2014年10月31日金曜日

トラリピをやってみて思ったこと

これ以上の円安はきついという経済界の声をガン無視して、空気を読まない黒田日銀が追加の金融緩和を決めてしまいました。市場は不意をつかれてドル円が爆上げしています。

ドル円のレンジは当面105~110円だろうと考えて、マネースクウェア・ジャパンで10月頭からトラリピを始めていたのですが、ポジションもきれいに消えて終わってしまいました。マネースクウェア・ジャパンのトラリピは手数料が高すぎてがっつりピンハネされるし、システムも古くさいしで使えないので、この口座も閉めようと思っています。


トラリピは長期のレンジ相場なら利益が出ますが、下に抜ければ含み損、上に抜ければポジションがなくなるしで、リスクは多いのに利益は小さくやはりだめだなという印象です。トラリピの宣伝に使われるバックテストなんて完全な後出しじゃんけんで信用ならないですよね。

この1ヶ月のトラリピの利益は6,894円でした。105円台まで急落してひやひやした割にたったこれだけではやってられないです。世の中にはそんなに儲かる話ってありませんよね。これからはiサイクル注文の時代なんでしょうかね?

さて、ドル円が110円を完全に突破してしまい、これからは海外旅行に行くのが本当につらい時代になってきます。物価が上がり生活も厳しくなりますね。あっ、この週末は給油しておいた方がいいかもしれません。為替はガソリン価格に直結してますからね。

プレミアム牛めしw

国内を旅行中に食事するときは、吉野家があれば吉野家、なければ松屋、それもなければすき家という順で選んでいます。東京は飲食店が高いので牛丼屋は重宝します。この前松屋しかないところだったので松屋に入っていつものように自販機で牛めし並盛を買おうとしたのですが、ボタンが見つかりませんでした。

その代わりに「プレミアム牛めし」というものがありました。通常の並盛は290円なのに、380円という法外な価格だったので何もたべずにさっさとお店を出てきました。東京の松屋は「プレミアム牛めし」に一本化されているのですね。田舎者なので知りませんでした。


牛丼は吉野家がふつうに最強なのに、松屋でプレミアムな牛めしwなんて別に食べたくないです。今後は東京では松屋には入らないように気を付けようと思っています。

2014年10月30日木曜日

東京国立近代美術館の菱田春草展でマイルを貯める

東京国立近代美術館で開催中の菱田春草展が2014年11月3日で終了します。ふだんモネとかゴッホとかしか見ない人もぜひ足を運んで欲しいと思ってます。日本にこんなに素晴らしい絵があるのかとただただ感動します。猫の絵がたくさんあるので猫好きの人にもお勧めです。


東京国立近代美術館は東京メトロ竹橋駅そばにあります。竹橋駅の改札口を出ると、混雑せずに入場券が買える特設デスクが出ていますが、そこで買ってはいけません。なぜなら、美術館の窓口で買えばクレジットカードやiDで払えるのに、特設デスクでは現金のみでしか買えないからです。この展示会の入場券は一般1,400円もするのでマイルやポイントを貯めないともったいないですね。


また、この展示会の図録は2,400円なのですが、展示会入り口にある特設デスクではやはり現金しか受け付けていないからです。ちょっと奥にあるミュージアムショップで買えばクレジットカードが使えるので、一手間かかりますがそちらで買いましょう。


この展示会の入場券が金券ショップで見つかるようなら、終了間際の今が狙い目だと思います。

ANA My Choice、誰が使うの?

