2015年2月28日土曜日

埋没費用(サンクコスト)を意識する

節約生活を続けるためにはお金に関わる問題を合理的に考えて行くことが必要です。お得なことを探すとか安いものを見つけるといったことばかり考えるのは私が目指す節約生活ではありません。

経済学や経営学には節約生活にとって有益な考え方があり、埋没費用(サンクコスト)という言葉は私が最も好きな言葉の一つです。

例えば、ある事業を始めるために投資をして、すでに90%のところまで準備が完了していたとします。ところが、社会情勢の急変によりその事業はもはや利益を生まないことがわかりました。しかし、ここで事業を中止してはこれまで投入した多額の資金が無駄になってしまいます。それはもったいないという心理が働いて、私たちは事業の続行を決めてしまいがちです。

これまで事業に投入した資金はどうやっても返っては来ないものです。それならば、その資金は埋没費用(サンクコスト)としてあきらめて、さっさと次の事業に投資先を切り替えた方が合理的と言えます。このまま続けても、その事業は将来赤字を垂れ流すだけなのだから、今すぐ止めた方がいいですよね。

投資やギャンブルの世界でも同じです。負けが続くとこれまでの負けを取り戻そうとして頭に血が上って冷静な判断ができなくなり、ついつい無茶をして傷口を広げてしまいます。そういうときはこれまで投入した資金は埋没費用(サンクコスト)としてあきらめて、気持ちを切り替えて新たな戦略で再挑戦した方がいいと言えるでしょう。


埋没費用(サンクコスト)などという難しい言葉を使わずに「損切り」と言ってもよさそうです。もったいないとか負けを取り戻したいという気持ちが強くて「損切り」ができない人は投資やギャンブルには明らかに向いていないので足を突っ込まない方がいいと思います。

こういう話は私たちの日常生活にも大いに関連しています。人は誰でも様々な失敗をします。しかし、いつまでもその失敗に囚われて、毎日苦しい思いをしながら生活をしたり冷静な判断ができないような心理状態になったりすれば、それこそが損失の拡大です。時計を過去に戻したいと思ってもそれはできることではありません。それならば、失敗は埋没費用(サンクコスト)としてあきらめて気持ちを切り替えた方がいいのです。

失敗は単なる無駄や損失ではありません。どうしてそのような失敗をしたのか考えることで、同じ失敗を繰り返さないような教訓が得られるなら、それはそれで貴重な人生経験であったと言えるのではないでしょうか?

私たちが生きてきた過去の時間、つまり過去の人生すべてが埋没費用(サンクコスト)であるとも考えられます。だからもし何か失敗をしてしまったときには、さっさと気持ちを切り替えて、「明日からがんばろう」と思えばいいのです。

2015年2月27日金曜日

ジェットスター国際線の厳しすぎる手荷物重量

ジェットスターで関西空港からマニラに行ってきました。行きも帰りも定時出発で安全に対する高い信頼性を感じるフライトでした。


ジェットスターと言ってもメルボルンを拠点とするジェットスター航空(JQ、Jetstar Airways)、シンガポールを拠点とするジェットスター・アジア航空(3K、Jetstar Asia Airways)、ホーチミンシティーを拠点とするジェットスター・パシフィック航空(BL、Jetstar Pacific Airways)、そして日本の国内線を運行しているジェットスター・ジャパン(GK、Jetstar Japan)があります。

日本からマニラ、台北、バンコク、シンガポールに飛んでいる路線は今回利用したジェットスター・アジア航空(3K)、オーストラリア各都市に飛んでいるのはジェットスター航空(JQ)です。ややこしいですね。

ジェットスター各社の国際線の機内持込手荷物に関する重量制限が改訂され、エコノミークラスは下記のように非常に厳しくなっています。もちろん、受託手荷物料金を別に払えばいいのでしょうが、安いLCCを使っているのだから、とことん安さにこだわりたいです。

・2014年10月28日以降のご予約:キャリーケースなどのお手荷物1個とハンドバッグなどのお手回り品1個の計2個、合計7kgまで。
・2014年10月27日以前のご予約:キャリーケースなどのお手荷物1個とハンドバッグなどのお手回り品1個の計2個、合計10kgまで(ジェットスター・パシフィック航空(BL)のベトナム国内線は、合計7kgまで)。


機内持込手荷物の合計重量がたったの7kgで、これにはノートパソコンなどすべての手荷物が含まれます。ノートパソコンの重量を除外できるエアアジアよりかなり厳しいと言えるでしょう。

7kg以内にしようとするとスーツケースはどんなに小型のものでも中身がすかすかになってしまいます。着替えなどの荷物を最少にしてもノートパソコンを持って行くのは非常に難しいです。

このあまりに厳しい重量制限をくぐり抜けるにはどうすればいいでしょうか?複数人で旅行をしているなら、チェックインカウンターに同時に行かずに、荷物を受け渡しながら一人ずつチェックインするという方法が考えられます。実際、そうやっているとしか思えない荷物を機内に持ち込んでいる人もいますね。ただ、これは限りなくブラックに近い行為なので、実行するのはやめた方がいいです。

合法的とまでは言えないでしょうが、規制の穴を突いて重量制限をすり抜けるには、大きなポケットのあるジャケットを着て、そこに重い物を詰め込んでしまえばいいです。デジカメ、コイン、バッテリー、ガイドブックなどサイズの割に重い物はポケットに入れてしまえば手荷物の重量はかなり軽くなります。

機内持ち込み手荷物にはもちろんサイズ制限があり、ジェットスター各社の国際線では56cm×36cm×23cm(下の写真のスーツケース)となっています。これはスーツケースの最小クラスに近いものです。このサイズを超過すると、チェックインカウンターのみならずゲートでも目をつけられるので気をつけた方がいいでしょう。重量は目視ではわかりませんが、サイズはわかりますからね。


これまで私はセキュリティー上の理由で海外旅行にはスーツケースを多用していましたが、ここまで重量制限が厳しくなると、軽量のバックパックやスポーツバッグを使うことも考えないといけないなと思いました。次回ジェットスターの国際線を使うときはそうすると思います。

2015年2月26日木曜日

大和ネクスト銀行「春の特別金利キャンペーン」

円預金の金利は悲しくなるほど低いですが、株やFXのようなリスクなしで増えていくというのはやはりありがたいことです。金利が低いとは言え銀行間でかなり差があるので、定期預金をするときは少しでも金利の高いところを選んだ方がいいです。メガバンクや(一部を除く)地方銀行に預けるなどもってのほかだと思っています。

銀行に定期預金を作るときはボーナス時期などのキャンペーンが出ているときがいいでしょう。通常期に定期預金を作ってもいいことはありません。

大和ネクスト銀行が「春の特別金利キャンペーン」で6ヶ月ものと1年ものに最大0.40%を出しています。ただし、300万円以上の新規資金によるもので、2015年1月23日以降に新規で口座開設をした場合に限って0.40%、新規の口座開設でないならば0.32%です。


