2014年12月29日月曜日

危機管理のための海外旅行の便利グッズ

海外旅行に必ず持って行くのがチェーンロックです。自転車のチェーンロックでいいのですが、ちょっとかさばるのでかさばらないタイプのものを持って行きます。


これを何に使うのかというと、ホテルの部屋でスーツケースをくくりつけるためです。スーツケースにカギをかけていても、スーツケースごと持って行かれたら終わりですからね。

この方法の問題はくくりつけるところがない場合があることです。そこで、長いチェーンも持って行くことにしています。これがあると、ワードローブのバーにくくりつけることができるようになります。



こんなことまでしなくていいんじゃないと思う人も多いでしょう。私も若干やり過ぎと自覚しています。ここまでされるとホテルの掃除の人が私は泥棒ではないと不愉快になるかもしれないです。

しかし、私の場合は治安に不安がある安ホテルに泊まることが多いので、できることはやっておきたいです。パソコンをスーツケースに入れたまま部屋に置いて外に出ることも多く、スーツケースごと持って行かれたらダメージが大きいです。

ヨーロッパの安ホテルにチェックアウト後に荷物を預けると、誰でも入れる荷物部屋に自分で勝手に入れる、何か起こってもホテルは弁償しない、ということも多々あります。そういうときも備え付けの棚などと結べるチェーンロックが役立ちます。

海外で泥棒に荷物を盗まれても誰も助けてはくれません。それならできることはなんでもやっておくくらいの気持ちでいいと思います。そのため、カギのかからないバックパックよりも安全性の高いスーツケースを多用しています。

海外旅行で絶対的に必要なのが「危機管理」です。もし最悪の事態が起こったときにどうするか、そういう事態を回避するためにどういう行動をするかを常に考えなければなりません。海外旅行のおかげでふだんの生活でも危機管理を心がけるようになったのはよかったと思っています。

2014年12月28日日曜日

携帯電話代という年貢をいつまで納めるのか?

この前すき家でまずい牛丼を吐きそうになりながら食べたのですが、こんな店にたくさんのお客さんが来ていることに驚きました。自分のことを棚にあげて言うのはなんですが、みんなもっとおいしいものを食べたらいいのにと思ってしまいました。

おいしいものを食べたくてもそんな余分なお金がないという人は世の中にたくさんいると思います。毎月の手取りが20万円で、4人家族で子供が二人いて、借家で家賃を払っているとかたぶん島根県では珍しくないでしょう。

こういう家でもしっかり固定費を見直して節約生活を続ければやってけると思います。電気・ガス、生命保険、携帯電話、インターネットをとことん見直せば毎月貯金だってできるでしょう。

この中で意外に高止まりなのが携帯電話なのではないかと思っています。4人家族で2万円くらい払っているようだったら、本気で見直した方がいいです。12を掛けて年間24万円を払っていることを意識した方がいいでしょう。楽天モバイルなどのMVNOへ転出すれば、携帯電話の維持費は大幅に安くなります。

この程度の携帯電話料金は毎月40万円、50万円ともらっている高額所得者であればたいしたことはないのですが、所得が低ければ低いほど影響が大きいという消費税と同じ構造になっています。

2年縛りになっている回線を解約すると違約金が1回線につき約1万円で、端末のローンの残金も一度に払うことになり、たいへんな金額になってしまいます。一気に解約するか計画的にMVNOへ移っていくかを冷静に計算して判断すべきでしょう。

私はドコモが2回線あるのですが、1回線だけ解約するか、2回線とも解約するか、今解約するか、タイミングを見て解約するか思案中です。今すぐに全回線を解約すると5~6万円を一度に払わないといけなくなるので思いとどまっています。

2014年12月27日土曜日

海外渡航便遅延保険で飲み放題、食べ放題

100円で2マイル貯まる最強カード「MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージ Visa」には海外渡航便遅延保険がついています。

成田空港からメキシコシティへ行くアエロメヒコのフライトが6時間35分遅れとなり、保険会社に電話したところ、4時間以上の遅れなので保険の対象になるということでした。

航空会社から遅延証明をもらって欲しいと言われたのでチェックインカウンターでもらってきました。1万円まで飲み食いできるそうで、食事をしたらレシートを取っておいて下さいということでした。やったー!

デルタ航空のゴールドメダリオンなのでデルタ航空のラウンジが使えるのですが、もはやそんなところへ行く気にもなりません(笑)。

アエロメヒコからもミールバウチャー(2,200円)が出ていたので、京成友膳というお店で「特上海鮮丼セット」を食べました。税込2,290円だったので、差額の90円をSMART ICOCAで払っておきました。この食事に対して保険が適用されるのは残念ながら90円だけです。


次はスタバで「マンゴーパッションティーフラペチーノ」「バニラクリームフラペチーノ」(ともにVentiサイズ、税込530円)をいただきました。最後にえびす亭で辛ラーメン(税込1,080円)を食べました。




せっかくの飲み放題、食べ放題の機会なのに、保険会社からもらえるであろう金額は2,000円ちょっとという結果になってしまいました。今思えば特上うな重でも食べればよかったのですが、それはあからさまなのでしませんでした。

遠慮はいらなかったかもしれないですが、私は海外旅行の保険にはたびたびお世話になっているので、こんなところで悪い記録を残したくなかったのです。保険会社には本当に必要になったときに助けてもらいたいです。

2014年12月26日金曜日

スターバックスではクレジットカードが使える

スタバでは現金払いをしている人がとても多いですが、実際のところクレジットカードが使えます。VISA、Master、JCB、American Express、Dinersが使えるらしいので、少額決済でも遠慮なく活用すべきでしょう。簡単にクレジットカードが使えるあたりはさすがアメリカのチェーンだなと思います。


スタバではクレジットカードを使うときはサインが不要と書かれたサイトが多いですが、成田空港第1ターミナルのスタバではタブレットのような電子機器を使ったサイン(アメリカでよく見るものです)が必要でした。

