2014年11月30日日曜日

ANA VISAカードの年会費割引

ANA VISAワイドゴールドカード(スーパーフライヤーズカード)を持っています。このカードの年会費は15,000円(税抜)なのですが、カードご利用代金WEB明細書サービスの利用で1,000円(税抜)の割引になります。さらに、マイ・ペイすリボへの登録するだけで3,500円(税抜)の割引が適用されます。

これらの割引併用することで、年会費は10,500円(税抜)まで下げることができます。私がANA JCBゴールドカードから三井住友VISAにブランドを変更したのは、このように年会費を安くできることも大きいです。

ただし、WEB明細書サービスの利用による1,000円(税抜)の割引が適用されるためには「過去1年間に6回以上の請求がある方が割引となります」という条件があります。

三井住友VISAのANAカードを持っている人は多いと思いますが、年会費の割引について理解していないと大損をしてしまいます。詳しくはこちらをご参照下さい。


今後も過去1年間に6回以上の請求という条件をクリアするために月1回くらいはイオンのセルフレジでこのカードを使っていこうと思っています。セルフレジのいいところは下の写真のような少額の買い物でも気兼ねなくクレジットカードが使えることですね(笑)。

【緊急】「ぷららモバイルLTE」無料実感キャンペーン

2014年11月30日(本日)まで「ぷららモバイルLTE」が「「ぷららモバイルLTE」無料実感キャンペーン」を実施しています。このキャンペーンでは新規に契約すると初期費用(契約事務手数料) 3,240円(税込)が無料になります。

このキャンペーンは「ぷららモバイルLTEスタートキャンペーン」と併用することで最大1ヶ月無料になります。つまり、12月中に解約するなら一切の費用は発生しないということです。もちろん、これは使えると思ったのなら使い続けてもいいですね。

私も「定額無制限プラン」(税込2,980円)に興味を持ったので、お試しで申し込んでみることにしました。ドコモ回線で7GB×2があるのですが、毎月簡単に使い切ってしまいます(笑)。自宅に固定インターネット回線がないのが厳しくなってきたので、これで固定インターネット回線の代わりにならないか試してみようと思っています。

2014年11月29日土曜日

冷蔵庫を買い替えた結果(その10)

2014年2月に冷蔵庫を買い替えた後の電気代の変化について報告を続けていますが、ハードディスクビデオレコーダーを止めた2014年9月分電気代が激減しました。そして10月、11月も下がったままになっています。

2014年1月 4,692円(34日間) 30日あたり4,140円
2014年2月 3,417円(28日間) 30日あたり3,661円
2014年3月 2,880円(29日間) 30日あたり2,979円
2014年4月 3,107円(29日間) 30日あたり3,214円
2014年5月 3,596円(33日間) 30日あたり3,265円
2014年6月 3,574円(29日間) 30日あたり3,697円
2014年7月 4,300円(32日間) 30日あたり4,031円
2014年8月 3,403円(30日間) 30日あたり3,403円
2014年9月 2,472円(30日間) 30日あたり2,472円
2014年10月 2,366円(31日間) 30日あたり2,290円
2014年11月 2,498円(30日間) 30日あたり2,498円

ここまで電気代が下がれば十分満足なので、次は高止まりしたままの携帯電話料金に手をつけないといけないなと思っています。といっても、2年縛りがあるので止められないんですよね。


ドコモからauやソフトバンクにMNPをすれば、解約にかかったコストくらい取り返せるのかもしれませんが、auやソフトバンクの2年縛りになったらまた同じことなので、なんとしても解約してMVNOに移りたいです。

「冷蔵庫を買い替えた結果」シリーズは次回で1年分になるので最終回です。4,000円を超えていた電気代が冷蔵庫を買い替えてハードディスクビデオレコーダーを止めたら劇的に安くなりました。最終回はこのまま特に変化なく終わりそうです。

吉野家の「丼・定食・鍋膳 50円引き」クーポン

米国産牛肉価格がここ1年間で2倍になる高騰で吉野家の経営状況が厳しくなっています。この価格上昇は、ここ数年の干ばつの影響で米国における肉用牛の飼養頭数の減少に加えて、中国における牛肉の需要増や円安によるとのことです。

このような状況では吉野家の牛丼並300円というのは大バーゲンではないかと思われます。吉野家はまたきっと何か口実(この前は「熟成肉」でした)をつけて値上げを仕掛けてくるでしょう。

こんな厳しい状況なのにネットに吉野家の「丼・定食・鍋膳 50円引き」クーポンがネットに転がっていることに驚いてしまいました。下の画像のクーポンがこちらにあるので、有効期限の2014年12月10日まで活用させていただこうと思っています。

このクーポンを使うと牛丼並が250円で食べられますが、こんな大盤振る舞いをして吉野家の経営は大丈夫なのか心配になってしまいます。

2014年11月28日金曜日

円安時代のタイ旅行

このほどタイに行ってきたのですが、1万円を両替しても2,775バーツくらいにしかならない状況でした。一時4,000バーツを超えていた時期があることを思うと悲しかったです。今どきのタイでは日本よりも高いと感じられるものもたくさんあります。日本料理などは確実に日本の方が安いでしょうね。

私は将来タイに移住したいと思っているのですが、それは日本よりもタイの物価が安いことが前提になっています。タイの物価がこれほどまでに高くなってくると、将来どこに住むかは考え直さなければなりません。暗黒の魔都マニラとかジャカルタはどうでしょうね?(笑)

さて、今の為替レートではタイで豪遊するのはもはや遠い過去の話です。タイでもせっせと節約生活を心がけなければなりません。タイで安くておいしいのは、ずばりカップラーメンです。下の写真のカップラーメンはセブンイレブンで13バーツで買えますが、日本では絶対に味わえないタイ風スープの味と香りが最高です。ばらまき用のおみやげにもいいと思います。

 

タイにもいろんなカップラーメンがありますが、中国語の書かれているようなものは絶対に止めた方がいいと思います。中国のカップラーメンは本来おいしいのですが、タイに輸出するために無理矢理辛くしただけのようなひどい味のものがたくさんあります。

タクシーはもちろん、BTSやMRTは高いのでバスに乗るとか、30分以内で行けるところなら歩くとか、高級ホテルはやめて安宿に泊まるとかして、食費、交通費、宿泊費を徹底的に切り詰めて安上がりなタイ旅行をしていきたいです。