久しぶりにANAの国際線に乗って、ANA My Choiceから有料のジュースがなくなっていることに気づきました。無料のドリンクがあるのだから、わざわざお金を払って飲む人はいないのでしょうね。


ANAはコスト削減のために国内線の飲み物をかつて全面的に有料化しました。JALも追随するだろうと考えていたようですが、JALはそれには追随せず、ANAのサービスの悪さだけが目立つようになりました。

ANAの飛行機に乗ってもCAさんはやることもなく手持ちぶさたで、毎回毎回寒々しいフライトだなと感じていました。ANAもさすがに反省して少しずつ無料のドリンクが戻ってきました。今ではコーヒー、ANAオリジナルビーフコンソメスープ、アップルジュース、日本茶(温・冷)、ミネラルウォーターが選べます。


ANA My Choiceにはビールとおつまみで500円、ホタテのチャウダー500円といった有料メニューがありますが、これを注文している人もほとんどいないですね。こんなんで採算は取れているのだろうか?意地になって続けているだけではないだろうか?と思ってしまいます。

ANAは喫茶店などの価格を参考にして、このくらいなら買ってもらえるだろうと考えたようです。しかし、このような考え方はあきらかに間違っています。なぜなら、私たちが喫茶店を使うときは疲れたのでちょっと休むところが欲しいといった「場所」にお金を出しているからです。東京など大都会のスタバなどは特にそういう使われ方をしていると思います。

一方、飛行機の乗客には座席が割り当てられており、それに対してすでにお金を払っています。それなのに飲食物だけのために500円は高いと感じられると思っています。国内線は飛行時間も短く、ちょっと我慢すれば目的地に着いてしまいます。しかも、無料のドリンクもあります。この状況で500円くらい払ってもらえると思っているなら、ANAは考えが甘いとしか思えませんね。

カルポイントからRポイントカードへポイント移行

サークルKサンクスのカルワザクラブが2014年9月30日で終了していたことを今頃知りました。サークルKサンクスは松江にはないのでノーチェックでした。Rポイントカードへの移行を機に+K会員に移行するとのことです。

カルワザクラブにログインしたら123ポイントが残っていました。すべてキャンペーンでもらったものです。このポイントは今年中ならば楽天スーパーポイントに等価(1カルポイント=1スーパーポイント)で移行することができるので手続きをしておきました。

ところで、カルワザクラブにログインしたときに出る下のバナーのイラストがなんだか寂しげで悲しい気持ちになってしまいました。寂しげなキャラクターのイラストと「みんな元気でね!ありがとう・・・さよなら」というシンプルな言葉が涙をさそいます。コンビニ大手の草刈り場になっているサークルKサンクス自体もいずれこうなるのではないかと思われますね。

2014年10月29日水曜日

楽天のRポイントカードは使えると考えた理由

楽天がTポイントやPontaに対抗して始めたRポイントカードを作るのは別に急がなくてもいいだろうと思ってましたが、急がなければならないことがわかりました。

楽天スーパーポイントの問題は期間限定ポイントがとにかく使いにくいということだったのですが、このポイントが送料のかからない実店舗で使えるならそんなに難しくはありません。松江にはコンビニのポプラがたくさんあるので、少額のポイントでも買えるものはきっとあると思います。

Rポイントカードをどこで手に入れるかという問題があるのですが、ポプラでは100円取られると聞いて驚きました。その代わりに100円分の金券はもらえるそうなのですが、それでも許しがたいです。そこで、Rポイントカードの発行が無料のミスタードーナツのお店に行って何も買わずに無料でもらってきました。


RポイントカードにはAndroidとiPhoneのアプリがあるので、カードを手に入れずにアプリを使ってもいいと思います。認証にバーコードを使うので、おサイフケータイ機能はいらないようです。

毎月月末になると苦労していた楽天スーパーポイント使い切りの苦行から解放されると思うとうれしくて仕方がありません。Rポイントカードは楽天ユーザーなら絶対に持つべきポイントカードです。

2014年10月28日火曜日

「MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージ Visa」の入会キャンペーン

知る人ぞ知るマイラー必携の超優良クレジットカード「MileagePlus MUFGカード ゴールドプレステージ Visa」の最大15,000マイルがもらえる入会キャンペーンが出ていました。このカードはこれまで入会キャンペーンはほとんどやってなかったと思うので驚いています。私も昔やむなくキャンペーンなしで入会しました。