大和ネクスト銀行の口座開設は大和証券とのツインアカウントでしかできなくなっています。おそらくは、楽天銀行+楽天証券や住信SBIネット銀行+SBI証券と同じような感覚で、証券を使わなければ通常の銀行口座と同じでしょう。

この3月に定期預金がいっせいに満期を迎えるので、大和ネクスト銀行に口座を作ってみることにしました。インターネットから口座開設ができるのですが、大和ネクスト銀行ではなく大和証券への申し込みになります。

パソコンから申し込み書類と封筒がプリントアウトできるのですが、プリントアウトした封筒を組み立てるのがたいへんで、しかも封筒のサイズが小さすぎて、ちょっと折り曲げたくらいでは書類を入れられない仕様でした。これを考えた人を小一時間説教してあげたいです。封筒の組み立ては糊を使うと面倒なのでセロテープで組み立てた方がいいようです。


追記 この定期預金はインターネットでは作れないことに注意が必要です。大和証券(「ダイワ・コンサルティング」コースならお取引店 (本・支店) 、「ダイワ・ダイレクト」コースならコンタクトセンター)に電話して申し込む必要があります。

2015年2月25日水曜日

ダイソーの海外旅行安全グッズ

海外旅行で強盗や泥棒に遭うと日頃努力して節約したお金も簡単に吹き飛んでしまいます。いろいろな安全対策グッズが売られているので、そういうものを十分に活用したいです。

ダイソーにも海外旅行に使えるものがいろいろ売っています。いちばんポピュラーなものは南京錠でしょう。実際海外旅行をしている日本人がダイソーの製品を使っているのをよく見かけます。TSAロックはさすがに100円では買えませんが、それなりに使えるものが種類も豊富に揃っています。


ダイソーで売られている南京錠の中ではいちばん左のものが丈夫でお勧めですが、最近見かけなくなってきました。100円ショップの商品はいいものを見つけたら買いだめするくらいでいいと思います。左から3番目(いちばん上)のカギは作りが粗雑で壊れやすくよくないです。

3桁のダイヤル式南京錠は30分くらいで総当たりすることで開けられてしまうことにも注意が必要です。4桁だと総当たりで開けるのは難しくなりますが、残念ながら100円ショップにはないんですよね。

下の写真のようなスーツケースベルト、トラベルウォレット、薄型ウエストポーチも使えそうです。


スーツケースベルトはチェックインカウンターで預けたスーツケースのふたが衝撃で開いてしまうのを防止することができます。海外の空港では受託手荷物は想像以上に手荒に扱われるので、スーツケースベルトはしておいた方がいいと思ってます。スーツケースベルトは外れてなくなってしまうこともあるので、100円ショップのものがちょうどよいです。

トラベルウォレットや薄型ウエストポーチは体の奥に入れてスリなどから貴重品を守ることができます。本格的な強盗に対しては無力でしょうが、たいていの国ではこれくらいでいいと思います。

2015年2月24日火曜日

ヨルダン行き航空券予約完了

今年の夏休みにヨルダンへ行くことにしました。航空券はエクスペディアで予約しました。日本航空と出ていますが、運行会社はカタール航空です。航空券代は総額105,750円でした。最安ではないでしょうが、十分安いのではないかと思っています。


1年前にカタール航空を利用した際にドーハ空港のラウンジを使いましたが、食べ物、飲み物、設備、雰囲気ともに充実しており、何時間いても飽きることのない感動もののラウンジでした。下の写真はこのラウンジのお食事です。


カタール航空の急成長によりドーハ空港が手狭になったので(特に深夜の混雑がすさまじい状況でした)、2014年春に新空港がオープンしています。今回は新空港のラウンジを利用するのが楽しみです。

ヨルダンはイスラム国のお隣で、テロの危険はいくらかありそうですが、ここでテロに遭うリスクは日本で交通事故に遭うよりも小さいだろうと判断しました。ヨルダンで行ってみたいのはペトラ遺跡や死海であって、イスラム国へ行こうなどとは少しも思っていないのでご安心下さい(笑)。

2015年2月23日月曜日

大阪のお勧め激安ホテル

松江から関西空港は遠いので海外旅行に行くときに大阪に泊まらなければならないことがたびたびあります。関西空港のベンチで寝たこともありますが、結局一睡もできず本当につらい体験でした。関西空港のベンチ泊はもうやらないことにします。

さて、関西空港のベンチに泊まらなくても、日雇労働者と生活保護で有名な大阪の西成には激安ホテルがたくさんあります。あのへんは怖いので近寄りたくないという人も多いかと思いますが、特に治安が悪いという感じはありません。実は人情豊かな古き良き大阪を感じさせてくれるおもしろい街で、街全体が小便くさいのが難点ですが、それもまた大阪らしいかなと思っています。

アクセスはとてもいいです。大阪市営地下鉄御堂筋線・堺筋線動物園前、JRと南海の新今宮、(乗ったことはないですが)阪堺電車の南霞町の駅があります。関西空港まで南海の新今宮から1時間以内に行くことができるので、早朝のフライトでも問題ありません。USJに遊びに行くのにも使えると思います。

数ある激安ホテルの中で私がリピートしているお勧めホテルはビジネスホテル来山北館(南館もあります)とビジネスホテルみかどです。どちらも楽天トラベルで予約できます。宿泊料には変動がありますが、だいたい2,500円程度です。バス・トイレは共同ですが、清潔に保たれていると感じます。



このホテルには学生や外国人バックパッカーのみならず、一般の旅行者もふつうに泊まっています。ホテル内の雰囲気や治安は(油断は禁物ですが)非常にいいです。女性が泊まるのも問題ないでしょう。ただ、ドアや壁が薄いので人が動き始める早朝はうるさいです。

楽天プレミアムカードを持っていると2,500円から1,500円引きになるので、1泊1,000円程度で宿泊できることになります。これらのホテルはちょっと前までは1泊2,000円弱だったのに、昨今のアベノミクスで値上げになったのが残念と言えば残念です。

これらのホテルには普通のビジネスホテルと同じように、寝間着、歯ブラシ、タオル、使い捨てスリッパなどがありますが、ここに泊まる人たちはこういうものを求めているのかなと疑問に思っています。こういう余計なものをオプションにして宿泊料金をもう少し下げてくれたらいいのにと思わずにはいられないです。

2015年2月22日日曜日

ANA/JCBカードが終わっている件

長年JCBのANAスーパーフライヤーズカードがメインカードでしたが、最近三井住友VISAに切り替えました。JCBには思い出と思い入れがありましたが、マイルを貯めるクレジットカードとしてはもう終わっていると思います。


常識中の常識ではありますが、JCBは海外ではほとんど使えません。こんなカードは海外に持って行っても意味がないです。持って行って意味があるのはハワイくらいかもしれないですね。アラモアナセンターから出ているワイキキ・トロリーのピンクラインに無料で乗車できます(笑)。


