA SKYコインも使い道がないんですよね。特典航空券の燃油サーチャージに使えたらいいのですが、それもできないし本当に困ったものです。

ANAのマイルをANA SKYコインに交換してから航空券を買えば飛行距離に応じてマイルが貯まるので、マイル加算率の高いANAプレミアムメンバーならANAのマイルをANA便の特典航空券に替えるよりも有利になることが多々あります。マイルをそのまま使う方がお得かANA SKYコインに交換する方がお得か計算してみた方がいいですね。特典航空券は繁忙期にはなかなか取れませんが、ANA SKYコインなら比較的取りやすいというメリットもあります。

2014年5月12日月曜日

QuiC×マクドナルドキャンペーン

JALの国内線に乗ると搭乗券の裏にマクドナルドのマクドナルドの無料券がついている「QuiC×マクドナルドキャンペーン」はもう終わっているのかと思っていました。しかし、実際はだらだらと継続を繰り返しているようですね。


昨日福岡から出雲までJACの飛行機に乗ったところ、ご搭乗案内の裏にプレミアムローストコーヒーSの無料券がついているのを発見してキャンペーンのことを思い出しました。これをもらうにはJALタッチ&ゴーサービスを使う必要があります。


先月出雲から福岡まで飛行機に乗ったときにカウンターで荷物を預けたら、「搭乗券を出しておきますね」とカウンターのおねえさんが優しく言葉をかけてくれて紙の搭乗券を出してくれました。そのときは親切な人だなあと思っていたのですが、実はそんな余計なことをしてくれたおかげでマクドナルドの無料券をもらいそこなっていました。

JALの飛行機に乗るときチェックインカウンターに立ち寄ると親切心で紙の搭乗券を出してくれることがありますが、それではもらえるものがもらえなくなるので気をつけないといけませんね。

ちなみに、JALタッチ&ゴーサービスを使ったときには搭乗券は出てこず、手荷物検査場でご搭乗案内という(マクドナルドの無料券のついた)紙切れをもらえるだけです。デルタ航空のニッポン500マイルキャンペーンは本来搭乗券が必要なのですが、この紙切れでも問題なくマイルは加算されます

2014年5月10日土曜日

アメックスが家電量販店キャッシュバックキャンペーン

アメリカン・エキスプレス・カードが家電量販店キャッシュバックキャンペーンを始めます。ビックカメラ、コジマ、ヨドバシカメラで一度に3万円以上の購入で3,000円をキャッシュバックというものです。キャンペーンの登録が2014年5月13日12:00から始まります。

このキャンペーンは個人的には微妙です。家電を買うにしてもビックカメラ、コジマ、ヨドバシカメラが最安値になることはめったにないので、他のお店で買った方が3,000円をもらったとしても安いのではないかと思われるからです。

10%キャッシュバックのような錯覚をしてしまいますが、10万円の家電を買ってもキャッシュバックは3,000円なので、3万円ちょうどに近いものを買わない限りお得感はあまりないですね。もしかすると、急に欲しいモノが出てくるかもしれないので、一応エントリーしておくのはいいかもしれません。

エクスペディアが10%オフキャンペーン中

エクスペディアがスマホアプリ経由で予約すると10%オフになるクーポンを提供しています。エクスペディアのスマホアプリはかなりよくできているので、インストールしても悪くはないと思います。


アプリをインストールすると、例えばフライトの予約に対して以下のような画面が出て楽しいです。


ただ、ホテルの検索や予約をスマホの小さな画面でするのはたいへんなので、予約するホテルをパソコンで決めておいてからスマホから予約したらいいでしょうね。

エクスペディアは最低価格保証をやっているので、下手に10%オフクーポンを適用してしまうと5,000円オフの最低価格保証のクーポンがもらえなくなることがあることには注意が必要です。ホテル予約サイトの価格は拮抗しているので、10%も安くなったらエクスペディアより安いところを見つけるのが困難になってしまいます。

最低価格保証が適用できなさそうだったら(agoda等でエクスペディアより安い料金が見つからなかったら、あるいはもうすでに同月に最低価格保証の申請をしてしまったのなら)10%オフクーポンを使いましょう。

2014年5月8日木曜日

海外旅行が節約生活です

このブログは日々の節約やポイント(マイル)獲得を通じて海外旅行の資金や航空券を獲得することを目指しているのですが、実は海外旅行に行くことそのものが節約生活です。それはなぜでしょうか?

日本人の所得は近年下がる一方ですが、日本円はまだまだ大きな力を持っており、物価の安い発展途上国に持って行けば、日本の何倍もの購買力を発揮することができます。日本円は日本で使うよりも物価の安い海外の国で使うのが断然お得だということを忘れてはいけません。

今私が滞在しているマダガスカルは世界的にも特に物価水準が低い国です。要するに経済的に貧しい国です。そういう国に日本円を持ってくればものすごくお得な旅ができることになります。そういう国でお金を使えば貧しい人々の生活を助けることにもなりますが、これは決して小さくはない草の根国際貢献です。

マダガスカルの首都アンタナナリヴにあるローカルなレストランでステーキを食べたのですが、これまで食べたステーキの中でも最高の味でした。肉が軟らかくて絶妙なソースとスパイスがかかっていて、日本の高級和牛よりもおいしいです。このステーキのセットが9,000アリアリと日本円で400円くらいでした。こんなステーキを日本で食べたらいくらするかわかりません。


仕事関係で欧米の国々へ行くこともありますが、物価の安い国に行くことを人生の基本路線にしています。そういう国々で日本円の力を思う存分発揮して、思い切り人生を楽しむのが日本人の生きる道だと思っています。日本円は日本で使ってはもったいないです。

海外旅行の実践編としてブログ「世界路地裏紀行」を書き始めたので、こちらにもぜひお越し下さい。

2014年5月4日日曜日

Priority Passのアプリが便利

世界の空港ラウンジが使えるPriority Passがとても便利です。JALのJGC&ANAのSFC会員の人でもスカイチームの航空会社やLCCを使うときにラウンジに入れるので持っておいて損はありません。Priority Passは楽天プレミアムカードに入会するともれなくついてきます(笑)。

Priority PassユーザーならぜひともPriority Passのアプリをダウンロードして使ってみて欲しいです。どこのラウンジが使えるんだっけ?ラウンジはどこにあるんだっけ?ラウンジのオープン時間はいつだっけ?と空港で右往左往することがなくなります。日本語版はないようですが、難しいことは何も書かれていないので、英語版で十分でしょう。

ラウンジ情報の更新はときどき必要ですが、オフライン環境でも使えるのでいざというときも安心です。

毎日アクセスでドコモポイントプレゼント

ドコモプレミアクラブで「毎日アクセスでドコモポイントプレゼント」キャンペーンが行われています。dメニューからドコモプレミアクラブを選ぶとゲームサイトへのリンクがあり、3つの気球から一つを選ぶとポイントがもらえます。


1、10、50、100、500ポイントのどれかが当たるのですが、ここ1ヶ月やっているのに1ポイントと10ポイントしか出たことがありません。とはいえ、10ポイントはかなりの確率で出るので毎日続ければそれなりのポイントになります。こういうバラマキ系のポイントはきっちりいただいておいた方がいいと思ってます。

ドコモプレミアクラブと言えばアンケートの回答でもポイントがもらえますね。最近のアンケートはポイント数が少ない割に設問が増えてたいへんなので、まじめに答える気が起こりません。ポイントをもらうために問題文も読まずにクリックしているだけという人も多いのではないでしょうか?ドコモのだめなところは使う人の気持ちになってシステムを設計しないことです。