2014年3月28日金曜日

NEO MONEYを申し込んでみた

海外で口座から外貨が引き出せるNEO MONEYという海外専用プリペイドカードがありますが、このカードは海外ATM手数料が200円/回で、しかもVISAのレートにさらに手数料5%を上乗せするスーパーぼったくりカードです。


このような海外旅行の素人さんから手数料を巻き上げるだけのカードには興味がありませんでした。海外キャッシングはやはりセディナカード(OMC系列)で海外からペイジーで繰り上げ返済というのがやはり最強だと思っています。

しかし、そんなNEO MONEYを申し込んでみることにしました。なぜなら、クレジットカードを失ったときの緊急カードとしては使えると思ったからです。

このカードは事前にチャージした金額の範囲で海外ATMからお金を引き出したりVISAカードとして使ったりするものです。残高ゼロのままでスーツケースにでも入れて海外に持って行って、身につけていたクレジットカードを失ったときなどにインターネットバンクを使ってNEO MONEYの専用口座に送金した後に使えばいいと思います。

スーツケースに入れたままにしたこのカードが盗まれても、残高はゼロなので実害がありません。こういう使い方に限定するならNEO MONEYは使えると思います。

冷蔵庫を買い替えた結果(その2)

冷蔵庫を買い替えることでどのくらい電気代が節約できるか調べています。2014年3月分の電気代がわかったので情報を更新します。先月(2014年2月)は冷蔵庫を買い替えたのが月の途中だったので節電効果がはっきりわかりませんでした。


その結果は下のようになりました。

2014年1月  4,692円(34日間) 30日あたり4,140円
2014年2月  3,417円(28日間) 30日あたり3,661円
2014年3月  2,880円(29日間) 30日あたり2,979円

電気代は着実に安くなっています。1ヶ月1,000円くらいの節電効果があるので、3年くらいで新しい冷蔵庫代は取り戻せることになります。

最近、家でデスクトップパソコンを使うのを止めて、消費電力の小さいノートパソコンを使うようにしました。それによる節電効果も出ていると思います。

2014年3月27日木曜日

増税前のお祭りセール

3月28日(金)・29日(土)・30日(日)はイオンで増税前の最後のセールになるようです。きっとお店は大混雑で、たいへんなお祭りになるでしょうね。

消費税が増税される前にできるだけ買っておいた方がいいとは思いますが、買いだめをしようとしている人にはちょっと考えてもらいたいです。

買いだめをするとまず収納場所に困ります。収納できる場所があるかどうかを考えた方がいいです。それから、買い置きの在庫がたくさんあるとついつい無駄に使ってしまうのが人間であるということも考えるべきです。

今のうちにと買いだめをして、収納場所がなかったとか、たくさんあるからとついつい無駄に使ってしまうことのないように適正な量の買いだめをすべきだと思っています。

この3日間イオンで買いたいものは特にないのですが、5%オフというのは確かに有利なので3ヶ月以内に使い切れるくらいの量を買っておこうかなと思っています。

2014年3月22日土曜日

イオンでWAONを使うとマイルが2倍

WAONジェット就航!JMB WAON500万人突破記念!マイル2倍キャンペーン」により、全国のイオンでモバイルJMB WAONとJMB WAONカードを使うとマイルが2倍になります。消費税の増税前の駆け込み需要を狙い撃ちしているようですね。


JMBではないWAONカードにも「WAONプラスポイント8倍」というキャンペーンが行われているようですが、JMBではないWAONカードを持っていないので、こちらには参戦しないことにします。


高額商品など今買っておくべきなのでしょうが、あまり欲しいモノがないんですよね。それでも、この前サンパウロで8万円を入った財布を強奪され、車検の見積もりは軽なのに14万円を超え、お金に羽が生えたかのように飛んでいきます。

チャージでハッピー!WAONキャンペーン

WAONメンバーズ限定 チャージでハッピー!WAONキャンペーン」で30,000円チャージすると900WAONポイント(JMB WAONカードは電子マネーの900WAON)がもらえるキャンペーンが出ています。

還元率は3%なのでたいしたことはないと思われるかもしれませんが、通常のポイント還元にプラスして3%なのでそれなりにお得だと思います。今どき銀行にお金を預けても1,800円の利息を得るのはたいへんです。いただけるものはいただいておいた方がいいです。

私はモバイルJMB WAONとJMB WAONカードの2つのWAONがあるので、計60,000円チャージして1,800WAONをいただこうと思っています。

このキャンペーンでは「JTA・JALで行く「石垣島ゆいまーるWAONツアー」2泊3日の旅」が当たる可能性もあります。こちらは全く期待してないですけどね。

マクドのスクラッチdeクーポン

マクドのおサイフケータイ搭載端末向けアンドロイド公式アプリ「スクラッチdeクーポン」で必ず当てる方法というのが存在するそうです。はずれが出たらすかさずアンインストールして再度インストールという方法です。