2014年11月27日木曜日

タイの両替所で気を付けること

タイにビジネスや観光に行かれる方は多いと思います。タイの通貨であるバーツへの両替は日本円札から両替するのがお得です。バンコク・スワンナプーム国際空港に到着したら、地下1階のエアポートレイルリンク駅前のカシコン銀行かSuper Rich 1965で両替するのがいいです。これらの両替所以外はぼったくりレートなので近寄ってはいけません。

この2店の営業時間外のときはクレジットカードキャッシングで繰り上げ返済するのがいいと思います。いずれにしても、空港での両替やキャッシングは最小限にしておいて、バンコク中心部の有名な両替所でまとめて両替するのがいいでしょう。レートのいい両替所はTHB Best Rateで見つけて下さい。

さて、最近私がよく両替に使っているのはバンコク中心部の大型ショッピングモールMBKのそばにあるSiam Exchangeです。タイ・バーツへの両替ではベストレートかそれに近いレートが出ています。有名なSuper Rich 1965の本店へ行くと遠いので、MBKでのお買い物のついでにここに立ち寄るのが便利です。



Siam Exchangeではかなりマイナーな国の両替もすることができ、モロッコ・ディルハム、トルコ・リラ、ラオス・キップ、カンボジア・リエル、ブラジル・レアル、チェコ・コルナなども両替できます。ただし、これらの通貨の両替レートは非常に悪いです。

ベトナム・ドン、カタール・リヤルはとてもいいレートで両替ができるので、今回タイ・バーツに両替してみました。しかし、実際にやってみると問題がありました。ベトナム・ドンは10,000ドン紙幣以上でないと受け付けてもらえません。5,000ドン紙幣やそれ以下の小額紙幣はすべて突き返されます。

カタール・リヤルは持っていたもののうち1枚(下の写真)がかなりぼろくて、中央部の折り目に沿って1.5cmくらい破れがありました。この紙幣もまたぼろすぎるという理由で突き返されました。イランなどの紙幣に比べれば、これでもまだ状態がいい方だと思うんですけどね。


バンコクの両替屋に持ち込めばたいていの国の通貨は両替できると思っていましたが、小額紙幣と痛んだ紙幣は両替できない可能性があるということに注意が必要です。今回突き返されたカタールの10リヤル紙幣は、破れを糊で補修してから両替に再チャレンジするつもりです。

2014年11月26日水曜日

デルタ航空ファーストフライトボーナスマイルをもらう旅の収支計算

デルタ スカイマイルアメリカン・エキスプレス・ゴールド・カードの会員になると、デルタ航空ファーストフライトボーナスマイルが以下の条件で付与されます。

カードご入会後6ヶ月以内にデルタ航空をご購入航空券でご利用いただくと、初回のフライトに対して、通常のフライトマイルに加え、さらにファーストフライトボーナスマイルをフライト完了後にプレゼントいたします。

● エコノミークラス: 10,000マイル
● ビジネス/ファーストクラス
: 25,000マイル

※ボーナスマイルは入会後6ヶ月以内の初回のフライトのみが対象です。
※ボーナスマイルは初回年会費を指定の期日までにお支払いいただいた場合に、年会費お支払い後およびご入会ボーナス獲得後に加算されます。
※デルタ航空の便名がついたデルタ航空運航便による日本発着の国際線を往復でご利用いただいた場合に適用となります。ただし、デルタ・コネクション以外の他の航空会社の運航によるコードシェア便は対象外です。
※本カードに登録されているスカイマイル会員番号でのフライトのご利用に限ります。
※ボーナスマイルは、カードの保有数に関わらず、スカイマイル会員様お1人につき1回のみ加算されます。


特にデルタ航空に乗る用事もないのに、このマイルをもらうだけのためにタイ旅行をしてきたので、その結果についてまとめておきます。

「大阪伊丹→成田→バンコク」の往復航空券をエクスペディアで購入しました。この旅程における大阪伊丹・成田間はANA便、成田・バンコク間はデルタ航空便になっています。航空券の価格は諸税込みで69,040円でした。

私の場合はさらに松江と新大阪を往復するための阪神往復割引きっぷ(13,890円)の購入が必要であり、新大阪・伊丹空港往復のバス料金(500×2円)もかかりました。そのため、交通費の合計金額は83,930円となりました。

一方、いただいたマイルは成田・バンコク間往復のマイル2,887×2マイル、100%ゴールドメダリオンボーナス2,887×2マイル、ファーストフライトボーナスマイル(エコノミークラス)で10,000マイルでした。

さらに、ニッポン500マイル・キャンペーンにより国内線往復による500×2マイルがもらえます。ANAの国内線のマイルも392(ボーナスマイル込み)×2マイルをもらうことができました。いただいたマイルは合計23,332マイルとなりました。

83,930円の支出に対して23,332マイルの収入なので、1マイル=2円で換算すると37,266円の赤字ということになります。しかし、旅の思い出はプライスレス(∞円)です。私は海外旅行に行って後悔をしたことは一度もありません。今回の旅の収支は-37,266円+∞円=+∞円という結果です(笑)。

ちなみに、ファーストフライトボーナスマイル(10,000マイル)は帰国の翌日にはすでに加算されていました。マイルの加算がまだかまだかと気をもみながら毎日のようにデルタ航空のサイトにログインするのはたいへんなので、こういうのはとてもありがたいと思っています。

2014年11月24日月曜日

スターバックスカードに5,000円入金でドリンクチケット

ふだんはスタバのような高級なお店には近寄らないようにしているのですが、この前新大阪駅で列車を待っている時間についつい抹茶クリームフラペチーノを飲んでしまったらおいしくて感動してしまいました。たまにはこういう贅沢もよいかもしれません。

毎年恒例になりつつありますが、スターバックスカードに5,000円入金するとドリンクチケットがもらえるキャンペーン中です。スターバックスカードにはオートチャージなど設定せずに、こういう機会にまとめて入金すべきだと思っています。ドリンクチケットはメールで届きます。

このドリンクチケットはどの種類のドリンクでもどのサイズでもカスタマイズを含めて1杯無料になります。こういうときこそ高価なものを注文した方がいいわけで、そのためにはこちらが参考になります。


スターバックスカードへのチャージはANAカードでのオンライン入金がいいです。クレジットカード会社のポイント移行とは別に100円で1マイル加算されるのですからかなりお得になります。このキャンペーンで注意すべきことはドリンクチケットの有効期限が2015年1月31日までとなっていてあまり長くはないことです。