スタバと相性のいいクレジットカードはANAカードです。クレジットカード会社のポイント移行とは別に以下のマイルが貯まります。

①スターバックスWEBサイトにて、スターバックスカード(プリペイドカード)への入金をANAカードでクレジット決済いただくと100円=1マイル貯まります。

②一部対象店舗におけるコーヒー等の商品ご購入代金をANAカードでクレジット決済いただくと200円(税込)=1マイル貯まります。


スタバではスターバックスカード以外にau WALLETも使えるそうです。こういうお店では現金払いだけはしないようにしたいです。

楽天でんわ「3分0円プラン」が早くも終了

楽天でんわの「3分0円プラン」が2015年1月10日で早くも終了になるとのメールが来ました。そんなに長続きはしないだろうなと思ってましたが、ここまで早く終わるというのも予想外でした。「予定通り」とありますが、募集段階では期間延長が強く示唆されていました。


結局楽天でんわは「3分0円プラン」で加入者を増やすだけ増やして目的を達成したのでおしまいにしたということのようです。3分以内に通話を終了する人が想定よりも多かったということもあるのでしょうね。

楽天グループのサービスというのは上手に使えばお得ですが、あちこちに罠が満載なので注意が必要です。楽天でんわの「3分0円プラン」もただの釣りでした。

楽天でんわはもう解約でいいと思います。実際に使ってみて通話品質はいまいちで、時々つながらないこともあるということがわかったので、私はこれでいったん解約します。

=====================================
【重要】楽天でんわ「3分0円プラン」提供終了のお知らせ    
=====================================

※重要なお知らせのため、3分0円プランをご契約いただいた全てのお客様にメールを順次お送りしております。

拝啓 時下ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。平素は楽天でんわサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。

さて、2014年10月7日より募集を開始いたしました楽天でんわの特別プラン「3分0円プラン」につきまして、予定通り2015年1月10日をもって提供を終了させていただくこととなりました。

多くのお客さまにご利用いただき誠にありがとうございました。

今回得られた本プランの実施結果につきましては、今後さらなる魅力的なプランの検討に活用させていただきます。

本プランにご応募いただいた皆様には2015年1月11日以降は自動的に「30秒10円プラン」に変更されます。これまでは電話がつながってから最初の3分までは0円で通話することが可能でしたが、今後は電話がつながってから30秒ごとに10円(税別)の通話料が発生しますので、ご注意ください。

ただし、「30秒10円プラン」は何分話しても30秒ごとの通話料は10円(税別)ですので、6分以上の通話を行う場合は、「3分0円プラン」よりも通話料のお支払い額が安くなります。(詳しくは、下記「3分0円プランと30秒10円プランの違いについて」をご確認ください。)

なお、プラン変更後に楽天でんわを使って通話をしなければ通話料が発生することはありませんが、サービス自体の解約をご希望の方は、マイページより解約手続きを行ってください。楽天でんわでは、引き続きユーザーベネフィットを追求し、お客さまにご満足いただけるサービスを提供できるよう、サービス改善を行ってまいります。

2014年12月25日木曜日

払ってはいけない交通安全協会費

運転免許の更新をすると、更新費用を徴収する窓口で交通安全協会費の納入をお願いされます。昔はこちらから何も言わないと交通安全協会費込みの手数料を徴収されていましたが、さすがに最近はそういうこともなく納入をお願いされます。

交通安全協会というのは警察官の天下り組織です。交通安全に関する活動をしているようですが、その活動にどれほどの効果があるのかを証明するものがありません。私は何の効果もないと思っています。ちなみに、島根県では交通安全協会費は3年1,800円、4年2,400円、5年3,000円となっています。


昔は払わないことに気が引けるので「今はお金がない」とか「後日払う」とか言ってましたが、最近は「趣旨に賛同できない」としっかり理由を言って支払いを拒否しています。みんなでそれくらいのことをしないと、この組織はなくならないでしょう。

運転免許の更新ではもちろん通常の更新手数料がかかります。これがまた法外に高いのです。運転免許の更新手数料は2,500円で、それに加えて優良運転者講習で600円、計3,100円もかかりました。これほどのコストが運転免許の更新にかかっているのか疑問です。これこそPFIによる民間委託でコスト削減をはかるべきではないでしょうか?
 
優良運転者講習をきいたのですが、全く意味のないものでした。時間の無駄とはまさにこのことです。こんなくだらない講習のために私が失った時間を補償してもらいたいくらいです。講習でもらった冊子も役に立ちそうにないので、さっさとゴミ箱に捨てました。この冊子もそうですが、運転免許の世界は警察の利権と癒着の塊なんだろうなと思われますね。

交通安全協会費を払うのをまずはやめることです。そういうことから市民の力で日本の警察を変えていく必要があると思っています。

2014年12月24日水曜日

ポイントカード、スタンプカードを断捨離しましょう

ポイントカード全盛時代ですが、ポイントが貯まって何かをもらえることってそんなにあるのでしょうか?余計なポイントカードは作らない、貯まりそうにないポイントカードは思い切って捨てることが大切だと思っています。

ポイントカードで必要なのはPonta、Tポイント、Rポイントといった共通ポイントでしょう。これ以外のドラッグストアやホームセンターといったお店の独自ポイントはどうせ貯まるわけがないのでさっさと捨てた方がいいです。私も今井書店とかツルハグループとかジュンテンドーといったローカルなお店のポイントカードやスタンプカードはゴミ箱に放り込みました。

基本的に100円で1ポイントもらえて、500ポイント貯まると500円分の金券がもらえるといった類いのポイントカードはすべてクズだと思っていいです。こんなもののためにポイントカードを持ち歩くのは割に合いません。ポイントカードで財布を膨らませているのは本当にかっこ悪いですしね。

そういうポイントカードとは対照的に、ヨドバシカメラとビックカメラはポイント還元が大きいし、ポイントが一定数貯まるまで待たなくても次回の買い物で現金のように使える、ネットでも使えるという点で優れています。こういうポイントカードは積極的に利用すべきです。

ヤマダ電機も最近ポイントカードをリニューアルしましたが、安っぽい紙のカードでデザインも最悪で残念だなと思いました。ネット販売との連携もどうなっているのかよくわかりません。こんな会社がネット時代に生き残れるとはとても思えないですね。

2014年12月23日火曜日

久しぶりに食べたすき家の牛丼

吉野家が値上げしたので、久しぶりにすき家の牛丼を食べてみました。すき家の店内はかなり混雑していて、世の中みんな生活が厳しいんだろうなと思いました。

すき家の牛丼は吉野家が牛丼並を280円に値下げするまでよく食べていました。ところが、牛肉を口に入れた瞬間に思わず吐きそうになりました。オーストラリア産の牛肉を使っているすき家の牛丼がおいしくないことは十分知ってますが、ここまでまずかったかな?と思いました。