このカードのすごいところをおさらいしておきます。細かいルールは各自でご確認いただきたいですが、おおむね以下のようなメリットがあります。

・金利を払わない形式的なリボ払いにするだけで「国内でのショッピング100円につき2.0マイル」「海外でのショッピング100円につき3.0マイル」が貯まります。
・あらゆる電子マネーへのチャージでマイルが貯まります。年会費でもマイルが貯まります。
・国内渡航便遅延保険と海外渡航便遅延保険が付帯しています。
・ショッピング保険が年間300万円です。
「楽Pay」による年会費優遇が受けられます。
・家族会員が無料です。

このカードの弱点はカードそのものの問題ではなく、ユナイテッド航空が特典航空券に関するルールの改悪を続けていることです。とはいえ、特典航空券で行けるお得な路線はまだまだ残っているし、ANAの国内線では乗り継ぎしても同じマイル数で行けるしで、まだまだ使えるマイレージサービスだと思っています。(ここはちょっと苦しいです。笑)

DCMX GOLDカードをiD一体型に切り替えた

DCMX GOLDカードをiD一体型のものに切り替えることにしました。おサイフケータイに設定しているiDは非常に使いにくく、修理や機種変更のたびにたいへん面倒な作業が必要になります。こういうのが続いておサイフケータイにはだんだんうんざりしていたからです。


特にドコモのiDは様々なクレジットカード会社で採用されており、問い合わせ先も各種手続きも操作方法もクレジットカード会社によって様々です。ドコモに問い合わせても、クレジットカード会社にお問い合わせ下さいと言われるだけでたらい回しになります。

iDという名前もよくないと思います。手続きや使い方がわからないときなどにネットで検索しようとしても、IDという二文字はユーザー認証で使われる用語のため必要な情報が簡単には見つかりません。このサービスにiDという名前をつけたバカを小一時間説教してあげたいくらいです。

DCMXカードをiD一体型に切り替える手数料はDCMXカードだと1,000円(税別)ですが、DCMX GOLDカードなら無料になっています。iDの年会費も毎年500円(税別)かかりますが(ただしキャンペーンのため初年度は無料、前年度に利用があれば翌年度は無料)、DCMX GOLDカードなら無料です。

ヨドバシ・ドット・コムが「お買い物プロテクション」を開始

ヨドバシ・ドット・コムがヨドバシ・ドット・コムでお買い求めいただいた商品を無料で90日間補償 「ヨドバシ・ドット・コム会員お買い物プロテクション」サービスを開始しました。


このサービスはヨドバシ・ドット・コムで会員登録を行って購入した1万円を超える商品を対象とし、購入日より90日以内に発生した、破損、盗難、火災などの事故による損害を限度額の100万円まで補償するというものです。

ヨドバシ・ドット・コムはポイントサイト経由するとポイントがもらえるシステムをやってないので、価格が同じならビックカメラ.COMで買うのがふつうでした。これでようやくヨドバシ・ドット・コムで買うことも悪くはないと思えるようになりました。

しかし、このサービスにはいちばんお世話になりそうなノート型パソコン、タブレット型PC、携帯電話が対象外になるという罠があります。しかも、免責金額が1万円とかなり高く設定されており、使うことはあまりないように思えます。これならクレジットカード付帯のショッピング保険の方がいいかもしれないですね。

2014年10月27日月曜日

Yahoo!ショッピングが楽天市場化している件

Yahoo!ショッピングがストア出店料などを無料化して以降、お店が増えて楽天市場にない商品が見つかることも多くなってきました。ただ、中国から発送してくるちょっと怪しいお店も増えたように感じるんですけどね。

最近Yahoo!ショッピングが楽天市場に似てきたなという印象も持っています。例えば、楽天市場には悪名高い期間限定ポイントがありますが、Yahoo!ショッピングにも期間固定Tポイントができています。これは有効期限だけでなく使用できるお店まで固定されているというたいへん使いにくいポイントです。