2014年11月23日日曜日

ふるさと納税でNゲージをもらった

ふるさと納税は重税に苦しむ私のようなサラリーマンが、わずかばかりの税金を取り返せる数少ない手段です。ふるさと納税のシステムは好きな自治体に寄付をすると、2,000円を超える分は確定申告で返ってくるというものです。さらに、各自治体がさまざまなお礼の商品を用意しているのでまるもうけと言ってもいいでしょう。

ただし、ある一定額以上は寄付をしても戻ってこないので注意が必要です。その額は所得や家族構成などによって違ってくるので簡単にはわかりません。詳しくはこちらをご覧になって下さい。赤字になっては元も子もないので、あまり無茶はしない方がいいと思います。

さて、埼玉県鶴ヶ島市には鉄道模型で有名な関水金属という会社があります。そのため、鶴ヶ島市に1万円寄付をするとお礼の品として鉄道模型を選ぶことができます。この前以下の写真のセットが届きました。今では「113系電車(横須賀色) 4両セット+186mm線路4本」に変更になっているようで、こっちの方がよかったかなと思っています。


届いた鉄道模型にはカタログも同梱されており、これを見ていると次々に買いたくなってしまいました。「サンライズ出雲」のセットはぜひとも欲しいし、これを走らせるにはパワーパックやレールも必要です。子供の頃に夢だったHOゲージを大人買いすることまで考えています。

ふるさと納税で得をしたつもりが、結局その何倍も散財してしまいそうな状況です。皆様もくれぐれも私のようにはならないようにして下さい(笑)。

2014年11月22日土曜日

楽天でんわを解約、そしてまた入会

楽天グループのサービスというのは上手に使えばお得なものがたくさんありますが、あれこれ罠も多いので、わからないなら近寄らないのがいちばんです。どこかに落とし穴がないか、よくよく調べてから利用しましょう。

さて、楽天でんわが先着10万名新規限定で3分0円プランを出しています。楽天でんわが始まって以降、ドコモなどの大手キャリアがかけ放題プランを充実させてきたので、楽天でんわを使う意義も薄れていました。それに対抗して打ち出してきたプランだろうと思われます。


ドコモのかけ放題プラン(カケホーダイ&パケあえる)に移行していない私にとっては3分0円プランはかなり魅力的です。たいていの用件は3分もあればすんでしまいますから。しかし、新規でないとこのプランを使えないと説明に書かれています。

ネットの情報によると楽天でんわを解約して、翌日また入会したら3分0円プランに加入できたという情報がたくさんあります。そこで、楽天でんわの解約してまた入会してみることにしました。たぶん、うまくいったと思います。

ただし、このプランは2015年1月10日(土)23:59までの提供となっており、それ以降は延長されない可能性もあるそうです。延長されたとしても1ヶ月単位の更新とのことでした。このプランをスタンダードにしないと、もはや誰も楽天でんわを使わないと思うんですけどね。

このプランを使用中も通話時間が3分を超える場合は3分を超えた通話時間30秒ごとに20円(税別)の通話料金がかかります。これはかなり高額なので、楽天でんわでの通話は必ず3分以内に終えるようにしたいです。

2014年11月21日金曜日

【お得】冬先どりポンパレモールフェスティバル

冬先どりポンパレモールフェスティバル」という大型キャンペーンが2014年11月25日13:00より始まります。ポンパレモールというのは楽天市場やYahoo!ショッピングのようなネットのショッピングモールのようなのですが、これまで存在すら知りませんでした。


90%オフなどといった大きなディスカウントを掲げた怪しいクーポンを配付しているポンパレと区別するのも難しいです。90%オフといっても元の値段が法外に高いだけなので、割引率にはほとんど意味がないですね。こんな釣りにだまされてはいけません。

さて、「冬先どりポンパレモールフェスティバル」ですが、50,000円の買い物で1万円相当のポイントがもらえるなどお得度の高いキャンペーンになっています。ただし、事前登録が必要ですのでご注意下さい。お店はそれなりにたくさんあるので必要なものは見つかると思います。


注意点としては、このキャンペーンで獲得するポイントの付与予定日が2015年1月9日で、その有効期限が2015年1月31日となっていることです。

ポンパレモールはソラチカルートが使えるポイントサイトを経由するのを忘れないようにしたいものです。

2014年11月20日木曜日

新生銀行・イーネットATM提携1周年キャンペーン

新生銀行が「【イーネットATM提携1周年記念】243650ポイント山分けキャンペーン」を実施中です。このキャンペーンはエントリーしておけば「243,650ポイント÷参加人数」のTポイントがもらえます。24時間365日で0をつけて243,650となっているようです。

もしかするといっぱいポイントがもらえるかもと思ったのですが、「上限は200ポイントとなります」という注意書きがありました。たった24万円相当のポイントを配るのに上限などというくだらないことをしなくていいのにと思いました。

もう一つ、「イーネットATM利用ポイントプログラム」というキャンペーンもあり、ファミマなどにあるイーネットのATMで新生総合口座パワーフレックスの入出金をしたら1回につき10ポイント、最大30ポイントがもらえます。こちらのキャンペーンは毎月エントリーすることで、上記のポイントが毎月もらえるようです。

どちらも悪いキャンペーンではありませんが、もらえるポイントが少なくてせこい話だなと思いました。ちりも積もれば山となると言いますが、一方で時は金なりとも言われます。こういうことに時間を使うのも微妙な感じがしますね。

2014年11月19日水曜日

トップバリュの靴を格安で買った

イオンのトップバリュ製品は食品以外にもいろいろありますが、イオン松江店内にあるイオン直営の靴屋さん「グリーンボックス」で靴を買いました。3,000円くらいの下の写真の靴が「サプライズ!10WEEKS」のクーポンを使って10%オフで買えてとてもお得な買い物ができました。


グリーンボックスは直営店なのでイオン株主に配付された「上場40周年記念株主さまご優待パスポート」でも10%オフになります。もちろん、イオンオーナーズカードでキャッシュバックも受けられます。食品売り場ではキャッシュバックはたいした金額になりませんが、こういう高額商品(笑)を買うとたとえ3%(100株の場合)でも大きな金額になりますね。

トップバリュ製品がもっともっと広がって高止まりしている価格を破壊して欲しいと思っています。あまり大きく宣伝していないようですが、イオンのお葬式は絶対お得だと思います。この世で葬式にお金を使うほどばかばかしいことはありません。お金というものは生きている人のために使うべきです。冠婚葬祭にはお金がかかりすぎると思うのですが、婚約・結婚指輪といった商品にもトップバリュが広がって欲しいですね。

2014年11月18日火曜日

タイのセブンイレブンでもらえるシールは何なのか?