ネットの情報によると多くの人たちがこの方法でクーポンを手に入れているようで、マクドナルドのアプリの仕様がいかにザルであるかがわかります。

今日はスクラッチでもらったかざすクーポンを使った後、いったんスマートフォン会員を退会して、再度スマートフォン会員に登録してスクラッチをやってみたら、同じ当たりが出てまたクーポンがもらえました。当たりが出た日に退会→入会→スクラッチを繰り返すと同じ当たりが出て、いくらでもクーポンが手に入るようです。

クーポンが簡単に手に入るのはいいのですが、問題は毎日マクドは食べたくないということかもしれないですね(笑)。


ところで、このアプリはアンインストールしてもおサイフケータイのマイサービスの中にいつまでもアイコンが残ってしまうという不具合を抱えているようです。以下の方法でアイコンを消せるということをフェリカネットワークスのサポートに教えてもらいました。お困りの方は試してみて下さい。

1. マクドナルドアプリのマイページ→サポート→アプリ内データクリアより、FeliCa領域の初期化を行う
2. マクドナルドアプリをアンインストールする
3. おサイフケータイアプリの「サービス表示情報更新」を実行する

2014年3月14日金曜日

吉野家のアタマの大盛

吉野家のメニューにアタマの大盛というがあるのは知りませんでした。しかも、500万食を突破しているのだそうです。(;゚Д゚)エエー


アタマの大盛は肉が並盛の1.2倍でご飯が大盛より少なめの商品で380円とのことです。これで並盛より100円高いなんて、ほとんど詐欺みたいなものだなと思いました。

吉野家はお客さんが多くて忙しいときなど、バイトさんがかなりいいかげんな量で盛っています。並盛なのに肉がたくさん入っていたり、大盛なのに肉が少なかったりなど当たり前のようにあります。

こんな吉野家で肉が1.2倍などという微妙な違いを完全に出せるのでしょうかね?並盛を注文しても肉が1.2倍になっていることなんて日常茶飯事なのに、わざわざ100円多く払う意味はあるのでしょうか?

カロリーの取り過ぎは健康によくないこともあり、牛丼は並盛で十分だと思っています。アタマの大盛なんて注文せずに素直に並盛を食べれば100円安いし健康にもいいし肉が1.2倍なっていることもご飯がちょっと多いこともよくあることだし、注文するなら絶対に並盛です。

だいたい、吉野家が客単価(利益率)を上げるのに必死になっているときに宣伝している商品なんて、牛すき鍋膳を見るまでもなく客にとっては不利な商品に決まっているじゃないですか。私は何があっても280円の牛丼並(ジェフグルメカード払い)にこだわっていきます(笑)。

JCBカードとnanacoカードで600円

JCBカードとnanacoカードを持っていれば簡単に300円がもらえるキャンペーンがありました。nanacoカードにはもともとQUICPayの機能があるのですが、その機能を使えるようにJCBカードと紐付けすれば300ポイントがもらえます。

さらに、3,000円(税込)以上の利用で300ポイントもらえます。というわけで、最大600ポイントがもらえるキャンペーンですが、10%還元となるように3,000円をきっちり使うのはハードルが高いと思います。方法としてはイオンでせっせと使っていくくらいでしょうかね?

そういえば、イオングループでQUICPayを使うと5%がキャッシュバックされるキャンペーンもありました。でも、これは2014年3月19日が最終回となっており、JCBカードとnanacoカードの紐付け処理(要審査らしいです)が今からでは間に合わない可能性が考えられます。

もうちょっと早く紐付け処理をやっておけばよかったです。

2014年3月13日木曜日

冷蔵庫を買い替えた結果

1ヶ月の半分くらい海外にいて家の電気は全然使っていないこともあるというのに電気代がほとんど変動しないので不思議に思っていたのですが、どうやら冷蔵庫の電気代が高かったようです。


そういうわけで先月冷蔵庫を買い替えました。消費電力の少ない冷蔵庫が欲しかったのですが、冷蔵庫の消費電力は大きい方が少ないという不思議があります。大型冷蔵庫には高価なインバーターが搭載されているので消費電力を小さくできるのだそうです。

とはいえ、大型冷蔵庫は必要としていないので、Panasonicの小型の冷蔵庫を買うことにしました。消費電力は省エネ型の大型冷蔵庫ほどではないですが、カタログ値を見る限り小さいです。



最近の電気代を比べると以下のようになりました。

2014年1月  4,692円(34日間) 30日あたり4,140円
2014年2月  3,417円(28日間) 30日あたり3,661円

これを見ると明らかに電気代が安くなっています。冷蔵庫を置き換えたのが2月10日だったので、新しい冷蔵庫による節電効果は実際はこれよりもう少し大きかったはずです。

古い冷蔵庫を買い替えると確実に電気代は安くなりますね。来月の電気代がどうなるのか楽しみです。