ANA/JCBカードは日本国内でせっせと使ってもマイルがなかなか貯まりません。2015年4月1日にマイル移行手数料が2,000円から5,000円へと2.5倍の値上げになる10マイルコースで、1,000円=1ポイント=10マイルです。これだけでもANA/JCBを止める理由になります。5マイルコースならマイル移行手数料は無料になりますが、1,000円=1ポイント=5マイルしか貯まりません。

JCBには前年度の利用実績に応じてランクが上がるJCB STAR MEMBERS(スターメンバーズ)というシステムがあり、前年度に100万円使ってスターαになるとOki Dokiポイントが20%アップ、300万円使ってロイヤルαになると25%アップします。

ただし、JCB STAR MEMBERSでもらえるボーナスポイントは通常レートでマイルに移行することができません。「Oki Dokiポイントのボーナスポイントは、500ポイント以上1ポイント単位でOki Dokiポイント 1ポイント=3マイルの移行レートでマイレージに移行できます」と書かれています。これなら漢方スタイルクラブカードを使った方がまだいいですね。

こんなにルールを複雑化してまでJCBはマイルをあげたくないのかなと思ってしまいます。おそらくANAのマイルはかなり単価が高くて、JCBのビジネスとして厳しいものがあったのでしょうが、これではマイラーはついていかないと思います。ANAカード30周年記念デザインのカードも出ていますが、こんなのに釣られないようにしたいものです。


ANA/JCBはオワコンですが、唯一の例外はポイントサイトからのポイント移行でANAマイルが貯まるソラチカカードです。このカードはショッピングには利用しないでソラチカルートを使うために持っておくだけでいいでしょう。ANA/JCBは2枚持つことができないので、ソラチカカードを持つためにも、三井住友VISAのANAカードへ旅立たれることをお勧めします。

2015年2月21日土曜日

大阪の安くて美味しい中華食堂

おいしいものが食べたいと思えばお金さえ出せば簡単に食べられるし、そんなお店は世の中にはいくらでもあるので、私はそういうところに全然興味がありません。安くておいしいお店こそが日本の宝だと思っています。

大阪市営地下鉄御堂筋線・堺筋線動物園前駅の2号出口前にある中華料理屋「雲隆」がお勧めです。いわゆる西成ドヤ街にある中華食堂で、店内にはたばこの煙が充満していることもあります。野菜炒め定食(税込580円)やら麻婆豆腐定食(税込580円)といった庶民的な中華料理のお店なのですが、それがとてもおいしいのです。下の写真の豚ミンチと野菜のピリから炒め定食(税込680円)もお勧めです。



おいしいといっても数百円の定食なのだから最高点をつけるようなおいしさではありませんが、こんなところでこんなにおいしいものがこんな値段で食べられるとは思わなかったというレベルの高さです。

私はこのあたりの安宿によく泊まっているので、そのときはいつもここで食べるのを楽しみにしています。ただ、ビールを飲みながらだらだらとだべっているお客さんも多く回転率が悪いので、時間帯によっては混雑しています。そういうときは相席にあることもありますが、それもまたよしかなと思っています。

[期間限定]トップバリュの袋麺そばがおいしかった

イオンからトップバリュブランドの袋麺そばが期間限定で発売されています。これまでの経験ではトップバリュの期間限定の袋麺が定番商品に格上げになったことはなく、今度もすぐに消えてしまう可能性があるので買っておくことにしました。

マルちゃん(東洋水産)の赤いきつねと緑のたぬきが好きな人はきっと気に入られるだろうなという味でおいしかったです。しかし、このそばは5袋で税抜278円というトップバリュとは思えないような高額商品であるのが最大の難点です。


このそばのライバルとも言えるトップバリュのラーメンは5袋で税抜198円で買えます。生麺のそばは税抜58円、うどんは税抜27円で買えます。ただし、生麺の場合はめんつゆが別に必要、買い置きができないという難点があり、トップバリュの袋麺そばを選ぶのはありだと思います。


ところで、私が最近知った驚きはマルちゃんの赤いきつね緑のたぬきのスープの味付けが地域によって異なっているということです。そこまでしないと売れないんですかね?イオンのトップバリュにもそういう企業努力が必要なのではないかと思われます。

2015年2月20日金曜日

使わなくなった銀行口座をどうするか?

シティバンクの口座を解約したいと思っているのですが、近くに店舗がなく足を運べないのでどうしたものかと思っています。電話でも解約できるのですが、口座に残っている172円を送金するための手数料(税込864円w)がかかるため解約もできません。


この口座は口座維持手数料がかからないお宝と言われるeセービング口座なので、このまま残しておこうかなと思い始めています。本人確認が厳しくなり銀行口座を開設するのが非常にたいへんなご時世なので、せっかく作った銀行口座は持っておいた方がいいように思うのです。最近ジャパンネット銀行の口座を解約したのですが、しなければよかったと後悔しています。

ただ、シティバンクの口座を残す場合でも172円を引き出して残高をゼロにしておきたいと思っています。しかし、シティバンクのATMは硬貨に対応していないので困りました。

そういうときは振込手数料が無料の銀行を使ってシティバンクの口座に828円を送金すれば、残高がちょうど1,000円になるので、硬貨に対応していないシティバンクのATMから残金1,000円を引き出してゼロにすることができます。近々関西空港に行く用事があるので、そのときに1階にあるシティバンクのATMから1,000円を引き出そうと思っています。

シティバンク以外にも金利が低い三井住友信託銀行を残高ゼロにして休眠させようと思っています。こちらは振込手数料がかからないので、口座残高をすべてネットで送金すればいいのですが、1日の送金限度額があるので、何度かに分けて送金せざるをえず、それはそれでちょっとたいへんだなと思っています。

2015年2月19日木曜日

年利0.3%の定期預金(1年)と年利0.25%の(1週間)はどちらが有利か?

SBJ銀行のなのかちゃんは年利0.25%、最低預入額10万円の1週間定期預金です。これと多くのネット銀行がキャンペーンで出している年利0.3%の1年定期預金はどちらが有利なのか計算してみることにします。


1年定期預金は365日、1週間定期預金は7の倍数のため364日(52週)預けることにします。1日差がありますが、結果には影響ないでしょう。

1,042,860円をそれぞれの条件で預けた場合の利息を比較してみます。年利0.25%のなのかちゃんは1口104,286円で預けるのが有利であることがわかっている(理由は後で説明します)ので、この金額で10口預けることにします。

年利0.3%の定期預金に365日預けた場合の利息は下の式で計算すると3,128円になります。ここから所得税15%、復興特別所得税0.315%なので、国税として計15.315%、さらに地方税として5%が引かれます。国税・地方税とも1円未満は切り捨てなので、3,128円(利息)から479円(国税)と156円(地方税)を引いて、最終的な受取利息は2,493円になります。

1,042,860(預入金額)×0.3%(年利)×365(預入日数)÷365=利息(1円未満切り捨て)