牛肉の質が悪いのは値段が安いので仕方がないのかもしれませんが、このたれの味を変えればなんとか食べられるようになるのではないかと思いました。エバラとかの「焼肉のたれ」というのは安物のまずい牛肉を美味しく食べるためのものですよね?それと同じ理屈です。

お店を出てからも吐き気が止まらず、口直しのためにイオンでシュークリームを買って食べたらなんとか落ち着きました。牛丼は税込291円でしたが、余計に高くつきました。

すき家の牛丼も食べ続けていれば味に慣れてくるのだろうとは思います。ただ、さすがにこれだけの思いをするともう見たくもありません。どんなに貧乏をしても越えられない一線というものがあるようです。

2014年12月22日月曜日

年賀状は止めました

2014年が終わろうとしています。数年前まで年賀状を出していましたが、もう止めてしまいました。未だに送ってきてくれる人がいるのですが、返事を書いてなくて申し訳ないです。


年賀状は日本の伝統としてあってもよいと思いますが、時間・お金ともに負担がとても大きいです。インターネットがこれだけ便利に使えるのだから、紙の年賀状など社会全体でいっせいに止めてくれたらいいのになと思っています。

ただ、人間関係というのは合理性だけでは割り切れないところがあります。年賀状のように無駄な一手間をかけることが相手を想うことになり、それによって気持ちが伝わって相手に喜ばれるからです。そういうことは百も承知なのですが、そこには時間・お金という二大リソースを投入すべきではないと考えました。

年賀状は思い切って止めてしまった方がいいと思っています。あるいはどうしても必要な人だけに送るという方法もあるでしょう。

私が日々強く意識しているのは「priority」という言葉です。日本語だと「優先順位」と訳せばいいでしょうか?やりたいこと、やらなければならないことはたくさんありますが、時間もお金も限られた人生の中ですべてはできないので、常に「priority」を考えてやっていくということです。

あれもこれもとがんばっている人は忙しい自分に酔いしれているようにも見えるのですが、これでは雑用で人生が終わってしまうのではないかなと心配になってきます。

2014年12月21日日曜日

ほっかほっか亭ののり弁当

吉野家の牛丼並亡き後最強の食べ物がほっかほっか亭ののり弁当です。のり弁当というのはごはんに海苔がのっているだけの質素なものかと思ってましたが、実際には白身魚のフライまで入っていてボリューム満点です。鰹節としょうゆとごはんがこんなに合うのかと驚くほどの絶妙な味のハーモニーが楽しめるのもいいと思っています。


これだけのお弁当がわずか税込320円、ごはんを大盛りにしても税込340円という驚きのコストパフォーマンスとなっています。ほっかほっか亭の難点は深夜営業をやっていないことで、近所のお店も営業時間は10:00~22:00となっています。それでも、このお店はWAONが使えるのがうれしいです。

ほっかほっか亭の割引券やクーポンの類いはどこかに落ちていないかなと探しているのですが、なかなか見つからないです。何かお得に買う方法はないものでしょうか?

2014年12月20日土曜日

賞味期限と消費期限

イオンの安売りのときなどに食料を大量に買い込んで、食べきれなくて困ることがときどきあります(笑)。賞味期限や消費期限が迫っていると焦りますが、この二つの言葉の意味をしっかり理解しておくことで効率的に食料を消費できるようになります。

農林水産省のサイトによると、これらの言葉の意味の違いは以下のように説明されています。

消費期限 
・お弁当や洋生菓子など長くは保存がきかない食品に表示してあります。 
・開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、食べても安全な期限を示しています。消費期限内に食べるようにしましょう。

賞味期限
・ハム・ソーセージやスナック菓子、缶詰など冷蔵や常温で保存がきく食品に表示してあります。 
・開封していない状態で、表示されている保存方法に従って保存したときに、おいしく食べられる期限を示しています。賞味期限内においしく食べましょう。ただし、賞味期限を過ぎても食べられなくなるとは限りません。

消費期限の書かれたものは、それを守って食べた方がいいです。ただ、私はイオンで閉店前に安売りされている食品を数時間の期限切れで食べることがあります。これについては何が起こっても自己責任だと思っています。

賞味期限の方はあまり気にしなくてもいいようです。例えば、納豆には賞味期限が書かれていますが、これを過ぎた方がむしろおいしくなると思っていていいくらいです。

卵も賞味期限ですが、生食のときに守った方がよいという期限で、これを過ぎても加熱するなら問題ないと思います。実際、生卵を食べないアメリカでは卵の賞味期限は1~2ヶ月くらいあります。とはいえ、卵はサルモネラ禁の危険がある食べ物なので、食中毒には常に気を付けていた方がいいでしょうね。


日本のスーパーで10度以下に冷蔵せずに常温で卵を売っているところがありますが、こういうところでは買わない方がいいです。常温で輸送しているようなお店ももちろん危険ですね。卵は常温で保存した方がいいというのはただの迷信です。

2014年12月19日金曜日

[悲報]スカイマーク、米子線完全撤退へ

経営不振のスカイマークが米子空港から完全徹底というニュースが流れています。米子-札幌、米子-那覇などといったいったい誰が乗るの?と疑問に思われる路線を次々に開設したあげく、絶対的に必要な米子-羽田は運休、そして完全撤退というのはひどいですね。


昨今のスカイマークの迷走は社長がバカだからと思われるのですが、いちばん有望な米子-羽田線を今年さっさと運休してしまったのは最悪だったと思っています。スカイマークの社長は来年3月にこの路線を復活させるという意思を鳥取県知事を訪問して表明していたというのに、その約束もご破算のようです。

米子空港は駐車場の拡張などスカイマークのために相当な投資をしています。そういう地元の努力を踏みにじる行為はいずれこの会社に跳ね返ってくるのではないかと思っています。

スカイマークのような会社は撤退も早いから来なくていいと言っていた島根県・出雲空港に結果として先見の明があったのかもしれませんが、そんなことを言っていたらいつまでも地域の発展はないでしょう。島根県にはLCCの誘致が不可欠だと思っています。

スカイマークのおかげでこれからは東京の学会にも行けると喜んでいたのですが、来年以降はまたどこへも行けない日々に戻ることになりそうです。ANAの旅割75(笑)に期待したいです。