タイにはたくさんセブンイレブン(略称セブン)があります。ファミマもたくさんありますが、セブンの方が人気があります。ローソンもバンコクにところどころあります。

タイではコンビニばかり使っていますが、それはタイではスーパーマーケットでも商品の値段は結構高くて、コンビニで買うのとそんなに変わらないということもあります。

いちばんよく使うコンビニはもちろんセブンです。セブンで買い物をするとシールをもらえることがあり、いったい何だろう?と思っていました。タイ人の友だちが喜んでもらってくれるので、あげられるときはあげていました。

このシールはセブンでの買い物50バーツごとに1枚もらえます(ビールやタバコ等を除く)。通常は1バーツ相当のシールで、商品によっては3バーツのシールのこともありました。これをスタンプカードのような専用台紙に貼って一定額が貯まるといろんな商品に引き替えられるというものです。


今年については2014年7月26日~11月25日がシールの発行期間で、2014年7月26日~12月15日が利用期間となっています。

短期滞在では商品交換できるほどたくさんのシールは貯まりませんが、上記の期間内ならシールに書かれた金額相当の金券としても使えるとのことです。明後日からタイに出かけるので、このシールを使い切ってこようと思っています。

2014年11月17日月曜日

JRの切符をなくすとどうなるか?

JRの切符をなくしたら同じ切符を買い直して、1年以内に発見されたら払い戻してもらえることになっています。切符がないのに改札口を通っていいと駅員さんに言われたことのある人もいるかもしれませんが、それは駅員さんの親切というものでしょう。この後にも書きますが、JRは現場の裁量がとても大きいようで、超法規的措置が取られることがあります。

松江~安来から大阪市内往復の「阪神早特往復きっぷ」を紛失という大失敗をやらかしてしまったので、自分への反省の気持ちも込めて体験談を書き残しておきたいと思います。この切符は往復列車の指定席を事前に予約しておかなければならず、その変更は一切できません。その代わりに大幅な割引が受けられるようになっています。

松江~安来から岡山までは特急「やくも」を利用して、岡山で新幹線に乗り換えるのですが、「セブン-イレブン ハートイン岡山駅在来線改札内店」で飲み物を買って新大阪行きの新幹線乗り場に行く途中で帰りの切符3枚がないことに気づきました。切符が入った小封筒を胸のポケットに入れていたはずなのですが、それがないのです。

コンビニで買い物をしたときに落としたと思われるので引き返そうとしたのですが、この切符は決まった列車に乗らなければならないので引き返す時間の余裕がありませんでした。もしかすると、かばんの中で見つかるかもしれないとも思ったのでそのまま新幹線に乗り込んだのですが、案の定切符は見つかりませんでした。

その後、新大阪駅で岡山忘れ物センターに電話してみたのですが、切符は届いていないと言われました。もうあきらめようと思いましたが、新大阪駅近くの宿泊していたホテルから、ダメ元で「セブン-イレブン ハートイン岡山駅在来線改札内店」に電話をしてみました。そしたら、「その切符なら改札口に届けました」と思わぬ返事がいただけました。


スマホと切符を同じ胸のポケットに入れていたのですが、おサイフケータイのEdy払いのためにスマホを取り出したときに切符がレジの前の床に落ちてしまったのです。過去にも胸ポケットに入れたレシートを同じように落としたことがあったのですが、そのときに十分反省して気を付けておけばよかったと思いました。

岡山忘れ物センターの営業はすでに終わっていたので、翌日電話してみたところ届いているとのことでした。「セブン-イレブン ハートイン岡山駅在来線改札内店」は神だと思いました。忘れ物が届けられる日本という国も本当にすごいです。切符は松江の自宅にゆうパック着払いで送ってもらえることになりました。着払いの送料は710円でした。

帰りの切符は京都駅のみどりの窓口で買い直しました。事情を話したところ「紛失再」という赤いスタンプが押され、現金払いになりますと言われました。切符の磁気は無効になっているので、有人改札口を通って下さいとのことでした。使い終わった切符を自動改札機に入れてしまうと、払い戻しに必要な切符が戻らないからでしょう。下車駅では必ずスタンプ(「再収受証明 1箇年有効」の印)を押してもらってから切符を持ち帰って下さいと念を押されました。

今回再購入した切符を後日払い戻すためには、それと同じ列車の切符を買わなければなりませんでした。ここで疑問に思ったのは、もしどの列車の切符だったか思い出せないときはどうするのか?思い出せても指定席がすでに満席だったらどうするのか?ということでした。駅員さんによると、そのときは近い時間帯の指定席や自由席に乗っていただければ「なんとかします」とのことでした。(後日JR西日本に「公式見解」を尋ねたところ、切符を再購入した駅で「手書き+駅印」による事情を書いた証明をもらって下さいとのことでした。)

帰りの列車を安来駅で降りたところ、夜間は無人になるようで駅員さんがおらず、スタンプは押してもらえませんでした。特急の止まる駅が無人駅になるとは思ってもみませんでした。下車駅が無人のときにはどうすればいいのかを「やくも」の車掌さんが検札時に教えてくれたらよかったのにと思いました。

どうしようかと焦ったのですが、JR西日本にはお客様センターが終了する23時以降に連絡する電話番号もなく、どうすることもできませんでした。こんなふうに無人駅でトラブルがあったときはどうすればいいのでしょうか?ローカル線の人員削減は仕方がないことですが、その代わりにせめて電話はつながるようにしてもらわないと困ります。

翌日松江駅で払い戻しをしたのですが、安来駅に駅員さんがいなかったのでスタンプは押してもらえなかったと説明したら何も問題はありませんでした。払い戻し手数料は新幹線特急券330円、「やくも」の特急券330円、乗車券220円で、それに加えて着払い送料710円の計1,590円とずいぶんコストはかかります。それでも、どこかに忘れ物をしたときは簡単にあきらめないで電話をしてみたらいいと思います。