一方、年利0.25%の1週間定期預金だと、1口分に対して1週間で受け取れる利息は下の式で計算できます。

104,286(預入金額)×0.25%(年利)×7(預入日数)÷365=利息(1円未満切り捨て)

この計算結果は5.000013699円(←このように切り捨てになる1円未満の利息が最小になることから1口104,286円という預入金額が計算されています)となり利息は5円となります。

このとき所得税に復興特別所得税を加えた国税は15.315%なのですが、1円に満たないので0円、地方税は5%ですが、やはり1円に満たないので0円となります。そして、最終的な受取利息は以下の式により2,600円となります。

5(1口当たりの利息・円)×10(口数)×52(週)=受取利息(1円未満切り捨て)

つまり、年利0.25%のなのかちゃんは年利0.3%の1年定期預金よりも高い利息を受け取れるということです。そのからくりは1口あたりの預入金額を小分けすることで、国税、地方税ともにかからなくなるということです。

なのかちゃんのような1週間定期預金にこんな高金利を出して大丈夫なのかと心配になりますが、ほとんどの預金者が年単位で資金を寝かせていてSBJ銀行には実害がないのではないかなと思っています。

2015年2月18日水曜日

[お得]エミレーツ航空、カタール航空のディスカウント運賃

エミレーツ航空、カタール航空が相次いで日本発のディスカウント運賃を発表しています。エミレーツが発表したのでライバルのカタールが追随したという雰囲気です。どちらも最近の原油安を反映したものではないか、そしてイスラム国の人質事件を連想して両社のお客さんが減っているのではないかとも思われます。


エミレーツ航空の航空券は同社のホームページから購入することができます。例えば、東京(成田)発パリ行きですが、ホームページの最安価格は往復29,000円(諸税抜)とかなりお得になっています。さすがにこの運賃はほとんど売り切れのようですが、諸税込でもかなり安くなります。

ただ、エミレーツ航空はアライアンスに所属していないのでマイルの加算が厳しいです。個別提携のJALには加算できますが、「日本-ドバイ線のI, O, E, W, R, K, U, B, M, V, T, L, Q, Xクラスは積算対象外です。」と注意書きがあり、実質的にほとんど加算できないと思っていた方がいいです。


エミレーツでおもしろいサービスがドバイ・コネクトというもので、ドバイでの乗り継ぎ時間が長くなる場合、ホテル宿泊、食事、送迎、ビザ費用の優遇などのサービスが提供されます。このサービスが提供されるのは以下の条件のときになります。

・ファーストクラスとビジネスクラスのお客様で、ドバイ到着時、最初にご搭乗できる接続便までの待ち時間が6時間以上24時間以内の場合。 (その他の条件も適用されます*)
・エコノミークラスのお客様で、ドバイ到着時、最初にご搭乗できる接続便までの待ち時間が8時間以上24時間以内の場合。 (その他の条件も適用されます*)

*その他の条件:ほかにもドバイ・コネクトをご利用いただける場合があります。 フライトが予約された日付、お支払い運賃、ご出発地点から選択されたフライト、お乗り継ぎ地点で一番早くご利用可能なフライトに応じて、その他の規則も適用される場合があります。 ドバイ・コネクトはあらかじめ予約する必要があります。予約は、遅くともドバイ便が出発する時間の24時間前までに行う必要があります。 このサービスはホテルの空室状況などにより予約できない場合がございます。

一方、カタール航空も2015年2月16日~2月20日に同社のホームページで大幅なディスカウント航空券を販売中です。東京(羽田)発パリ行きが、最安価格は往復77,310円(諸税込)と本当に安くなっています。


カタール航空のマイルはJALに貯めることができますが、ここで販売されているOクラスは加算対象外のようです。安いので仕方がありませんね。


経験的にはドバイやドーハのような中東経由でヨーロッパに行くのは体力的に非常にきついものがあり、体力に自信がない人ほど到着後疲れや時差ぼけから回復するまで時間がかかると思います。ヨーロッパはJALやANAのような直行便がなんといっても楽で、同日着の韓国あるいは中国経由もそれに次いで便利だと思っています。

2015年2月17日火曜日

コストコがアメックスと独占契約を解消

コストコはアメリカのホールセール店で、年会費を払って会員になると、倉庫のようなお店で商品を格安で買うことができます。ただ、アメリカ文化のため販売単位が大きく、車で乗り付けてまとめ買いをするためのお店と言えます。


コストコ(COSTCO)はアメリカではコスコとかカスコと呼ばれています。こういう「T」を発音しないのはアメリカ英語の特徴です。例えば、センター(center)はしばしばセナーと発音されます。カリフォルニアのモントレー(Monterey)という街はモナレーと聞こえます。日本ではカタカナで「コストコ」と名乗っているので、そのように発音しておけばいいのでしょうが、アメリカに行ったら注意して下さい。ちなみに、イケア(IKEA)もアメリカではアイキアです。

さて、コストコで使えるクレジットカードはアメリカン・エキスプレスだけです。これはコストコとアメックスが独占契約をしているためです。ところが、コストコとアメックスが16年に及ぶ契約を2016年3月31日で終了すると発表しました。契約延長の交渉で折り合いがつかなかったそうです。

コストコはアメックス限定にすることで他社のカードしか持たない顧客を失っているのだから独占契約で多大な利益を得ているアメックスに対して手数料の引き下げを求めたはずです。しかし、アメックスがそれに応じなかったとされています。

東京ディズニーランドでもかつてオフィシャルスポンサーのJCBカードしか使えない時代がありました。コストコとアメックスの関係はこれに似ていると思います。

日本のコストコではアメックスだけでなくコストコオリコマスターカードも使うことができます。おそらく日本のコストコでもアメックスは使えなくなるでしょうが、コストコオリコマスターカードがどうなるのかは現時点では不明です。とにかく、これでまた一つアメックスを持つ意味がなくなってしまったのは間違いありません。

ちなみに、アメリカの小売りでは「満足保証」が基本原則となっており、商品に満足しなかったら返品することができます。一度着た服を洗濯して返品したとかパソコンを半年使って返品したとか、そういう人たちを私はアメリカでたくさん見てきました。日本のコストコもアメリカの商文化を持ち込んでいるので返品は簡単です。年会費ですら満足しなかったと言えば返金することができます。

パソコンの返品については「全てのデスクトップ、ノート型パソコンの返品は購入日より6ヶ月間までとなっております」とあるので、たとえ使い込んだものでも満足しなかったら期限内に返品すればいいだけです。日本人は返品には気兼ねしてしまいますが、アメリカの商文化なので遠慮はいらないと思います。

2015年2月16日月曜日

パスポートの強制返納は許されるのか?