保険マンモスを使ってみた

今契約している明治安田生命の保険の満期が半年後に迫っており、どこか保険料の安いところに乗り換えたいと思っています。この保険会社には全くいい思い出がありません。何の知識もないときに生命保険のおばちゃんに言いくるめられて契約してしまった自分の愚かな歴史があるだけです。

明治安田生命はとにかく止めたいと思っていますが、どの保険がいいのか専門家に相談してみたいという思いもあります。ポイントサイト経由で生命保険の相談を申し込むとポイントがもらえるので、そういうのを使ってみようと思いました。ポイントをもらうためだけではなく、保険会社を乗り換えるための本気の相談です。

保険マンモスに相談を申し込むとすぐに返事が来て、松江のFPを紹介してくれるとのことでした。過去に2社くらい同様の相談に申し込んだことがあるのですが、お客様のお住まいのエリアには紹介可能なFPがおりませんと断られています。さすが、有名な保険マンモスだなと思いました。


面談日が決まり、FPさんに来てもらいました。人と会うのが好きという話の上手な人で、疑問に思っていたことをいろいろ教えてもらえました。

私が契約している生命保険の中に100万円の終身保険(40年払)があるのですが、これは自分が生きている間は受け取れないということを初めて知り唖然としました。こんな保険を持っていても仕方がないので、いつの時点かで解約しようと思いました。こういうことがわかるのは保険マンモスのよい点です。

逆にやっぱりねとちょっと残念に思ったのは、FPさんと代理店契約をしている保険会社以外の情報は全くわからず、代理店契約をしている保険の中からお勧めの保険を提示されるということです。代理店契約のない楽天生命スマート2は説明も紹介もできないということでした。オリックス生命の新CUREは代理店契約があるので説明できるということでした。

保険というものはほとんどの場合セールスさんとの間に芽生える「情」に流されて契約してしまうものです。今回もいろいろ個人的な話までしているうちに私の中に「情」が生まれてしまい、このFPさんにとって意味のない楽天生命などとは契約できないような気持ちになってきました。

しかし、私の過去の大失敗は情に流されて必要のない高額な生命保険に契約してしまったことです。今回また情に流されて契約するという同じ失敗を繰り返すわけにはいかないということをFPさんにはきっぱり伝えておきました。

オンラインで生命保険に加入するメリットは情に流されない判断ができることです。デメリットは複雑な仕組みの商品なのに客観的な立場で相談してくれる人がいないということです。保険マンモスの紹介で来てくれたFPさんも完全に私のためだけを考えてくれているわけではありません。営業成績を上げることも重要なので、たとえ私にとって有利でも楽天生命は絶対に推奨してはくれないのです。

この面談で予想外だったのは面談は一度では終わらずに二度目があったことです。一度目でいろいろな情報を持ち帰り、二度目に最適な保険を提案してくれるとのことでした。二度目の面談で提示された内容は驚きのあるものではなかったです。楽天生命は除外されて、オリックス生命の新CUREと東京海上日動あんしん生命の保険を提示してくれました。どちらかに入って下さいと強く勧められることはありませんでした。

オリックス生命も保険料が安いと評判です。東京海上日動あんしん生命も悪くはないように見えます。ただ、保険料がいちばん安いのは楽天生命です。どれにするか考えなければなりません。健康診断の結果が悪いと新しい保険には入れないらしいので、来月の健康診断に備えて今から節制につとめようと思っています。

2014年12月18日木曜日

2014年2月1日からのANAの燃油サーチャージ

2014年2月1日以降発券のANAの燃油サーチャージが発表されました。先に発表されていたJALと同じでほとんど目新しいものはありません。上がJAL、下がANAです。



今どきの日本発の航空運賃は燃油サーチャージ込みの料金で各社が競っているため、ディスカウントチケットを買うなら燃油サーチャージがいくらになろうとあまり関係はありません。

燃油サーチャージが重要になるのはマイルを使った特典航空券を使うときです。燃油サーチャージを見る限りお得感が全くないのはオセアニアとインドネシアでしょう。こういうところへ行くのにJALやANAの特典航空券を使うべきではありません。

逆にお得感を感じるのはフィリピンとベトナムと韓国です。ただ、フィリピンへはセブパシフィック航空で行った方がいいんじゃないかとは思いますけどね。

韓国の片道1,000円は安いと思いますが、ウォン高のため韓国旅行そのものにお得感がないですね。日本人だからと石を投げられるような心配はしてませんが、冬の韓国は寒いのであんまり行きたくはないです。

2014年12月17日水曜日

さよなら、吉野家(涙)

このところ吉野家の駐車場が食事時になるといつも満車に近い状態になっており、連日たくさんのお客さんが殺到しているようです。2014年12月17日15時から値上げになるので、今のうちに食べておこうということなのでしょうね。

吉野家もぎりぎりまで企業努力をしてくれたとは思うのですが、牛丼が値上げになったらもう食べに行くことはないでしょう。吉野家の株主優待が残っているので、なんとか17日までに使い切りたいと思っています。

松江には松屋はありませんがすき家があるので、今後はそこで食べることも考えたいと思っています。すき家は牛丼(並盛)が291円と安いのですが、吉野家に比べると非常にまずいです。日本には3千万人くらい吉野家の牛丼ファンがいそうですが、すき家の牛丼にファンはいないだろうと思ってます。

さよなら、吉野家。ありがとう、吉野家。また会う日まで。牛丼並、紅生姜大盛がおいしかったです。


2014年12月16日火曜日

週末イオンが祭りです

最近よくあることですが、2014年12月20~24日はイオンでポイントもマイルも5倍です。(残念ながら九州は対象外になっています。)


そしてもちろん、毎月20日はお客さま感謝デーのため5%オフになることは言うまでもありません。しかも今回、20日と21日連続でお客さま感謝デーになるそうです。つまり、この週末イオンは実質10%オフの祭りと言うことですね。

ルーブル暴落、円高祭り?