山陰エリアのパーク&ライド

山陰の暮らしはつらいこともいろいろありますが、車でどこへでも行けるというアメリカみたいな生活がとてもいいなと思ってます。出雲空港、米子空港には無料の駐車場があるので、大きな荷物があるときでも家から楽々空港に直行できます。

JRの駅にも無料駐車場があるのはあまり知られていないようですが、山陰エリアではパーク&ライドにより京阪神方面などに特急で行くときには無料駐車場が利用できます。残念ながら松江駅にはないのですが、松江から車で40分くらいの安来駅にはあるので、ここを利用することができます。

実際に安来駅でパーク&ライドを利用して疑問に思ったことは、駐車場の横幅がやたらに広いことです。どう見ても2台分くらい止められる横幅があります。もう少し小さく区切ればもっとたくさんの車が止められるのにと思いました。「駐車場予約券」を車のダッシュボードに置いておくのかなと思ったのですが、そうなっていないことも不思議に思いました。





JR安来駅は小さいながらも特産品のお店や無料WiFiがあるなど充実しています。安来節や足立美術館で有名なので観光に来てみてはいかがでしょうか?

2014年11月16日日曜日

吉野家の割引券の使い方

吉野家でよくもらえる50円割引券はどのように使えばいいのでしょうか?牛すき鍋膳のような高いものを注文するならもちろん簡単に使えますが、牛丼並で使うのは難しいです。


牛丼並で50円割引券をどのように使うべきか検討してみることにします。牛丼並で使えるサイドメニューは以下のものです。

サラダ 100円
お新香 100円
キムチ 100円
半熟玉子 70円
玉子 60円
みそ汁 60円
けんちん汁 130円
とん汁 160円

割引券を使うことで玉子、みそ汁は10円になりますが、もともとその程度の価値しかないものなのでお得とは思えません。半熟玉子がお好きな人には20円で食べられるのはいいでしょうが、私はあまり好きではないです。サラダ、お新香、キムチあたりは論外でしょう。

けんちん汁、とん汁も高いのでふつうは食べないのですが、吉野家のとん汁はおいしいです。これが110円になるならちょっと考えてしまいますが、節約生活を志すならやはりスルーでしょうね。吉野家の50円割引券は思い切って捨てた方がよさそうです。

2014年11月15日土曜日

いちばん安くて安全でおいしい飲み物

どうしようもないほどのどが乾いているときに欲しくなる飲み物はなんでしょうか?それは水です。そして、本当においしい水というのはどんな飲み物よりもおいしいと思っています。

清流日本一で有名な島根県・高津川の上流にある裏匹見峡に「匹見峡レストパーク」という施設があります。ここのレストランの水はおそらく日本一おいしいです。どういう水を使っているのかきいてみたら、水道が来てないので川の水を浄化しているとのことでした。今は紅葉でいい時期ではないかと思います。

さて、飲み水はペットボトルに入ったミネラルウォーターを買っている人も多いと思いますが、本当においしいですか?こんなのにお金を払わなくても水道の水でいいと思っています。私は寝る前にコップ一杯の水を冷蔵庫に入れておいて朝飲んでいます。

日本では水道水がいちばん安くて安全でおいしいと思います。東京都水道局が広報にも力を入れているので、こちらをご覧になってみてはいかがでしょうか?

日本には水道の水がまずい地域もあるので、それに対しては反論はしません。京都の水はまずいですね。花脊峠へ水汲みに行った方がいいと思います。

2014年11月14日金曜日

明治エッセルスーパーカップ

このところ原材料費の高騰などによりアイスクリームの値上げが相次いで発表されていますが、明治エッセルスーパーカップも2015年3月1日出荷分から値上げとなり軽いショックを受けています。税抜120円が130円になるそうです。イオンなどスーパーマーケットではこれよりもだいぶん安く売られていますね。コンビニでは絶対に買ってはいけないアイスクリームです。


明治エッセルスーパーカップでいちばんおいしいのは超バニラでしょうね。ときどき抹茶やチーズケーキなどに浮気することもありますが、それが続くことはなくまた超バニラに戻ってしまいます。ハーゲンダッツなんて買わなくても、これで十分だと思ってます。10円の値上げなら今後も食べ続けるでしょう。

2014年11月13日木曜日

吉野家ホールディングスの配当金

株主優待を目当てに吉野家ホールディングスの株を100株だけ持っています。この株は半期に1回3000円分のお食事券がもらえるので本当にお得です。

ただ、為替や牛肉価格のみならずBSEの影響なども受けるので経営的には危ういなと思っています。今現在もアメリカでの牛肉価格の高騰と円安の影響で相当厳しい状況にあるようですね。牛すき鍋膳が40円の値上げで630円になっていますが、その影響をまともに受けたものです。牛丼並は赤字でしょうね(笑)。

吉野家の配当金は1株当たり10円だったので、100株だと1,000円がもらえました。しかし、所得税が153円、住民税が50円引かれたので、税引後の配当金は793円です。郵便局で受け取ってきましたが、小銭が増えてしまい困ってます。こういう端数が出てしまうのでは、復興特別所得税として0.315%かかっているからです。このお金が何の役に立っているのやら。

2014年11月12日水曜日

インドネシアの観光ビザが無料化へ

インドネシアが日本人の観光客に課しているアライバルビザ(35USドル)について、2015年1月から無料化を目指すというニュースが流れています。日本がインドネシア人への観光ビザの発給を2014年12月から緩和(IC旅券の事前登録制によるビザ免除)する見返りというのもありそうです。


貴重な収入源を手放すとはインドネシア政府も思い切ったことをしたものですね。しかし、ビザが有料であることによってインドネシアの観光産業がどれだけの収入を失っているのか考えていないというのは実に愚かなことだと思っていました。

ちなみに、今回無料化が行われるのは中国、韓国、ロシア、オーストラリア、そして日本です。

インドネシアに旅行になんて行かないよと思っている人も多いかもしれませんが、リゾートで有名なバリ島はインドネシアにあるので誰にでも機会はあると思います。バリ島以外のインドネシアも実は非常におもしろいので、時間がある人には周遊旅行もお勧めです。

インドネシアには13回行きましたが、スラウェシ島には行ったことがありません。ビザの無料化が背中を押してくれることになりそうです。

アメックスが「Amazon.co.jp」キャッシュバックキャンペーン

アメックスが「総合オンラインストア「Amazon.co.jp」で、合計10,000円(税込)以上お買物いただくと、2,000円キャッシュバック」というとてもおいしいキャンペーンを始めました。このキャンペーンに登録するにはアメックスが最近始めたアメリカン・エキスプレス・コネクトという特典情報を集めたサイトから入って下さい。