パスポートがなければ私たちは海外に渡航することができません。フリーカメラマンの杉本さんがパスポートを強制的に返納させられました。パスポートを返さなければ逮捕するぞと警察権力を振りかざし、日本国憲法第22条の趣旨に反してパスポート返納を強制するのは民主主義への挑戦だと考えています。法治国家である日本において、このような警察権力の乱用は断じて許すことができません。


ただ、私は杉本さんや後藤さんを手放しで支持しているわけではありません。資金と組織のバックアップがないフリーランスの記者やカメラマンが今のイスラム国へ乗り込んでいったい何ができるというのでしょうか?そこで自分に何かができると思っているなら、それは彼らの自己満足の世界でしょう。警察権力を使ってジャーナリストの渡航を止めることは間違っていますが、たいした実績もないフリーランスの記者やカメラマンがイスラム国へのこのこと出かけて行くのは自制して欲しいと願わずにはいられません。

同じくフリージャーナリストの常岡さんは警察に私戦予備・陰謀罪などというでっち上げで家宅捜索を受け、イスラム国へ渡航することができなくなってしまいました。私はこの人はつくづく運がいいと思っています。警察のやった家宅捜索は決して許されることではありませんが、結果的に警察のおかげで常岡さんは命が救われたのではないでしょうか?もしイスラム国へ渡っていたら人質として捕まっていたかもしれません。私には後藤さんが常岡さんの身代わりになったように思えてならないです。

フリーランスの記者では無防備で危険というなら、誰が戦地から報道すべきなのでしょうか?答えは簡単です。こういうときこそ強大な組織と潤沢な資金のある朝日新聞(など大新聞社)が行くべきなのです。朝日新聞の記者が退避勧告の出ているシリアに入国していると世間的には批判されていますが、そういう批判は完全に間違っています。報道するのが新聞記者の仕事なのだから、彼らが行くというなら我々はただ無事を祈るべきでしょう。イスラム国の支配地域にいるわけではないようなので、バックアップ体制がしっかりしていれば問題はないと思われます。

それでも、もし新聞記者がイスラム国の人質になったら身代金を払ってでも助けるべきです。1億や2億なんて朝日新聞なら簡単に払える金額でしょうから問題にはなりません。後藤さん、湯川さんのときのように200億であっても朝日新聞なら払えない金額ではないでしょう。ただ、200億という現実離れした金額はただの脅しだと考えられ、今回も本当に200億が受け取れるとはイスラム国も思ってはいなかったはずです。それゆえに、200億は早々に撤回して人質交換という現実的な条件を提示してきたのでしょうね。

2015年2月15日日曜日

ダイナースカードは三井住友信託銀行に売却へ

アメリカのシティグループが行っている世界的再編の一環で不採算部門からの撤退が勧められています。日本のシティバンクの個人部門は2014年末に三井住友銀行に売却されることが決定しています。

シティグループはダイナースカードなどを日本国内で発行しているシティカードジャパンを売却することも決定しています。三井住友信託銀行、新生銀行、三越伊勢丹ホールディングス・JCB連合が名乗りを上げていましたが、本命と言われていた三井住友信託銀行にほぼ決まったようです。


結局、日本のシティバンクとシティカードジャパンはともに三井住友系の銀行に引き継がれるように見えますが、三井住友銀行と三井住友信託銀行は実は資本関係もない完全な別会社です。前者の所属は三井住友フィナンシャルグループで、後者は三井住友トラスト・ホールディングスになります。ちなみに、両行は住友銀行と住友信託銀行の時代から「近親憎悪」と呼ばれるほど仲が悪かったそうです。

さて、シティグループはダイナースカード(シティカードジャパン)を売却するにあたって会員数を増やせるだけ増やして高値で売り抜けようとしている意図が見えます。そう思ったのは売却を前にしたタイミングであちこちのポイントサイトにダイナースカードの大型入会キャンペーンが出ているからです。今なら入会は容易ではないかと想像できます。

2015年2月14日土曜日

Tonightという宿泊予約サイトにご注意

「今夜のホテル、10秒で予約」を謳ったTonightという宿泊予約サイトがあり、スマホのアプリに新規登録をすると10,000ポイント(1万円相当)プレゼント、最大30%ポイントバックキャンペーンなどを行っています。このサイトを運営しているのは東証一部上場のGREEなので大丈夫だろうと思っていたのですが、1万円につられてここに登録するのは思いとどまった方がいいです。

まずこのサイトにはホテルの登録がほとんどないようで、東京ですらスカスカの状態で、地方へ行くと本当に何もありません。しかも、当日予約なのだから空室を埋めるために安くなっているのかと思いきや、宿泊料はものすごく高いのです。たとえ1万円もらってもこれでは意味がありません。

大阪(北)ですら出てくるのは下の一件だけで、1万円分のポイントを使うと37,000円が27,000円になると表示されています。ちなみに、このホテルはあるインターネットの予約サイトで20,000円~25,000円のホテルです。もう笑うしかないです(笑)。


「楽天スーパーSALE」で通常より高い値段をつけておいて、そこから半額にする不当なセールを行っていたことが昨年大問題になっていましたが、ここもそれに近いような状態なのではないかと思いました。

このサイトのさらなる問題はクレジットカードの登録を削除しようと思ってもできないということです。さらに退会したくても退会するためのメニューがありません。利用規約には以下のような記述がありました。

第17条(退会)

会員が、弊社に以下の事項を記載したメールを送信し、弊社がそれを受領することにより、会員は、本サービスを退会することができます。ただし、下記のうちいずれかが記入漏れのメールは無効とし、退会手続は行われなかったものとみなします。

1.退会する会員の氏名

2.退会する会員のメールアドレスおよびパスワード

3.退会の意思表明

なんとメールアドレスとパスワードの組合せをメールで送信せよということなのです。クレジットカード番号が登録されていてボタン一つで高額なホテルが予約されてしまうサイト(しかもいったん予約したらキャンセル不可)のメールアドレスとパスワードをメールで同時送信させるとはどんだけセキュリティーをなめているのですかと思ってしまいました。

サポートデスクがあったので0120-122-713に電話してみました。折り返し電話をするということでしたが、なかなかかかってきませんでした。3時間くらいして電話が来て、週明けに退会処理をやってくれるとのことです。それはよかったのですが、もうこんな変なサイトにクレジットカード番号を登録するのはごめんです。

Tonightについては「GREEがホテル予約事業参入ということで久々にいろんな意味でいい感じのようです」という記事がおもしろいと思いました。

寝台列車はサンライズ出雲が一押し

新聞やテレビのニュースで寝台列車が姿を消すなどと報道されており、寝台列車の人気が過熱しているようです。寝台特急「トワイライト」最終便が販売開始直後に完売したというニュースも流れていました。

東京から出雲市までサンライズ出雲という寝台列車が走っていることをご存じでしょうか?サンライズ出雲は岡山までは高松行きのサンライズ瀬戸と連結しています。サンライズ出雲は最近流行の高級なサービスが提供される特別な列車ではなく、ふつうの特急列車なので高い料金を払う必要もありません。