2014年10月10日にYahoo!ショッピングでのお買い物でもらった183ポイントの有効期限が同月26日となっていました。これだけのポイントを無駄にするのはもったいないと思ったので、仕方なく不要不急のSDHCカードを買いました。期間固定Tポイントの罠にまんまとはまったような気がします。


購入画面の最後に宣伝メールが届く罠があるというのも楽天市場と同じです。いちばん下にあるので、これに気づかずにうっかり購入ボタンを押してしまうと、次々にメールが届いてたいへんなんですよね。楽天市場のビジネスモデルを徹底的に真似する作戦に出たようです。


楽天VSヤフーという日本の二大ブラックネット企業の戦いがどうなるのか見物ではありますね。

2014年10月26日日曜日

ジャパンネット銀行を解約した

長年使っていたジャパンネット銀行を解約しました。この銀行は昔は口座維持手数料が必要でしたが、今では必要なくなっており、口座を持っていてもよかったのですが、この先使い道もなさそうです。ギャンブルと外貨預金が収益の主力なのか、円預金を集めることにあまり積極的ではなく、円預金の金利が低くキャンペーンもなかったと思います。


ジャパンネット銀行は日本のネット銀行の先駆けで使い勝手もよかったです。今でもヤフオクではこの銀行を使っている人がとても多いようですね。しかし、ジャパンネット銀行の口座間で54円の振込手数料がかかるのに、みんなどうしてこんな銀行を使うのだろう?と疑問に思っています。ヤフオクなら楽天銀行が最強ではないでしょうか?

解約の手続きはネットから簡単にできました。解約後画面に「カード類・トークン(トークンはお持ちの方のみ)は、お客さまの責任において破棄してください」と出ていました。カードははさみを入れて捨てればいいですが、トークンはどうしていいのかわからないです。残金は指定の銀行口座に手数料無料で送金されます。解約後1ヶ月間は口座へのログインも可能になっています。

2014年10月25日土曜日

スターワン1週間定期預金が改悪されていた

東京スター銀行のスターワン1週間定期預金は0.30%→0.20%と改悪されていましたが、いつの間にか0.15%になっていました。スターワン1週間定期預金で余裕資金を運用しようと思って口座を作っていたのですが、結局使わないことになってしまいました。


0.15%なら新生銀行の2週間満期預金と同じなのでそれでいいやということになってしまいます。イオン銀行の普通預金はイオンセレクトカードがあれば0.12%です。それならわざわざ東京スター銀行に資金を移動させる必要はないですね。

やはり、なのかちゃん(SBJ銀行)の0.25%というのが光りますね。新韓金融グループというのがアレですが、口座を開設しようかなと思っています。ただし、この銀行は郵送での口座開設には以下のような制約があるので注意が必要です。

ご郵送での口座開設の場合、普通預金のみの開設はお取扱いできません。50万円以上かつ期間3ヶ月以上の円定期預金口座を開設いただくことで、普通預金口座が自動開設されます。

2014年10月24日金曜日

餃子の王将の大幅値上げに驚いた

お手頃な値段でおいしい日本風中華料理が食べられる餃子の王将は昔から頻繁に利用しているのですが、2014年10月1日より値上げになりました。この前値上げ後初めて行ってみて、こんなに高くなったのかと驚いてしまいました。まずは価格表をご覧になって下さい。


西日本の場合、餃子は20円の値上げですが、皿うどんやチャンポンは80円の大幅値上げになっています。餃子の王将では複数の注文をすることが多いので、値上げ幅は予想以上に大きなものになります。

私はお腹がへっているときは中華飯と餃子2人前を食べることが多いのですが、これまでは400円(中華飯)+200円(餃子)+200円(餃子)=800円、税込864円でした。それが値上げでいくらになるのかというと、460円(中華飯)+220円(餃子)+220円(餃子)=900円、税込972円になるのです。