最近の円安はちょっと行き過ぎだったと思います。このところその揺り戻しがすごいことになっており、今現在1ドル=116.36円となっています。一時115円台に突入していたようですね。

原油価格の大きな下げを受けて産油国の通貨が暴落してすごいことになっています。ロシアが政策金利を10.5%から17%へ引き上げを行ったにもかかわらず、1ドル=73.24ルーブルとなっていて、もはや制御不能なのではないかと思われる状況です。

プーチン大統領がウクライナであまりにひどいことをしたので天罰が下ったのかもしれないです。プーチン帝国崩壊の足音が聞こえてきます。


ロシアに限らず新興国の通貨を取引するのは、こういうことが起こるので怖いです。私は自分が痛い目にあった経験から、新興国への投資はあまりお勧めしません。

しばらく円高の嵐が吹き荒れるかもしれませんね。こういうときは無理をせずに、嵐が過ぎ去るのを待った方がいいと思います。どうかお怪我のないように気を付けて下さい。

100円ショップを上手に使う

節約生活に欠かすことにできない100円ショップですが、たいていの商品が中国など海外からの輸入品なので、昨今の円安でかなり経営は厳しいのではないかと思っています。とはいえ、私たちも暮らしは厳しいので、お互い様でしょう。

100円ショップのビジネスモデルは「ついで買い」なのだそうです。100円という安さで客を引き寄せて、できるだけ利幅の大きい商品を「ついでに」買ってもらうというのが基本ということです。

それならば100円ショップで私たちの取るべき戦略は「ついで買い」をしないということになるでしょう。目的の商品を買ったらさっさとお店を出るべきですが、ついつい隅々まで見てしまって余計なものを買ってしまうのが私の悪い癖です。使いもしないがらくたが部屋に増える原因でもあり、大いに反省したいと思っています。

さて、100円ショップの中には電子マネーが使えるお店があり、同じものを買うならそういうお店で買った方がお得です。イオン松江店の中にあるDAISOではもちろんWAONが使えます。こういうショッピングモールの中にある100円ショップが狙い目でしょうね。


イオン松江店のDAISOでWAONを使うとレシートに店員さんのはんこを押してくれます。クレジットカードを使うとこういう処理をするお店がありますが、電子マネーにまでそんなことをしていったい何になるの?といつも疑問に思っています。そういう一手間が人件費というコストに跳ね返っていると思うんですけどね。

2014年12月15日月曜日

ドコモポイントからJALのマイルへ交換再開

JALマイレージバンクから会員情報が流出してから、ドコモポイントからJALのマイルへの交換がもう何ヶ月も停止していました。

本日(2014年12月15日)よりドコモポイントからJALのマイルへの交換が再開されています。私も早速交換しました。5,000ドコモポイントが2,500JALマイルになります。


ちなみに、この交換ができるのは「ドコモプレミアクラブのグランプレミアステージの会員またはゴールドステージを含むDCMX会員の方がためたドコモポイント 5,000ポイント=2,500マイル」なので、ほぼDCMX会員限定くらいに思っていたらいいでしょう。

ドコモユーザーならDCMXカードは持っていて損はありませんが、ドコモユーザーであること自体が損であるような気がする今日この頃です。

3分間通話無料の楽天でんわを使ってみた

ドコモが新料金プランへ移行しないユーザーへの嫌がらせとして機種変更時に月々サポートを適用外とする暴挙に出ています。これによって、長年ドコモを使ってきて通話はほとんどしなくてデータ通信を大量に使う私のようなユーザーがドコモに残れないようになっています。

ドコモがこのまま反省せずに現状のルールを続けるならば、ドコモからMNPで転出せざるをえないでしょう。そう考えている人は多いと思います。

さて、データ通信偏重の私には楽天でんわの3分まで0円のキャンペーン(すでに申し込みを終了しているようです)が非常に有用で、最近よく活用させてもらっています。既存の楽天でんわユーザーもいったん退会して再度加入すればこのキャンペーンが適用になっていました。


実際に使って見てわかったことは3分というのは意外に早く来てしまうということです。会社への問い合わせなどで相手に保留されたら時間的に非常に危険です。ちなみに、3分を超える通話は20円/30秒(税別)の通話料がかかります。楽天のようなトラップ満載の会社がそう簡単に無料電話を提供してくれるわけがありませんよね(笑)。

楽天でんわの3分0円キャンペーンを上手に活用するには、腕時計などで時間を見ながら通話するしかないと思いました。3分が来そうになったら電波が切れたとか言って問答無用で電話を切るくらいのことをしないといけないです。

あと、楽天でんわの音質がいいというレポートが多いですが、そんなによくはないと思いました。なぜかつながらなくてかけ直すこともたまにあります。SkypeなどのIP電話の音質がよくなっている昨今、品質面での楽天でんわの優位性はそれほど高くはないように思いました。

2014年12月13日土曜日

株やFXに今から参戦すべきかどうか?

株やFXで○○円儲かったという景気のいい話を聞くと、出遅れてしまった気がして自分も急いで参戦しなければという気持ちになってきます。しかし、今のように株価が上がり円安になっているときに参戦するのは慎重になった方がいいと思っています。


高くなっているということは価格は下方向に動く可能性が高いです。こういうときに無理して参戦すると大けがをする可能性があり、私のような素人はあまり手を出さない方がいいと思っています。出遅れた銘柄や通貨を見つけるのは素人には困難です。

もちろん、FXは売りから入ることができるので、理論的にはどこから参戦していいのですが、初心者でも簡単に稼げるのはやはり安くなっているときにさくっと買いで入ることでしょう。

当分高値が続きそうな今は節約生活でお金を貯められるだけ貯めておいて、何年後かにどかんと円高になったり株価が下がったりしたときに拾いにいけるようにお金を貯めておくときだと思っています。資金に余裕がないと落ちていてもなかなか拾えませんから。

ローソン店頭受取りキャンペーン

たくさんある通販サイトの中でAmazonを使う理由はコンビニ受け取りができることが理由として大きいです。佐川急便の荷物だと深夜しか家にいない私はどうやって受け取ればいいのかわからないです。いつも無言で商品を渡して去って行くたいへん不機嫌そうな佐川急便の配達員にもうんざりです。もう佐川急便で荷物を送ってくるのだけは勘弁してと思っています。

Amazonの荷物を受け取るとローソンのMACHI caféでホットコーヒーSがもらえるローソン店頭受取りキャンペーン中です。50万名様限定と書いてあるのですぐに終わるだろうと思っていたのですが、昨日もまだもらえました。ローソンで手続きをするとレジの機械からコーヒー引替券が出てきます。


ところで、ローソンではメールにURLが添付されるバーコードで商品受け取りができるのですが、スマホ画面のバーコードは読み取れないことがあるようです。ローソンの店員さんもいつものことですと言っていました。

私のGALAXY Note IIが大きすぎて規格外なのかもしれませんが、スマホ画面のバーコードが読み取れないことがローソンに限らずたいへん多くて困っています。バーコードを配付する側は厳密なチェックをしてからこういうサービスを始めるべきだと思います。

2014年12月12日金曜日

日本で広がる貧富の格差

「アベノミクス」で庶民の生活は苦しくなるばかりですが、実は株価が上がり円安になっていることでお金持ちの人たちにはその恩恵が潤沢に還元されています。なぜ、庶民は働いても働いても貧乏で、お金持ちは代々裕福なのでしょうか?