サンライズ出雲にはノビノビ座席というお座敷に1人1人の仕切りがついたような車両があって、これだと寝台料金すら必要ありません。床に横になって寝られるのにあくまで座席という扱いになっているからです。ただし、毛布はあるのに枕は提供されないので、空気枕のようなものを何か用意していった方がいいと思います。

ここ数年サンライズ出雲の人気が急速に高まっているようで、コストパフォーマンスの高いノビノビ座席の空席を見つけるのは非常に難しくなっています。これ以上混雑して欲しくないので、こんな素敵な寝台列車が走っていることは本当は誰にも教えたくないくらいです。どんな列車なのかは「女子が寝台列車!?「サンライズ出雲」が女子に人気の理由」といった記事をご覧になって下さい。

さて、このたびTOMIXからHOゲージの「JR 285系特急寝台電車(サンライズエクスプレス)」が発売されました。基本セットAと増結セットA、さらに基本セットBと増結セットBで15万円ほど投下してしまいました。いつも1円単位で節約しているのに時々散財するのが私の悪い癖です。実は最近生命保険を解約して臨時収入が入ってきたのです。


もっと安くサンライズ出雲の模型が欲しいという方にはダイソーにもありますので、こちらを買って下さい(笑)。


2015年2月13日金曜日

米系航空会社のエコノミークラスでアルコール飲料は無料?それとも有料?

デルタ航空がこれまで一部の路線限定で導入していたスターバックスのコーヒーを国内・国際の全路線に拡大するそうです。スターバックスのコーヒーを機内で飲める航空会社はユナイテッド航空だと思っていたのですが、コンチネンタル航空との統合によってFresh Brewのコーヒーに変更されてしまったそうです。



私はコーヒーがそんなに好きというわけではないのですが、アメリカではビールなどのアルコールを公共空間で飲むことには厳しい空気があり、アメリカでは外でビールを飲みたいと思っても否が応でもコーヒーを飲まざるを得ない雰囲気があります。

社会のアルコールに対する冷たい雰囲気や航空会社の厳しいコスト削減により、アメリカの航空会社ではエコノミークラスのアルコール有料化が相次ぎました。しかし、アルコール有料化は日本を含むアジアなどの顧客には非常に不評であり、顧客獲得競争のため有料と無料の間を揺れ動いています。今の時点でアルコールが無料なのか有料なのか調べてみました。

デルタ航空のサイトによると、「国内線をご利用のお客様は、スナックやお食事をご購入いただけます。 また、国際線長距離路線をご利用のお客様には、水、ビール、ワインおよびスピリッツの無料サービスとともに、新しくなった豊富なメニューのグルメなお食事、軽食、アイスクリームをご提供しています。」とあるので、国際線はエコノミークラスでは無料のようです。

ユナイテッド航空のサイトには「ユナイテッド・エコノミーでは、アルコール飲料(ビール、リキュール、特製カクテル、スピリッツ、ワイン)を有料でお楽しみいただけます。」とあるので、アルコールは有料となっているようです。

アメリカン航空のサイトには「2012年2月1日より、日本発着太平洋路線を含む国際線のエコノミークラスでは、ビールやワインを無料でご用意させていただいております。その他のアルコール類は有料にてお楽しみいただけます。」とあるので、少なくとも日本路線はビールとワインのみ無料になっています。

超飯マズな米系の飛行機に乗っても、やることもなく時間を持て余すことが多いです。せめてアルコールでも飲んで気を紛らわせられたらと思うのですが、有料では飲みたいという気持ちも失せてしまいます。コーヒーがスターバックス、アルコール無料という2点において今はデルタ航空を選ぶのが正解かもしれません。

新生銀行の2週間満期預金の金利が0.10%へ引き下げ

新生銀行の目玉金融商品である2週間満期預金の金利が0.15%から0.10%に引き下げられました。東京スター銀行のスターワン1週間円預金も同じく0.10%に引き下げられています。


楽天銀行でマネーブリッジの設定をしていれば普通預金でも0.10%の金利がつくので超短期とはいえ新生銀行や東京スター銀行の定期預金に預ける意味はなくなります。住信SBIネット銀行のSBIハイブリッド預金も普通預金なのに金利は0.10%です。イオン銀行ならイオンカードセレクトを持っているだけで普通預金の金利が0.12%になります。

このような超短期の定期預金で今最も有利なのはSBJ銀行のなのかちゃん(0.25%)でしょう。今後は少しずつこの銀行に資金を移していこうと思っています。

ただ、SBJ銀行は口座の新規開設がたいへんです。店舗に出向かない場合は「50万円以上かつ期間3ヶ月以上の円定期預金口座の開設」が条件になっており、口座開設の書類もかなり多くて疲れ果ててしまいました。

ちなみに、なのかちゃんを利用するときは一口104,286円で預けると税金が最も少なく、金利が最適化されることがわかっています。なのかちゃんに大きなお金を預けるときは104,286円ずつ小分けして預けるのがポイントになります。

2015年2月12日木曜日

「HAPPY WAON ひろば」に行ってみよう

イオンにいる白い犬の名前がなんなのかご存じでしょうか?イオンの白い犬についていろいろ知りたいときは「HAPPY WAON ひろば」に行くとわかります。


イオンの白い犬の名前はハッピーワオンです。「お母さんと買い物に行くのと歌をうたうのが大好き」とプロフィールに書かれています。「ライバルはソフトバンクです...」とまでは書かれていません(笑)。


ハッピーワオンのお隣にいるのはエリンです。「となりの家に住んでいるワオンのともだち」とプロフィールにあります。「HAPPY WAON ひろば」にはワオンの赤い首輪についてのエピソードものっています。

ワオンは最初からあの赤い首輪をしていたわけではありません。

ワオンは首輪がほしくてほしくてたまりませんでした。

これはちっちゃいし、これは大きすぎる。

なかなかお気に入りがみつかりません。

ある日、おじいちゃんがやってきていいました。

「昔、南の島の王様にもらった宝物をワオンにプレゼントしよう。」

宝箱をあけてびっくり.....