こんなに高くなるならもう行かないと思ってしまいました。少なくとも餃子2人前を食べるのはもう止めようと思っています。餃子の王将は庶民の味方だと思ってましたが、もうそれも終わりですね。

2014年10月23日木曜日

イオン銀行の秋の特別金利定期預金

イオン銀行は振込手数料は無料ではないし、コンビニなどの提携ATMを使うと手数料をがっつり取られます。そんな銀行なのに私の重要なメインバンクの一つになりつつあります。

それがなぜなのかというと、通常0.02%の円普通預金の金利がイオンカードセレクトを持っていると0.12%になるというのが大きいです。新生銀行の2週間満期預金ですら0.15%なのに、ATMでいつでも引き出せる預金の金利が0.12%というのは素晴らしいです。

とりあえず使わないお金はイオン銀行に入れておけばいいし、現金が必要なときはお買い物の時にイオンのお店にあるATMで引き出しています。

イオン銀行がイオンカードセレクト会員対象に定期預金の特別金利を出しています。1年なら0.30%、2~5年なら0.35%です。


円普通預金金利が0.001%でおなじみのシティバンクから移動した資金がイオン銀行にあるので、これを定期預金にしておこうと思いました。2~5年は長いので1年でいいと思います。

それにしてもイオンカードセレクトが意外に便利なので重宝しています。イオン銀行のATMも急速に数が増えているようで、羽田空港、成田空港、関西空港、福岡空港、中部空港、新千歳空港などにもあります。今入会するともれなく1,000WAONもらえるようですね。

2014年10月22日水曜日

イオンオーナーズカードでキャッシュバック

イオンの株主優待になってイオンオーナーズカードをもらうと、お買い上げ金額に対してキャッシュバックを受けることができます。還元率は100~499株だと3%、500~999株だと4%、1,000~2,999株だと5%、3,000株以上だと7%です。

私の場合は100株なので3%の還元を受けることができます。イオンオーナーズカードが届いたGW明けから2014年8月末までにイオンで51,032円使ったので、このほど1,547円のキャッシュバックを受けることができました。


イオンの株主になるとこれとは別に株の配当ももらえます(2013年度の実績は100株で2,600円)が、最近イオンの業績が落ち込んでいるので、先行きはちょっと不安です。

とはいえ、こういう株主優待銘柄は株価が下がっている今こそ買い時かもしれません。イオンは東南アジアで経営基盤を固めているので長期的に見れば業績は伸びるだろうと思っています。

マクドナルドでいちばん安くておいしい食べ物は?

マクドナルドが中国鶏肉事件以降、消費者の信頼を失って完全に失速状態です。言葉にするのもおぞましい不衛生な中国の会社から鶏肉を買っていたのですから、こうなるのも当然でしょうね。この問題に対するカサノバ社長の無責任なコメントも火に油を注いだなと思います。

最近よく思うのですが、日本人にモノを売る企業のトップをどうして海外から連れてきたりするのでしょうね?日本人のメンタリティーがわからない人に社長は無理だと思います。日本人の中にも優秀な社員はたくさんいるはずなのに、トップをガイジンにしたら組織の士気も下がるでしょう。

カサノバ社長も学歴と知識はあるけど現場力のまるでないアホなおばさんにしか見えません。今のマクドナルドを改革するのに英語力とかマーケティング理論は必要ないでしょう。日本の庶民(貧乏人)のメンタリティーがわかって現場力のある叩き上げ店長を社長にした方がいいのではないかと思います。

さて、私もマクドナルドにはめっきり行かなくなってますが、実は100円マックの中にとても安くておいしい私の一押しのお得なメニューがあります。さて、どれでしょう?