このキャンペーンの詳細は上記サイトを参照していただきたいですが、概要は以下のようになっています。


2014年12月2日(火)23:59までに事前登録が必要です。カードご利用代金明細書に記載される日付(ご利用日)が、2014年11月11日(火)~12月10日(水)までのものが対象になります。

対象カードはかなり幅広くて、以下の各社が発行したアメリカン・エキスプレスのカードとなっています。

○ アメリカン・エキスプレス・インターナショナル, Inc.(日本支社)
株式会社クレディセゾン
三菱UFJニコス株式会社
株式会社クレディセゾン 、三菱UFJニコス株式会社が提携するカード発行会社ならびにフランチャイジー会社

ただし、以下のカードは対象外となっています。

アメリカン・エキスプレス・コーポレートカード(カード番号が3761-5,3761-74/75/76で始まるカード)
アメリカン・エキスプレス・ビジネス・トラベル・アカウント、コーポレート・パーチェシング・カード、家族カード(および追加カード)。ただし、家族カード(および追加カード)は、個別にキャンペーンに登録した場合に限り、対象カードとみなします。

その他にも細かなルールがあって、以下の場合は対象外になっています。

加盟店からギフトカード、プリペイドカード等を購入した場合
決済後にキャンセル、または払い戻しした場合
ボーナス払い、分割払いの場合

予約商品、入荷待ち予約受付などの場合や、カードご利用代金明細書に記載される日付(ご利用日)がキャンペーン対象の日付以外の場合

いつものようにAmazonギフト券でも買っておけばいいのかなと思ったのですが、そういうわけにはいかないようですね。「Amazon.co.jp」で税込1万円買うなんて簡単なことですが、ついこの間1万円のイヤホンを買ってしまい、なんという悪いタイミングだったのだろうかと非常に後悔しています。

2014年11月11日火曜日

ビックカメラのお買い物はEdyが最強

ビックカメラは松江にはないのですが、東京や大阪に行ったときにたまに店頭で買い物をすることがあります。支払いは還元率が現金よりも下がりますが、クレジットカードで支払っていました。電子マネーでは払うこともできますが、なんとなくそれはやっていませんでした。

しかし、ちょっと計算するとビックカメラでのお買い物はEdyが最強ということがわかります。100円2マイルの「MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージ Visa」カードからEdyにチャージしておいて(チャージでマイルが貯まります)、それで買い物をすればさらに200円で1ANAマイルが貯まります。つまり100円で2.5マイル貯まり、しかもビックカメラでの還元率は現金と同じ10%です。

Edyは5万円までチャージできて、複数枚(最大5枚)の使用ができるので、多少の高額商品も買えるはずです。他にも上記のクレジットカードからチャージできるSMART ICOCAもいいでしょうね。ただし、1日のチャージ限度額が2万円で、月間チャージ総額の限度額が4万円、カード内残額の設定はICOCAと同様、2万円が上限となっています。

Suicaは上記のクレジットカードからはチャージできないし、モバイルSuicaでもこのクレジットカードの登録に税込1,030円/年がかかるので不利だと思います。Suicaにはいいことがないので、私はすでに完全に利用を止めています。

2014年11月10日月曜日

世界一おいしいコーヒー牛乳

牛乳の生くさい味があまり好きではないのですが、コーヒー牛乳なら昔から抵抗なく飲むことができます。コーヒー牛乳なんて子供の飲み物と思っている人もいるでしょうが、大人が飲んでもおいしいです。


数あるコーヒー牛乳の中でも大山乳業農業協同組合の白バラコーヒーの味が傑出しています。「生乳70%使用」と書かれているだけあって牛乳の味がするコーヒー牛乳です。

松江近辺のスーパーマーケットではよく見かけるのですが、東京ではさすがに手に入らないかもしれないですね。京大生協ではなぜか昔から売ってますが、都会ではなかなか買うことはできない貴重品です。

ちなみに、イオン菅田店では1リットルパックが税込224円で、最近は毎週土曜日のセール商品になっています。イオン松江店でも土日は安くなるようですね。地元の人にはぜひお試しいただきたいです。

アパートの火災保険はどれに入るか?

これまでアパートの火災保険は不動産屋の言われるままに東京海上ミレア少額短期保険新お部屋の保険に入っていたのですが、保険料が高いので止めることにしました。家の中で何かを不意に破損したり家の前に止めていた自転車が盗難に遭ったりしたときにも保険でカバーされますと言われていたのですが、実は免責金額が3万円もあるので使い道がないです。この保険は12,000円/2年でした。

アパートの借家人が入る保険は日新火災の「お部屋を借りるときの保険」が最強のような気がします。この保険は4,000円/年です。この保険はネットからしか加入できないのですが、その分お安くなっています。しかも、クレジットカード払いができるのでマイルが貯まります。1年払いなので引っ越すときにも無駄がなくなります。


保険というのは万一のときの備えとして必要なものですが、火災保険に限らず保険料はいくらが相場なのかがわかりにくいです。加入するときはいろんな保険会社と比較した方がいいでしょう。あれこれ心配するあまりに高額な保険にたくさん入って貧乏になるという状況も避けたいですね。

2014年11月9日日曜日

PontaとJALが相互にポイント交換を開始

PontaとJALが相互にポイント交換を来年春から始めるそうです。もちろん、これまでもできていたのですが、JMBローソンPontaカードVisa会員に限られていました。

これはもちろんうれしいニュースではあるのですが、JMBローソンPontaカードVisaはすでに持っているし、Pontaはお試し引換券での交換がお得過ぎてJALのマイルに交換しようと思わないんですよね。

ちなみに、お試し引換券を使うときはローソンのメルマガ会員になっておくのが必須です。この前、「キリン 別格 日本冠茶(にほんかぶせちゃ)」という税込216円もする高級なお茶を、メルマガ会員だったので50ポイント(通常90ポイント)で飲むことができて幸せでした。


