2013年8月24日土曜日

Amazonギフト券を有効利用

クレジットカードの入会キャンペーンでは、入会後○ヶ月以内に○万円以上のご利用で○ポイントプレゼントなどというものがたくさんあります。

同じような時期に複数のクレカに入会したりすると、この条件をクリアするのがたいへんになってくることがあります。とはいえ、キャンペーン目当てに欲しくもないものを購入するのは本末転倒で、そういうことはやってはいけませんよね。

こんなときに重宝するのがAmazonギフト券です。自分で自分にプレゼントすれば、とりあえず支払いは済ませておいて、実際の利用を後回しにすることができます。

Amazonギフト券以外の商品券や電子マネーのチャージでもいいように思われますが、これらの利用はキャンペーンの対象外になっていることがあるのでカード会社に確認した方がいいでしょう。電子マネーのチャージでポイントが付かないならば、その利用はキャンペーンの対象外になっている可能性が濃厚です。

ただし、Amazonギフト券にも有効期限という落とし穴があることに注意しなければなりません。自分のアカウントに登録したから一安心というわけにはいかないのです。

Amazonギフト券にはいくつかの種類がありますが、例えばEメールタイプのAmazonギフト券の有効期限は意外に短くて発行から1年です。Amazonギフト券について詳しくはこちらをご覧になって下さい。

2013年8月13日火曜日

Expediaの割引クーポン

ExpediaがJCB会員向けに海外ホテルでの宿泊が8%オフになるキャンペーンをやっています。


このキャンペーンが謎なのはクレジットカードの先頭4桁を入力すればクーポンコードが発行されることです。JCBカードの先頭4桁はもちろん誰もが知っているあれやあれやあれなので、誰だってクーポンコードがもらえると思うんですよね。

Expediaはもっと強力なキャンペーンをあちこちでやっているので、8%オフくらいはみんなにばらまいていますということなんでしょうね。ちなみに、ボシュロムのやっている3,000円割引クーポンはこちら

2013年8月8日木曜日

通勤割引は朝6~9時

今朝たびたび通っている高速道路で、いつもは350円なのに500円と表示が出たのでおかしいなと思いました。あとで、料金所の通過時間を調べていたら通勤割引になる9時を1分過ぎていました。あいたたた。


今朝突然カーナビが故障してしまい地図の表示がおかしくなったので、それが気になってコンビニの駐車場で動作チェックしたりしたのがよくなかったようです。

今日の失敗を教訓に、通勤割引は6~9時、17~20時ということを忘れないようにしたいものです。それにしても、通勤割引の朝の時間帯は7~10時でよくないですか?朝6時から通勤している人ってそんなにいるのでしょうか?大学は朝8時に来ても誰もいないですけどね(笑)。

ENEOSで給油するならANAカード

ガソリン価格が160円/リットルの大台に乗ってしまい、たいへん苦しい状況になってきました。松江のような田舎に住んでいると、ガソリン価格は生活に直撃します。生活防衛のためには給油によってマイルを貯めるしかありません(笑)。

いつも使っているのはENEOSのセルフスタンドです。ENEOSはANAカードマイルプラスの対象なので、ANAカードを使うとクレジットカード会社のポイントとは別に100円で1マイル貯まります。つまり、1,000円で20マイルというたいへん大きな還元率になっているのです。

さらに、ENEOSでANAカードとTカードを併用すれば、Tカードにより(200円で1ポイントなので)100円で0.25マイル貯まる計算になります。トータルでは1,000円で22.5マイルになりますね。

ところが、ANAカードとTカードの併用は本来できない(ANAカードを使うとTポイントは貯まらない)ことになっています。それなのに、ENEOSのセルフスタンドを中心にルールに反してこれまで併用ができていました。

これにはさすがにENEOSもカード会社もまずいと思ったのか、三井住友系のANAカード(VISA/MASTER)を使うとTカードが使えないように対策が打たれたようです。今のところANA/JCBカードではまだTカードが使えていますが、こちらもいずれ対策が打たれることでしょう。その日が来るまで、最後の最後まで、がんばりたいと思っています(笑)。


2013年8月6日火曜日

CLUB-AゴールドよりCLUB-Aがお得

JAL CLUB-AカードやCLUB-Aゴールドカードを持っている人は多いと思います。これらのカードの違いは「CLUB-AカードとCLUB-Aゴールドカードの違いは何か?」というリンク先の記事にわかりやすくまとめられているので、復習と思ってまずはご一読下さい。

この記事はとてもよくまとめられているのですが、私に言わせればとても大切なことが書かれていません。

私も一時期CLUB-Aゴールドカードを持っていたのですが、それが理由でCLUB-Aカードにダウングレードしました。その秘密は下の表にあります。


ここで大切なのは携行品損害です。CLUB-Aゴールドカードには3,000円の免責金額がありますが、CLUB-Aカードにはありませんよね?

これはどういうことかというと、海外旅行時にデジカメを落下して壊してしまったとき、修理代が10,000円だったとすると、CLUB-Aゴールドカードでは免責金額を引いた7,000円が補償され、CLUB-Aカードではまるまる10,000円が補償されるということです。

損害金額が2,980円のとき、CLUB-Aカードでは2,980円が補償されますが、CLUB-Aゴールドカードでは0円となります。保険金の請求が少額であればあるほど、免責金額はない方が断然有利になります。

CLUB-Aカードを持っていれば、他のクレジットカードの保険会社に携行品損害(たいてい免責金額が設定されている)の保険金を請求したときも、このカードのおかげで免責金額はなしになります。

このような理由により、CLUB-AゴールドカードよりもCLUB-Aカードをお勧めします。

2013年8月4日日曜日

エルビー「黒ごまソイラテ」

ローソンのお試し引換券(40ポイント)で飲んだらとてもおいしかったエルビーの「黒ごまソイラテ」です。


エルビーはコンビニ向けの紙パック入り激安激まずドリンクを作っている会社という認識だったのですが、これはとてもいい味です。希望小売価格137円なので、ちょっと高いですが飲む価値はあります。

このドリンクがお試し引換券に登場したのが2013年8月2日なので、そろそろなくなる頃ですね。ローソンのポイントを持っている人は急いで下さい。

ところで、ローソンのお試し引換券のお得度を測るには必要ポイント数と希望小売価格を比較します。「必要ポイント数×3<希望小売価格」ならばお得、そうでないならだめという判断でいいと思っています。

「黒ごまソイラテ」はこの基準を満たしており合格です(笑)。