答えはソフトツイストです。こんなおいしいものが100円(税込)でいいの?!というような絶品のソフトクリームなのでマクドナルドに行ったらぜひとも食べてみてもらいたいと思っています。もちろん、注文するのはこれだけにして、他の高くてまずいものまで買わないようにして下さい(笑)。

2014年10月21日火曜日

キャリーバッグを修理してみた

何年か前にイオン松江店内にあるかばん屋で衝動買いしてしまったキャリーバッグ(和製英語)の伸縮ハンドルが引き出したときに固定できなくなってしまいました。


中国製のスーツケースならさっさとあきらめて新しいものを買うところですが、まだまだ伸縮ハンドル以外はきれいな状態で捨てるにはもったいないし、日本製(スワニーバッグ事業部製)なので修理ができるのではないかと思い、ネットで調べてみました。

スワニーバッグ事業部のサイトを見ると、伸縮ハンドルの修理代は返送時の送料込みで3,500円(税別)でした。このキャリーバッグを買ったときの価格が7千円くらいだったので、微妙だなと思ったのですが、これを捨てるのはかわいそうと思ってしまい感情的な理由から修理に出しました。

実はこの伸縮ハンドルは買ったときから調子があまりよくなくて、ときどき固定できなくなることがありました。荷物を詰め込んだりすると確実にこの問題が起こっていたのに、不具合が100パーセント再現するわけでもなかったので、なんとなくそのままにしていた結果修理代を払わないといけないことになりました。

不具合を感じていた時点ですかさず修理にだしておけば1年保証があるので、この修理代は払わなくてよかったはずです。今思えば大失敗をしたなと反省しています。いずれにしても、スワニーバッグ事業部のかばんは作りがよくないようなので再び買うことはないと思います。

保証期間があるのは電気製品だけではありません。購入した商品に少しでも問題を感じたら、保証期間内に修理してもらうのをためらわないようにしたいものです。

2014年10月20日月曜日

公務員なら持ち家よりも借家がお得

マイホーム(和製英語)を持ちたいと思っている人はたくさんいると思います。持ち家か借家かというのは人それぞれの価値観ですが、私は銀行からお金を借りてまで家を買うという考え方には全く賛同できません。銀行から借金をした時点で銀行の奴隷になると考えています。

住宅ローンの返済で多額の利息を銀行に払うのは本当にばかばかしいことですが、もし一括払いで家が買えるなら、それは全然悪いとは思わないですね。家を買うなら一括払い、それができないなら借家に住むべきでしょう。

自動車を買うのにローンで買っている人がいるようですが、そういう金銭感覚の人は一生貧乏生活を続けることになると思います。車を買いたい気持ちをちょっと我慢して、そこでしっかり貯金して一括払いで買うべきです。

公務員や準公務員の場合、民間の借家に住んでいると最大27,000円の住居手当が毎月支給されます。住宅ローン減税だのすまい給付金だのいろいろ飴がぶらさがっていますが、そんなものに惑わされることなく、住居手当を毎月もらう方がよいのではないでしょうか?ぼろい部屋に我慢できるなら公務員宿舎に住むというのもありだと思います。

要するに、借金だけはしないというのが私の確固たるポリシーです。ただし、クレジットカード1回払いは除きます。マイルの分だけ得をしますから現金で払ってはいけません(笑)。

2014年10月19日日曜日

東京モノレール×JAL モノレールでタッチ!JALのマイルたまるキャンペーン

東京モノレール×JAL モノレールでタッチ!JALのマイルたまるキャンペーン」(第2弾)がただ今実施中です。

土日祝日・特定日に羽田空港から山手線内の駅に行くときは「モノレール&山手線内割引きっぷ」がとてもお得なのですが、山手線内の駅から羽田空港へ行くのには使えないので、そういうときはこのキャンペーンを活用するのがいいと思います。

羽田空港と浜松町駅のモノレールの改札の外側には下の写真のような端末があるので、ここで交通系ICカードをタッチすることで25マイルを獲得できます。登録が完了するとレシートが出てくるので安心です。



もらえるのはたったの25マイルですが、1マイル=2円換算とすると50円も割引になるわけで決して小さくはありません。東京モノレールを使うときは忘れずに25マイルをいただきましょう。