このお話の続きは「HAPPY WAON ひろば」の「たのしい絵本」のコーナーにあります。「HAPPY WAON ひろば」にはワオンの無料壁紙もあります。私ももちろんこれを使っています。

2015年2月11日水曜日

成金趣味が恥ずかしいプラチナカードとブラックカード

クレジットカード会社は私たちがカードを使うたびに加盟店から手数料を取ることで収益を得ていますが、実は年会費収入がかなり大きいようです。そのため、年会費の高いゴールドカードの会員を増やそうと躍起になって飴をばらまいています。

年会費が1~2万円のゴールドカードの会員以上に収益に寄与するのが年会費が最高クラスのプラチナカードやブラックカードです。ICチップ付きでも原価数百円とも言われるプラスティックのカードにこんなに払ってくれるのだからクレジットカード会社にとっては笑いの止まらないお客さんでしょう。


ただし、これだけの年会費を払わせるためには目には見えないステータスというものをカードに持たせる必要があり、カード会社も招待制にするなどして自社カードのステータスを落とさないようにたゆまない努力をしています。

一方、プラチナカードやブラックカードを求める人たちはステータスというものをお金を払ってでも欲しいと思っています。カードを出したときに店員さんに「わあ、この人お金持ちなんだ」「わあ、すごい人なんだ」と思ってもらいたいのでしょうが、そんなことをしてどうなるんでしょうね?(笑)

そうやって自分の財力や地位を他人に見せびらかしたいというのは「成金趣味」としか言えないです。あるいは実社会においてステータスがないから、プラスティックのカードにそういうものを求めるかわいそうな人とも言えるでしょう。そんなことにお金を使うよりも自分の能力を高めるために使った方がいいと思います。

プラチナカードやブラックカードにしばしば付帯しているのはコンシェルジュサービスというものです。どこどこ近辺で予算が○○円で雰囲気のいいイタリアンレストランを紹介して欲しいとか電話でお願いするらしいです。しかし、インターネットで簡単に情報が手に入る時代にそんなものが必要ですかね?自分でやった方がいいところを探せると思っています。

コンシェルジュサービスに頼らないといけないのはパソコンもスマホもろくに使えない情弱なおじさんたちだけではないのかなと思っています。そういうおじさんでも本当に財力や地位のある人なら専属の秘書さんくらいいるでしょうにとも思ってしまいます。秘書を雇うよりも安いと自分に言い聞かせながら、カードに高い年会費を払うなんてアホすぎますね。

プラチナカードやブラックカードは持っている人の成金志向が恥ずかしいと思います。そんなカードは持ちたくも使いたくもないです。冷静にコストパフォーマンスで評価すれば、年会費1万円(税抜)の楽天プレミアムカードが最強だと思っています。

2015年4月1日以降発券のANAの燃油サーチャージ

2015年4月1日以降発券のANAの燃油サーチャージが発表されましたが、大方の予想通りJALに追随したものとなりました。燃油サーチャージの適用条件をドル建てから円建てに改訂する理由についてもJALと同じように説明されています。

2015年度の適用条件(日本販売分)より、昨今の急激な環境変化に柔軟且つ透明性のある対応をするため、これまでの燃油市況の変動に、為替変動も加味した制度へ変更いたします。これにより、従来米ドル基準で区分していたテーブルを日本円基準に改定いたします。


上の表のANAの燃油サーチャージは日本発の旅程を日本で購入した場合のものです。海外発や海外購入時の燃油サーチャージについてはこちらにありますが、ブラジル発、フィリピン発は現地当局が燃油サーチャージを認めていないので徴収できないようですね。これはJALも同じです。

日本からフィリピンに通っている人は最初だけセブパシフィックのようなLCCでフィリピンで行って、フィリピン発日本行きJAL、ANAの特典航空券を使ってフィリピン-日本間を繰り返し往復すれば燃油サーチャージの支払いを免れることができます。

ちなみに、今月下旬に久しぶりに暗黒の魔都マニラへ行く予定です。マニラは観光地としては終わっていますが、食べ物は全然おいしくないですが、治安も決してよいとは言えませんが、私はマニラを含むフィリピンがかなり好きです。海がきれい、英語が通じる、物価が安いというのがうれしい国です。

2015年2月10日火曜日

自動車保険を見直しましょう

自動車を買うのは3~4月の人が多いので、そろそろ自動車保険の更新のことを考えないといけない人は多いと思います。車を買ったディーラーとかでだらだらと保険を更新している人は、ネットの自動車保険に変えた方がいいです。

私は現在SBI損保の自動車保険に加入しており、来年継続すると車両保険付きで20,520円になっています。これでも十分安いのですが、これをそのまま継続するのではなく、他社と比較して継続するかどうかを決めることにしています。

毎年ポイントサイトにある会社で自動車保険の一括見積もりをしてポイントをがっつりもらっています。このような自動車保険の一括見積もりサイトは複数ありますが、あちこちに見積もりの申し込みをするとポイントがもらえず、時間と手間が無駄になる場合があるようです。

もし一括見積もりを申し込むサイトに保険会社を選択するページがあるときは、重複が発生しないように保険会社を選んでおいた方がいいようです。もちろん、 一括見積もりを行っている会社(インズウェブ、保険スクエアbang!、価格コム、Goo-net、NTTイフなど)が重複しては元も子もないので、この 点にも注意が必要になります。


毎年自動車保険の更新が近づいたときにこのような見積り作業を繰り返せば自動車保険料を実質的に極限まで節約することが可能になります。ちょっと面倒くさいですが、リターンが大きいのでぜひ挑戦してみて下さい。

2015年2月9日月曜日

2月10日はイオンでまとめ買い推奨

2015年2月10日から22日までのお買い物に対して総額3億円がもらえる「イオンカード・WAON総額3億円分山分け大抽選会!」が開催されます。店頭での抽選は2015年2月21日と22日で、それまでレシートを捨てずにとっておかなければなりません。


この抽選会に加えて2015年2月11日から15日はWAONポイント・ときめきポイント5倍となるキャンペーンが予告されています。2月10日が外れているのは「ありが10デー」のため、キャンペーンがなくても5倍だからでしょうね。


2015年2月10日はイオンの火曜市で、「直営売場にてWAONで3,000円(税込)以上お買上げの方に100WAONポイントプレゼント」されます。つまり、2月10日は大抽選会、ポイント5倍、火曜市の3つが同じ日に集中する「惑星直列」のようなきわめて珍しい日になるのです。2月10日はイオンへまとめ買いに行きましょう!

節約生活は最強のダイエット法

最近受けた健康診断で実に20年ぶりに体重が70kgを切りました。リバウンドには気を付けなければなりませんが、ここ数年でこれほどうれしいことはなかったです。節約生活というのは明らかにダイエットに寄与します。食べることにお金を使わなくなりますから、当然と言えば当然ですが。


ダイエットのために必要なことは何よりも夜は食べないことだと思っています。ちょっとつらいですがお腹をへらして寝るのがいちばんです。デスクワークの時は1日3食も食べる必要は全くなく、朝はできるだけ抜いた方がいいでしょう。

普段の食べる量を少しずつ減らしていけば、ちょっと食べただけで満腹感を感じるようになります。胃が小さくなるとよく言われますが、まさにそんな感じです。

さらなる挑戦として考えていることはお酒を止めてしまうということです。お酒は高額なのでこれを止めればそれだけで十分な節約になります。ただでさえ重税に苦しんでいる私には、国に納める税金が減るのはとても気持ちがいいです。

しかも、アルコールというのは我々が想像する以上に劇薬です。飲酒量に応じて脳細胞が破壊されているのではないかとすら私は思っています。

とはいえ、おつきあいで飲むことは仕事上も必要なので、これは止められないなと思っています。海外旅行中も現地のお酒を楽しみたいと思っています。空港ラウンジでも普段飲めないちょっと高級なお酒を飲んでみたいです。無料なので(笑)。