労働者階級が搾取されて資本家が潤うというのは資本主義の本質なので日本の今の体制では避けがたいものです。それが嫌なら日本共産党に一票を投じるしかありません(笑)。

さて、お金持ちがいつまでもお金持ちでることについて、私がちょっとばかり投資をしてみて実感したことはお金がお金を生むのだなということです。つまり、ある程度まとまった資金があれば雪だるま式に資産を増やすことができます。貸しビルやアパートのような「お金のなる木」を持つことができれば人生は最強ですね。


日本では低所得者に対する税や保険の優遇も手厚く、いざとなれば鉄板の生活保護があります。ゆえに、生活がいちばん厳しいのは年収300~600万円くらいのボリュームゾーンでしょう。家族を養うサラリーマンのお父さんのお小遣い(昼食代)が1日500円という話は冗談ではありません。そうやって家族のために身を粉にして働いても、一生馬車馬生活からは抜け出せません。

私たち庶民もお金持ちの人たちがやっているように投資でお金を増やしていくことを本気で考えた方がいいと思います。リスクを取って新たな一歩を踏み出せないなら一生貧乏生活を続けるしかありません。もちろん、この一歩を踏み出すにはいろいろ勉強も必要なので簡単ではないですけどね。

いずれにしても、節約生活でお金を貯めることが貧乏を脱出するための着実な第一歩であることは間違いありません。節約体質が身につけばお金はどんどん貯まります。それを株やFXなどへの投資で大きくしていけばいいのです。

2014年冬のボーナスはどこに預けるか?

冬のボーナスの使い道は決まりましたでしょうか?私は特に何もないので、ふつうに貯金することにしました。銀行にお金を預けるなら金利の高いところがいいですね。

いつものようにトマト銀行ももたろう支店や香川銀行セルフうどん支店などが定期預金に高い金利を出していますが、地元ではない地方銀行はハードルが高いです。高金利の定番ではありますが、どこにあるのかわからないような地方の信用金庫もちょっと難しいですね。

メジャーなところではイオン銀行と楽天銀行が1年の定期預金で0.30%を提示しています。三井住友銀行が一部地域で店頭限定・新規入金限定の0.90%(2ヶ月)というキャンペーン金利を出しているようですが、島根県には三井住友銀行はありません(笑)。SBJ銀行の0.35%(6ヶ月)も出ていますが、私が選んだのは結局楽天銀行の特別金利キャンペーン0.50%(3ヶ月)です。税引後は0.39%です。


この金利は2014年12月14日(日)までなのでお預けの人は急いだ方がいいです。楽天銀行の定期預金はキャンペーン期間終了後に金利が大幅に下がることが目に見えているので、「満期自動解約」の設定にしておいた方がいいと思います。

3ヶ月後に満期が来たらまたどこか金利の高い銀行を探して遊牧民のようにさまよっていこうと思っています。ネット銀行は簡単に資金移動できるので便利です。

2014年12月11日木曜日

イオンでポイントもマイルも10倍

2014年12月13日(土)はイオンのお店で開店から昼12時までWAONポイント10倍、JALのマイルも10倍です。イオン全店で実施されるかどうかわかりませんが、近所のイオン菅田店には旗がありました。


消費税増税の影響をまともにかぶってダイエーにも足を引っ張られて経営不振のイオンは割引を使ってなりふり構わない増収策を打ち出していますね。お米10kgを「上場40周年記念 株主さま ご優待パスポート」とオーナーズカードを使って買おうと今から待ち構えることにします。

2014年12月10日水曜日

JALの燃油サーチャージが大幅に下がります

2015年2月1日発券分よりJALの燃油サーチャージが大幅に下がります。詳しくはこちらをご覧下さい。

円安で海外旅行へ出かけるのは厳しくなっていますが、燃油サーチャージが下がるのは朗報です。JALは特典航空券にも燃油サーチャージがかかるので、マイルを使って特典航空券で海外旅行に出かけるにもいい機会ですね。



これまで往復42,000円もしていた北米、欧州・中東・オセアニアが、28,000円まで下落します。この水準なら遠方まで特典航空券で行くのもありかなという気がします。ただし、発券は来年2月1日以降です。

それにしても、サウジアラビアによる捨て身のシェールオイルつぶしにはすごいインパクトがあります。中東での影響力を高めようとしているイランやシリアを陰で支えるロシアをつぶそうとしているという話も聞こえてきます。何にしても、原油価格の下落は日本にとっていいことばかりです。衆院選を控える安倍首相に神風が吹いたとも言われていますね。

JALやANAのカレンダーや手帳が必要ですか?

JALやANAにたくさん乗っているとこの時期にカレンダーや手帳が届きますが、こういうものは必要なのでしょうか?私もかつては部屋にJALの「A WORLD OF BEAUTY(世界の美女)」カレンダーを掛けていましたが、忙しいとめくるのも忘れてしまうし、年末にはゴミになるしで、もういらないです。


ANAの手帳もかつては使っていましたが、Googleカレンダーとスマホでスケジュール管理をするようになってもう必要ありません。今の時代にあえてアナログな紙の手帳やら万年筆やら使っているおじさんは自分が格好いいと思っているのかもしれませんけどね(笑)。

JALやANAのカレンダーや手帳をヤフオクで売るという方法もあるでしょうが、この時期になると出品者が多いので、手間暇をかけるだけの値はつかないと思います。

JALやANAのカレンダーや手帳は送付を止めることによってマイルがもらえます。ネットからログインして一度手続きをすれば毎年する必要はありません。

私は送付をすでに止めているので、ANAは「SFC手帳カレンダー送付不要で500マイル」が2014年12月2日付で加算されていました。JALの方も「カレンダー」で300マイル(2014年12月1日付)、「JGCダイアリーマイル」で500マイル(2014年12月1日付)も加算されていました。