ところで、この程度のキャンペーンのためにわざわざ専用端末まで作ってしまっていることに私は軽い衝撃を覚えます。このキャンペーンは第三弾、第四弾と続くかもしれませんね。端末がもったいないですから(笑)。

2014年10月18日土曜日

アメックスの暗証番号

JR東日本のえきねっとで予約していた東北新幹線の切符を上野駅の券売機で取り出そうとしたのですが、カードの利用限度額を超えているというメッセージが出てきて驚きました。

アメックスに電話したところ、利用限度額を超えているわけではなく、暗証番号の設定が事前に必要だったのだそうです。しかし、アメックスから暗証番号を設定して下さいと言われた覚えがありません。アメックスのサイトには暗証番号について以下のように書かれていました。

カード裏面の電話番号へご連絡のうえ、暗証番号ご登録の旨をお申し出ください。2~3営業日後、アメリカン・エキスプレスから郵送でお送りするレターにて暗証番号をご案内します。

通常暗証番号は郵送で送られてくるそうなのですが、今回は特別に電話の窓口でオペレーターに伝えた4桁の番号をすぐさま登録してもらえました。そうしてもらえないと切符を買うことができませんでした。


私はアメックスとはなぜか相性が悪く、こういうトラブルに何度も何度も苦しんでいます。日本のカード会社にはないアメックス独自のやり方に問題があるとしか思えません。何度言っても何ら改善されないというのもいつものことです。

その後、アメックスから暗証番号が書かれた手紙が届いたのですが、電話で設定した番号と違うので問い合わせました。手紙に書かれた暗証番号は電話で設定した前のものなので破棄して下さいとのことでした。アメックスのシステムには問題が山のようにあり、もはや改善不能ではないかと思われます。

2014年10月17日金曜日

ベネッセからお詫びの手紙(500円)が届いた

情報漏洩事件のお詫びとしてベネッセから500円分のAmazonギフト券・楽天Edy・nanaco・全国共通図書カードがもらえるという手紙が届きました。まさか私のところにも届くとは思っていなかったので驚いています。ダイレクトメールがうっとうしいので、この事件が起きる前に登録情報を削除する手続きをしていたはずなのですが、削除されてなかったのでしょうかね?

棚からぼた餅のような500円をもらえてラッキーと思っているのですが、情報漏洩を起こしてもごめんなさいと言うだけの企業が多い中で、ここまでする必要があるのかなと思いました。具体的に何らかの損害を受けたならばその補償をお願いしたいですが、今のところ私は何ら不利益を被ってはいません。ベネッセも何もしないと会社の信用問題だと考えた苦渋の決断だったのだろうと思われますが、ネットでは500円は安いといった意見が多いようです。

500円分の金券以外にも「(財)ベネッセこども基金へのご寄付」を選べるようになっていましたが、ベネッセの基金への寄付はおかしいといった意見もネットには多いですね。

私は500円は安いとは思わないしベネッセの基金へ寄付という選択肢があるのも悪くはないと思います。とはいえ、私は子供と寄付が大嫌いなので、ベネッセこども基金は選択肢にはなりません。どれにしようかなと3秒ほど考えて、いちばん面倒のないAmazonギフト券をさくっともらっておきました(笑)。

2014年10月16日木曜日

毎日アクセスでドコモポイントプレゼント

「毎日アクセスでドコモポイントプレゼント」キャンペーンがしぶとく続いています。スマホならdメニューからドコモプレミアクラブへアクセスします。

ハロウィンの「Trick or Treat!!」のためにA、B、Cの3つのドアのどれをノックするのかを選びます。すると、500、100、50、10、1ドコモポイントのどれかが当たるというものです。



当たるのはほとんど1か10ポイントです。50ポイントはごくまれに当たりますが、100や500ポイントは見たこともないです。チャンスは1日に1回だけです。

ところで、ドコモの回線が複数あるときに、このゲームに回線数だけトライするのは簡単ではありません。ドコモプレミアクラブにログインした後、ログアウトする方法がないからです。ドコモにログアウトボタンをつけて欲しいと提案しましたが、これまでのところ実現する気配すらありません。