ローソンのお試し引換券がお得で楽し過ぎて、JALのマイルに交換しようという気が全く起きません。これではマイラー失格かも(笑)。

Lenovoのパソコンを安く買う方法

学生時代にマイクロチャンネルアーキテクチャのPS/55Zを個人で持っていたほどIBMの大ファンでした。IBMのThinkPadも10台以上使ってきたのですが、Lenovoに買収されて以降、突然死したThinkPadのバッテリーを巡ってカスタマーセンターともめて、それ以来近寄ることもありませんでした。

しかし、Lenovoのパソコンはものすごく安いし、ThinkPad X1 Carbonが気に入ってしまい、先日ついに購入してしまいました。Lenovoのパソコンを買うときはクーポンやらセールやらを活用しないと数万円損してしまうので注意が必要です。


いちばん安く買う方法はLenovo Premium Clubに入会することのようですが、これは一定基準以上の買い物をした人などに限定で入会案内が届くそうで、誰にでもできることではありません。入会基準も明らかになっておらず、私もこの方法はあきらめました。

メールがたくさん届くのはうれしくないのですが、ThinkVantage Clubというメール会員になっておくと特価商品の案内が届きます。Lenovoは週末にセールをすることが多いので平日に買ってはいけないようです。私がThinkPad X1 Carbonを買ったときも週末に大きく値下げしていたので、そのタイミングで買いました。

しかし、そのとき痛恨のミスをしてしまいました。とても安くなっていたのでそれに満足してしまい、ポイントサイトをチェックするのを忘れていたのです。買い物をする前にまずソラチカルートが使えるポイントサイトを経由するのを忘れないようにしたいものです。

2014年11月8日土曜日

ドコモプレミアクラブ大感謝祭

ドコモプレミアクラブで毎月行われているドコモポイントがもらえるスロットですが、ドコモプレミアクラブ大感謝祭と称してこの11月も延長されています。

しかし、「名探偵コナンからの挑戦状」というどうしようもなくくだらないクイズに答えないといけなくなり、ポイントをもらうためのハードルが高くなりました。



これまで2回線で8日間やりましたが、すべて1ポイントしか当たっておらず、当たる確率が下がったのは確実でしょう。これまでなかった「総計1億ドコモポイント」との記載がありますが、ドコモの回線数を考えるとこれはあまりに少ないのではないでしょうか?

追記 12月に入った頃から10ポイントが頻繁に当たるようになりました。当たる確率を調整したのではないかと思われます。

2014年11月7日金曜日

ドコモプレミアクラブのクーポン

ドコモプレミアクラブにゲオで1,000円以上DVDをレンタルすると、100円引きになるクーポンが昔からありますが、近所のゲオの店員さんがそれを知らなくて、毎回毎回レジで長い間待たされます。今回は私のスマホを店の奥の店長さんに見てもらうとかで10分くらい待たされました。


日本最大の携帯電話会社のサービスとして長く続いているクーポンを店員さんが知らないということは、このクーポンの存在を知らなくて使っていない人がたくさんいるのだろうと思います。ドコモプレミアクラブのクーポンはときどきチェックしておいた方がいいと思います。

それにしても、この手のクーポンは画像をスキャンすれば、ドコモユーザーでなくても誰でも使えるという抜け道があると思います。不正に使われてもお店にとってはむしろ販売促進になるので黙認しているのだろうと思われるのですが、何事もきっちりしているドコモにしてはザルなシステムだなと思いました。

2014年11月6日木曜日

冷凍食品の焼きめしが安くておいしい

冷凍食品を最近よく食べるようになってきました。電子レンジがあれば簡単に作れるし、値段は安いし、味もかなりおいしいです。冷凍食品をなめてはいけないなと思っています。

スパゲッティーと並ぶ冷凍食品の王者が焼きめしです。ニチレイ、味の素、トップバリュなどいろいろありますが、どれも十分おいしいです。(いちばんおいしいのはニチレイです。)どれを食べても「餃子の王将」の焼きめしよりもおいしいでしょう。「餃子の王将」の焼きめしはなぜあんなにまずいのか、国民的議論が必要ではないかと思っています。


焼きめしだけは自分で作ろうなどと考えない方がいいと思います。どんなにがんばっても冷凍食品の味には勝てないでしょうから(笑)。

2014年11月5日水曜日

携帯電話料金の明細を確認しましょう

携帯電話料金の明細をあまり見ていない人は多いのではないかと思います。ドコモならeビリングにして郵送を止めている人も多いでしょう。

私も料金の明細は見てなかったのですが、今日久しぶりに見たら、mopera U スタンダードの料金が500円(税抜)加算されていることに気づきました。月額使用料が6ヶ月無料のキャンペーンがあったのでつけていたのですが、すでにそれが切れて課金されていたのです。200円(税抜)のmopera U シンプルで十分なので急いでプランを変更しました。


期間限定の無料キャンペーンを忘れてしまいだらだらと契約を続けていると痛い目に遭うので、明細を長い間見ていない人は一度確認しておいた方がいいと思います。

2014年11月4日火曜日

プライオリティパスの磁気不良

楽天プレミアムカード付帯のプライオリティパスをいつも便利に使っていますが、ラウンジの入口でカードがいつも端末を通らず困っていました。ちょうど期限が切れるところだったので、タイミングよく新しいカードになったのですが、そのカードでもやはり磁気不良なのか端末を通りません。

端末でカードが認識できなくても会員番号を手打ちにすることでラウンジは使えるのですが、入口で長時間待たされるのは気持ちのいいものではありません。

楽天プレミアムカードデスク(0120-58-6910)に電話をしてみたところ、再発行して簡易書留で送ってくれるとのことでした。磁気不良のケースが多いのかどうかきいてみたのですが、そういうことはないとのことでした。プライオリティパスの磁気不良はかなり多いのではないかと思っているのですが、実際のところどうなんでしょうね?