JALやANAからカレンダーや手帳を止めるときはちょっと寂しいような気もしましたが、今では紙のゴミが届かなくなって年末年始はとてもスッキリとした気持ちになっています。

2014年12月9日火曜日

【緊急速報】吉野家が牛丼を大幅値上げ

今日もネットの50円割引券を使って、しかも額面よりも安く仕入れたジェフグルメカードでお釣りまでもらって吉野家の牛丼並を食べてきたところですが、本日吉野家の値上げが発表されています。

2014年12月17日17:00から牛丼並は300円から380円に値上げになります。たへん残念ですが、これでしばらく吉野家とはお別れすることになりそうです。ただ、株主優待の300円券10枚がまるまる残っているので、ときには吉野家へ行くこともあるでしょう。


今までの傾向からすると、値上げ後しばらくは割引券を乱発すると思われるので、しばらくは吉野家とおつきあいするのもいいかもしれませんね。

吉野家亡き後どこで食事をするのかと言えば、自炊(といっても、冷凍食品を電子レンジで温めるとかお米を炊いてお茶漬けにするくらいですが)の割合を増やし、ほっかほっか亭でのり弁当(税込320円)を買い、丸亀製麺で税込280円の「ネギ・天かすうどん」を食べるといった作戦です。外食にはもう頼れないので、イオンをいかに有効に活用するかが節約のカギになりそうです。

お金持ちの安倍総理には庶民がどういう暮らしをしているかなんて想像もできないのでしょうね。「アベノミクス」とはお金持ちがさらにお金持ちになるだけの政策だなと実感しているところです。

自動車の維持費を安くするには

自動車の維持費を安くするにはオイル交換の頻度を下げるのが有効です。 自動車のオイル交換をまめにしている人がたくさんいると思いますが、オイル交換はそんなにしょっちゅうしなくても車はふつうに走ります。


こちらのサイトによると、オイル交換の頻度は15,000kmか1年のどちらか早い方とのことです。3,000kmとか5,000kmというのはお金を稼ぎたいディーラーやカーショップの言い分でしょう。軽自動車はエンジンの負荷が大きいので10,000kmか1年、エンジンの負荷と稼働時間が少ないハイブリッド車は20,000kmか1年とのことです。

オートバックスでオイル交換をするとエレメントの交換も勧められますが、こちらは使用時間には関係なく30,000kmでいいそうです。私はこれまでエレメントの方は替えすぎていたと反省しました。

車の世界にはいろいろ「迷信」が多いと思っています。中途半端な知識しかない車マニアが知ったかぶりで知識を広めているせいではないでしょうか? 車のエンジンやエンジンオイルの性能が上がっている今では昔の車の知識は通用しないと思っていた方がよさそうです。


ちなみに、私は新車を買った2007年以来一度も洗車をしたことはありませんが、特に塗装がはげるといったこともなく今に至っています。洗車にお金や時間を使うのももったいないですね。

2014年12月8日月曜日

ローソンのお得商品

コンビニは高いのでお金を出してモノを買わない方針を徹底していますが、意外に安い商品もあって驚きます。ローソンセレクトというイオンのトップバリュのようなプライベートブランド商品がお得です。例えば、45g×3の納豆のパックはイオンが税込78円であるのに対して、ローソンでは税込80円とその差はほとんどありません。



これならイオンが遠い場合にガソリン代を考えると近所のローソンで買った方がお得ということになってしまいます。買い物に使うガソリン代がばかにならないなと思っている今日この頃です。

ローソンにはお試し引換券があるし、Amazonの受け取りもできるし、郵便ポストもあるしで、セブンイレブンのない松江では最強コンビニと言っていいでしょう。ローソンのMACHI caféにあるカフェラテもかなりおいしく、無料券がもらえたときなどに飲んでいます。

2014年12月7日日曜日

道の駅で買う産直野菜がお得

「道の駅」をご存じでしょうか?一言で言うと、一般道路にある高速道路のサービスエリア・パーキングエリアのようなものです。売店、レストラン、トイレなど高速道路と同じような施設がそろっています。

地方の「道の駅」にはたいてい産直市があって、その地域でとれた野菜などが売られています。そこでは正規ルートで出荷するには形が悪いとか小さいとか、ちょっと見栄えの悪い野菜が格安で売られていたりします。ただ、品質の悪いものや古くなったものもあるので、品質を見極める目が必要になります。

イオンのような大型商業施設で販売される農産物は結局利益の大半を東京に吸い上げられてしまうわけですが、このような地方の道の駅で使われたお金は産業のない農山村に直接流れて、地方経済をダイレクトに下支えできます。地方経済の自立にとって道の駅の可能性はとても大きく、道の駅の多面的な活用こそが地方創生の肝ではないかと思っています。

日本で成功した道の駅のアイディアは海外にも輸出されています。発展途上国では車に乗っているのはたいていお金持ちですが、そういう人たちを道の駅に呼び込んで地域の農産物や特産品を売り込むことで、貧しい農村が貴重な現金収入を得ることができるのです。

発展途上国の幹線道路では周辺の農家が道端で農作物を細々と売っている風景をしばしば見かけますが、わざわざ車を止めて何かを買っていってくれる人はほとんどいません。

しかし、農作物の生産者が一ヶ所に集まって市場のような賑わいを演出すれば多くの車が止まって売り上げも倍増します。そうやって成功している事例も海外でたくさん見てきましたが、道の駅のような便利な施設ができればもっと多くの車が止まってくれることになるでしょう。

車で地方に出かけたときはぜひ道の駅で車を止めて産直市をのぞいてみて下さい。見栄えは悪いけれど味は悪くない野菜が格安で買えてお得だと思います。

2014年12月6日土曜日

イオン銀行「冬の特別金利定期預金キャンペーン」

イオン銀行が秋に続いて「冬の特別金利定期預金キャンペーン」を行っています。金利は1年で0.30%、2~5年で0.35%です。0.30%はかなりお得なので、イオン銀行に定期預金を作ってみてはいかがでしょうか?