必要もないのに家で一人で飲むような行為は自己ルールを決めて完全に止めようと思ってます。お酒を飲まないと寝られない人もいるようですが、それは完全なアル中です。ご自身の健康のためにも早く中毒であることを自覚した方がいいと思います。

2015年2月8日日曜日

海外旅行傷害保険が付帯する年会費無料のクレジットカード

卒業旅行のシーズンが近づいてきました。私が学生のときは卒業旅行という文化はなく、初めて海外に行ったのは大学院に入ってからです。インターネットがなかったので情報源は「地球の歩き方」だけでした。インターネットで簡単に航空券や現地の情報が手に入る今の学生は恵まれています。

さて、卒業旅行で初めて海外に行く学生はクレジットカードに保険がついていることを知らないようで、もったいないなと思っています。私は保険が手厚いクレジットカードを何枚も持っているので必要はないのですが、年会費無料のクレジットカードにも補償額が十分大きいものがあります。

その筆頭が楽天カードでしょう。海外旅行傷害保険の詳細はこちらにありますが、「(傷害)死亡後遺障害」が2,000万円など年会費無料のクレジットカードとは思えないほど手厚い内容です。私が過去に請求した保険金ならこの範囲で完全にカバーできています。


クレジットカードの保険で注意することは「疾病死亡」がないことです。海外で病気になって死亡しても保険金は出ません。もちろん治療費は出ますが、病気による死亡は出ないということです。これは楽天カードに限らずすべてのクレジットカードに共通の条件です。(自分が死んでから保険金が出てもしょうがないので、養っている家族がいないならばこういうのはいらないと思います。)

さて、楽天カードの海外旅行傷害保険で注意すべきことは「利用付帯」であるという点です。楽天カードのサイトにも以下のような注意書きがあります。

楽天カードは、日本を出国する以前に、公共交通乗用具(*1)または募集型企画旅行(*2)の料金を楽天カードで支払った場合(補償期間/日本を出発してから3ヶ月後の午後12時までの旅行期間)に限り、海外旅行傷害保険が付帯されます。

*1 公共交通乗用具とは
航空法、鉄道事業法、道路運送法に基づき、それぞれの事業を行う機関によって運用される航空機、電車、船舶、バス、タクシーなどをいいます。(当該旅行のために乗用するものに限ります)。

*2 募集型企画旅行とは
旅行会社が旅行者の募集のためにあらかじめ、旅行の目的地及び日程、旅行者が提供を受けることができる運送又は宿泊のサービス内容並びに旅行者が旅行会社に支払うべき旅行代金の額を定めた旅行に関する計画を作成し、これにより実施する旅行をいいます。詳しくは旅行代理店にご確認下さい。(引受保険会社:三井住友海上火災保険株式会社)


これがどういうことかというと、当該旅行の航空券代金などを日本出国前に楽天カードで決済する必要があるという意味です。公共交通とあるので、楽天カードで決済するのは京成のスカイラーナーでもいいし東京空港交通のリムジンバスでも構いません。タクシーは公共交通機関ではないのでだめです。団体ツアーで行くときは、その旅行代金を楽天カードで決済することが必要になります。たったこれだけのことをするだけで海外旅行傷害保険が適用になるならしておくべきですね。

楽天カードの特徴としては審査が緩いというもっぱらの評判です。本当かどうかわかりませんが、入会書類の職業欄に「スナイパー」と書いていたら、「スナイパーとはどのようなお仕事なのですか?」と電話がかかってきたという話を聞きました。結局そのままカードの審査は通ったのだそうです。職業欄は自宅警備員とかでもいいのかもしれないですね(笑)。


もう一つ注目すべきカードはJACCSのREX CARD Liteです。海外旅行傷害保険の詳細はこちらにありますが、楽天カードと同じレベルの補償内容となっています。しかも、楽天カードのような利用付帯ではなく、こちらは自動付帯なのです。つまり、カードを持っているだけで海外旅行傷害保険が適用されるという年会費無料のクレジットカードとは思えない大盤振る舞いな補償となっています。疾病死亡に関する注意は楽天カードと同じです。



海外旅行傷害保険が付帯したクレジットカードを複数持っている場合、死亡・後遺障害保険金は合算されず最高額のものが適用になりますが、治療費用・救援者費用・賠償責任・携行品損害などは合算されたものが最高額になります。補償を手厚くしようと思うなら、楽天カードとREX CARD Liteの両方を持ってばいいということになります。

最後にお決まりのことですが、上記の内容に間違いがあっても責任は取れないので、各自で十分ご確認の上海外旅行傷害保険やクレジットカードの加入についてご判断して下さい。

2015年2月7日土曜日

2015年4月1日以降発券のJALの燃油サーチャージ

原油価格が急速に値下がりしているため、2015年4月1日以降の燃油サーチャージは大幅に下がるのではないかと予想していました。詳しいことはこちらにありますが、上の画像の上が2015年3月31日発券分まで、下の画像が2015年4月1日発券分からのものです。



どうでしょうか?実は私は燃油サーチャージがもっと大きく下がるものと思っていました。たったこれだけしか下がらないのかというのが正直な感想です。

燃油サーチャージが大きく下がらなかった理由がこちらにありました。要するに、従来米ドル基準で区分していた適用Zoneを日本販売分について日本円基準に改定したので、最近の円安を反映してあまり安くならなかったということです。円高のときは米ドル基準で、円安になったら日本円基準とはずいぶんご都合のよいやり方だなと思いました。

JALのサイトによると「2014年12月から2015年1月のシンガポールケロシン市況価格2カ月平均は、1バレルあたり71.02米ドルでした。同期間の為替平均1米ドル118.85円を乗じたシンガポールケロシン市況価格の円貨換算額は8,441円となります。このため、2015年4月から5月に発券される航空券に適用される燃油特別付加運賃は、添付条件表のZone C(8,000円基準)を適用します。」とのことです。


いかにももっともらしいことが書かれていますが、このようなルール変更がなければ70米ドル以上80米ドル未満のZone Bになっていたはずです。もう少しで60米ドル以上70米ドル未満のZone Aに近づいていたというのになんということでしょうか?

燃油価格が高いからといって、こんなに高額の燃油サーチャージを取る必要のないことは燃油サーチャージ込みのディスカウント航空券の実売価格を見ればわかりますよね。このような燃油サーチャージの基準は明らかに「取り過ぎ」のレベルで、せっせとマイルを貯めた特典航空券の利用者にとっては詐欺同然のルールとなっています。

これにANAが追従しなければANAに拍手喝采したいところですが、おそらくは横並びになってしまうのでしょうね。為替予約がこの3月までで終わるでしょうから、4月からはJALと同じようにしたいと思っているはずです。

JALの国際線航空券はANAよりたいてい高くなっていて、どうしてこんなに違うんだろう?と驚くこともしばしばです。JALは多くの日本国民の犠牲の上で再生できたことを忘れているのではないかと思っています。