2014年11月3日月曜日

冷蔵庫を買い替えた結果(その9)

2014年2月に冷蔵庫を買い替えた後の電気代の変化について報告を続けていますが、2014年9月分電気代が激減しました。そして10月分も下がったままです。

2014年1月 4,692円(34日間) 30日あたり4,140円
2014年2月 3,417円(28日間) 30日あたり3,661円
2014年3月 2,880円(29日間) 30日あたり2,979円
2014年4月 3,107円(29日間) 30日あたり3,214円
2014年5月 3,596円(33日間) 30日あたり3,265円
2014年6月 3,574円(29日間) 30日あたり3,697円
2014年7月 4,300円(32日間) 30日あたり4,031円
2014年8月 3,403円(30日間) 30日あたり3,403円
2014年9月 2,472円(30日間) 30日あたり2,472円
2014年10月 2,366円(31日間) 30日あたり2,290円

2台持っているHDDビデオレコーダーのうち1台止めて以降電気代が激減しています。ここまで安くなるともう1台のHDDビデオレコーダーも止めたくなってしまいますが、何のために買ったのかわからなくなるということになります。


今どき電気製品を買うときにはどれだけ電力を消費するかということをよくよく調べてから買わなければなりませんが、それは家庭だけの話ではありません。日本国民の期待を集めるリニア中央新幹線ですが、電力使用量は既存の新幹線の3倍とも言われています。こういう不都合な情報は国民に隠蔽するJR東海の体質は、原発事故を引き起こした電力会社と共通するものがありますね。

2014年11月2日日曜日

熱烈中華食堂日高屋が熱い

餃子の王将が大幅な値上げに踏み切って以降、かつてのような頻度で行くことはないなと思っています。餃子の王将は庶民の味方だと思ってましたが、この値上げには裏切られた思いです。

この前東京に行ったときに熱烈中華食堂日高屋というお店の前で「モツ野菜ラーメン590円」という看板を見つけました。おいしそうだなと思って食べてみたら、とてもおいしくて感動しました。

熱烈中華食堂日高屋のメニューは餃子の王将に似ています。しかも餃子は税込210円と餃子の王将よりも安い価格設定です。いいお店だな、また行きたいなと思ったのですが、このお店は関東一円にしかないようです。

こんなお店が近所にあったら足繁く通ってしまいそうです。こういうときは東京の人たちがうらやましくなります。

イオンから株主へ配当金が出ました

イオンから配当金の案内が来ていたので、郵便局へ行っていただいてきました。100株に対する配当金は税金が引かれて1,116円です。


 「上場40周年記念株主さまご優待パスポート」というものも同封されていましたが、全く使えないなと思いました。


イオン株は配当金以外にも100株で3%のキャッシュバックがあるので、ふだんイオンで買い物をするならば非常にお得だと思います。今持っている株はイオンと吉野家だけですが、株主優待目当てでもっと増やしてもいいかなと思ってます。

2014年11月1日土曜日

イオンカードで10%オフのキャンペーン

この三連休(2014年11月1~3日)にイオンモール専門店・イオンショッピングセンター専門店でイオンカードで支払うと10%オフというすごいキャンペーンが行われています。


いつもWAONで買い物をするので、イオンカードは(イオン銀行のキャッシュカードとしての役割以外)使い道がないと思っていたのですが、こんなこともあるのですね。

イオンの株主優待のキャッシュバック対象になっている未来屋書店も対象なので、割引のない本も100株の株主で10+3=13%の割引が受けられます。

1年にあるかないかのビッグウェーブ到来というのに欲しい物が何もなくて残念です。安いからと言っていらないものを買うのは本末転倒ですが、あと2日間、何か必要なものはないか考えたいと思ってます。

U-mobileの「LTE使い放題プラン」

ドコモのMVNOであるU-mobileが「LTE使い放題プラン」を2014年11月1日より月額2,480円で開始しました。これはデータ専用プランで通話もするなら月額2,980円です。今ならキャンペーンも行われています。


今すぐドコモを止めてこちらに移りたくなってしまいますが、昨年買ったiPhone 5sの支払いが残っているので、あと1年は止められません。2年縛りはいくらなんでもきつすぎます。

ドコモのMVNOで注意しないといけないのは、ドコモ回線を使ってはいるものの、ドコモと同じ速度が出るわけではないということです。ユーモバイルは速度制限をかけていませんが、ドコモとMVNOとの間の契約次第で速くなったり遅くなったりするので、このプラン開始後のスピードについてネットの情報を参考にするなどした方がいいと思います。

その他、ネットで調べた情報では登録事務手数料3,000円、(6ヶ月以内の解約のみ)解約事務手数料6,000円、MNP予約番号発行手数料3,000円などがありました。

テザリングができるのかどうかというのも気になるのですが、ドコモ端末を使う場合は不可(ドコモ端末でもiOS8は可)という書き込みが見られます。SIMフリー端末の場合はできそうなのですが、実際にできたという書き込みも見られます。テザリングに関しては情報が少ないと思いました。

タッチ5回で10WAONポイントプレゼント

スマホにWAONサービスアプリをインストールしていて、そこに登録したWAONカードでハッピーゲートに5回タッチすると10WAONポイントプレゼントとというせこいキャンペーンが行われています。


イオンのお店にあるハッピーゲートはソフトバンクとの提携で置かれているようですが、ほとんど役に立っていないですね。土日にタッチすると2WAONポイントがもらえるので、持っている3枚のカードを近所に2店あるイオンのお店でタッチしていますが、正直面倒くさいだけです。

イオンのサービスには面倒なだけだから早く止めて欲しいと思うものもありますが、今現在ではハッピーゲートがその筆頭でしょうね。その次がカタリナクーポンかなと思ってます。

コンビニで楽天の期間限定ポイントを使う

毎月使うのに苦労している楽天の期間限定ポイントですが、Rポイントカードのおかげで実店舗で使えるようになり便利になりました。楽天スーパーポイントに利用は50ポイント以上なのですが、10月末で期限が切れる期間限定ポイントがちょうど50ポイントあったので、コンビニのポプラで消化することにしました。

ポプラではポイントが付与されない以下の商品はポイントを使うこともできないようになっています。

・収納代行
・たばこ
・宅急便/メール便
・切手/ハガキ/印紙などの非課税商品
・チケット
・ギフトカード
・電子マネーのチャージ

近所のポプラに行ってみたのですが、イオンで売っている商品はイオンで買った方が安いので買う気にはなれません。ポプ弁は値上がりがひどく、これももはや買う気にもならないです。雑誌なら定価販売なのでコンビニで買ってもいいのでしょうが、私は使い捨てになる雑誌はお金がもったいないので買わないことにしています。

結局店内を3周くらい回って113円(税込)の欲しくもない紙パックジュースを買うことにしました。レジで50ポイント使いますと言って、残りはEdyで払いました。その後楽天PointClubで確認したら期間限定ポイントがきれいに消えていました。


113円の買い物だったのですが、新たに1ポイントが貯まっており、ポイントによる支払いに対してもポイントが貯まるということもわかりました。