ただし、このキャンペーンの対象となるのはイオンカードセレクト会員だけです。今からイオンカードセレクトを作っても対象になります。

イオンカードセレクトはふだんイオンで買い物をしているなら持っておいて絶対に損はないカードだと思っています。イオン銀行に普段使いのお金を入れておけば、イオン銀行のATMからお買い物のついでに引き出せます。

最近イオン銀行のATM網は急速に拡大しており、主要な駅や空港などにはたいていあると思います。イオン銀行が見つからないときでも、みずほ銀行と三菱東京UFJ銀行のATMでは平日昼間(8:45~18:00)の出金手数料が無料です。

そして、何よりも素晴らしいのはイオンカードセレクトを持っているとイオン銀行の普通預金の金利が0.02%から1%上乗せされた0.12%になることです。それゆえに、しばらく使わないお金は財布やタンスの中で寝かすよりもイオン銀行に預けておいた方がいいのです。

2014年12月5日金曜日

Microsoft Officeを無料で使う方法

パソコンを大量に保有している私にとって大きな負担となっているのが、Microsoft Officeの購入です。新しいパソコンを買うたびにライセンスを増やさないといけないので、「Office貧乏」になっています。アカデミック価格で買えることだけが救いです。

Microsoft Officeを無料で使えればいいですが、そういうおいしい話が転がっているわけがありません。と思ってましたが、ありました。インターネット接続が必要になりますが、オンライン版は無料で使えるのです。


オンライン版では削られている機能もありますが、ふだん使いには全く問題ないと思いました。ただ、オンラインでしか使えないのはやはり厳しいですね。モバイルルーターを使えばよさそうですが、飛行機の中ではそれも使えません。それでも、こういう無料の製品があることを知っておけばいざという時に役に立ちそうです。

それにしても、Microsoft Officeはいくらなんでも高過ぎです。どこかの会社が本気で競合製品を作ってくれないかなと思っていますが、Microsoftに対抗できるのはGoogleくらいしかないでしょうね。

2014年12月3日水曜日

充実してきたdマガジン

開始直後は雑誌数も少なく閑古鳥が鳴いていたドコモのdマガジンですが、着々と雑誌数を増やしていて内容が充実してきました。どのような雑誌があるのかはこちらをご覧下さい。


初回31日間無料キャンペーンをやっているので、お試しで使ってみるとよいのではないかと思います。dマガジン対応機種もチェックしておいた方がよいでしょう。

小さな書店の雑誌売り場くらいの数を揃えていて月額400円(税抜)というのはもはや安いと言えるレベルだと思います。こんなに安くしてドコモは儲かっているのかなと疑問に思えるほどです。

dマガジンそのものは安くしておいて、データ通信料金で稼ごうとしているのかなと思ったのですが、ドコモの契約がなくてもdocomo IDを取得すれば使えるというのはどういう戦略なのでしょうね?

dマガジンで注意すべきはパソコンでは読めない、雑誌が発売日に読めるとは限らない、すべての記事が読めるとは限らないと言うことです。雑誌コンテンツのダウンロードは高速なインターネットに接続していないと厳しいというのもあります。

それでも、雑誌を一つ購読するよりもお得で便利なdマガジンは、落ち目のドコモの久しぶりのホームランではないかと思っています。

2014年12月2日火曜日

JALマイレージバンクサービスリニューアル

JALかANAかと言われると、私の場合は最強スターアライアンスのANAを使うことが圧倒的に多いです。JALはオンラインでの国際線特典航空券の予約機能が低く、JALのマイルが使いにくいというのもあります。

しかし、自民党と国土交通省を味方につけた昨今のANAの傲慢ぶりは目に余るものがありますね。民主党政権の下で再生したJALを自民党政権といっしょによってたかっていじめているかのようです。虎の威を借る狐と言えばいいのでしょうか。スカイマークとJALのコードシェアですらつぶされそうですが、いったいこれの何が問題なのでしょうか?

さて、「JALマイレージバンクサービスリニューアル」が先日発表されていました。世界中で航空会社のマイレージサービスは改悪を続ける一方なので、今回もきっとそうなのだろうと思ってましたが、基本は改悪ですが、改善もあるという内容でした。


最悪なのは2015年11月1日以降「JAL国際線 特典航空券」のビジネスクラス・ファーストクラスの必要マイル数が大幅にアップします。出国・帰国の曜日によっては引き続き従来のマイルでこれらのクラスを利用できる制度もできました。

2015年4月1日よりJAL電話予約センターと市内カウンターにおけるJAL国際線特典航空券およびJMB提携社(アメリカン航空(AA)・エールフランス航空(AF)・ブリティッシュ エアウェイズ(BA)・カンタス航空(QF))特典航空券の予約・発券に対して発券手数料(税込2,160円)が徴収されます。

ANAに比べるとJALの予約システムはだめだめで電話しないとどうにもならないこともあるというのに発券手数料はひどいと思いました。

逆によくなった点は、2015年4月1日より往復の半分のマイル数で片道利用が可能になったことです。ただし、電話予約に限るとのことで、発券手数料が必要になります。

2015年4月1日よりJAL国際線特典航空券の新規手配が日本地区では第一区間出発の前日12:00(日本時間)まで申し込み期限が延長になりました。これまでは4日前の12:00でした。ただし、これも電話予約限定なので発券手数料が必要になります。

他にもあれこれありますが、私にはあまり大きな影響はありません。米系のマイレージプログラムの改悪に比べれば、日系はまだまだ良心的だと思います。

これくらいの改悪に止まっているのはJALとANAの間に競争があるがゆえでしょう。大手二社による互角の競争が国民に利益をもたらしていることを自民党と国土交通省は強く認識すべきだと思っています。どちらかへのえこひいきはよくないです。

2014年12月1日月曜日

アメックスの「ユニクロ/ジーユーオンラインストア キャッシュバックキャンペーン」

ユニクロはアメックスが使えないことで有名なお店でしたが、今年に入ってから使えるようになっているようですね。

アメックスが「ユニクロ/ジーユーオンラインストア キャッシュバックキャンペーン」を始めています。キャンペーンの内容は「事前登録のうえ、キャンペーン期間中に対象加盟店にて、合計5,000円(税込)以上のカード ご利用で、1,000円をキャッシュバックいたします」というものです。

事前登録は先着30,000名限定で、カードご利用代金明細書に記載される日付(ご利用日)が2014年11月25日(火)~12月25日(木)となっています。最大20%のキャッシュバックは悪い話ではないので、ユニクロのオンラインストアジーユーのオンラインストアを見てみましたが、欲しいものはありませんでした。サイズが合わないこともある衣類は通販では最も買いにくいものの一つだと思っています。