Android端末しか試していませんが、そういうときはドコモの回線ではなく無線LANでネットに接続してゲームにトライします。ゲーム終了後、右上にブラウザに開いている窓の数が出ているので、その数字をタッチして、次に窓の右上の「-」をタッチして窓を閉じることができます。

こうしてブラウザを閉じておけば、次にドコモプレミアクラブへアクセスしたときに、ログイン画面が表示されるので、別回線のdocomo IDとパスワードでログインして再度ゲームにチャレンジできます。

ドコモポイントが貯まったらJALのマイルに交換するのがいいですね。ただし、JALのマイルに交換するためにはDCMXカードが必須になります。

米子空港のラウンジ大山

山陰の拠点都市(笑)・松江はJALが使っている出雲空港とANA・スカイマークの米子空港のちょうど真ん中にあります。鳥取県の米子は知名度がいまいちですが、山陰観光には出雲空港より米子空港の方がお勧めです。

米子空港にはラウンジ大山というゴールドカード等で利用できるカードラウンジがあります。とても狭いラウンジなのですが、出雲空港にラウンジがないことを思えば天国のようです。

このラウンジがこのほど広々と拡張されていて驚きました。ただし、座席数が増えただけでサービス内容には変化はありません。無料のドリンク、新聞、雑誌、パソコン、WiFiといったところです。有料の自販機があってカロリーメイトが売られています。

このラウンジにあるドリンクの自販機では何杯でも無料で飲むことができます。といっても、好みの飲み物があるわけではないんですけどね。トマトジュースのような健康的な飲み物もおいてくれないかなと思ってます。




2014年10月15日水曜日

シティバンクから一時撤退

シティバンクは海外旅行のときなどに現地通貨を引き出すのにとても役に立っていましたが、今では海外ATMの手数料が必要になって、もはや何もメリットはありません。円普通預金の金利は0.001%というお笑いのようなレベルですが、そんなシティバンクに480,171円の残高があります。

シティバンクはもう解約したいと思っているのですが、電話で解約手続きをすると残金の振込手数料として864円(税込)を取られるとかで、それだけは避けたいと思いました。

そこで、羽田空港第一旅客ターミナル到着フロアにあるシティバンクのATMで48万円を引き出しました。シティバンクのATMは硬貨を扱えないようなので171円はあきらめました。そして、引き出したお金をイオン銀行のATMに入金しておきました。イオン銀行のATMは羽田空港第二旅客ターミナルの京急線乗り場へ下るエスカレーターのそばにあります。



171円が残ってしまった口座をどうするのかというのがありますが、手数料を払わずに解約するにはどこかの支店の窓口へ行かなければならず、しばらくは放置するしかありません。シティバンクは預金残高が50万円を下回ると2,000円(税抜)の口座維持手数料がかかるのですが、幸い私の口座はeセービングという手数料が免除された今では作れないお宝口座です。

さて、シティバンクの個人金融部門からの撤退が正式に発表されましたね。171円を残したまま、シティバンクの行く末を見守りたいと思っています。

お客様各位

米シティグループは2014年10月14日、米国において開示された2014年第3四半期の決算発表の中で、グローバル個人金融部門については24カ国に集約するという事業再編を早期に進める戦略を発表いたしました。

シティグループは11カ国における個人向け事業から撤退をする予定です。日本については、シティバンク銀行株式会社個人金融部門とシティカードジャパン株式会社が売却の対象となります。

この発表によって、シティバンク銀行個人金融部門のお客様への商品・サービスについて何ら変更があるものではありません。支店、コールセンター、オンラインバンキング等におけるお客様向けの業務は通常通り営業しております。

現時点では、何ら決定事項はありませんが、お客様に対して最善の結果となるよう努めます。今後お伝えすることがございましたら、お客様には速やかにご連絡差し上げます。

本件に関するお問合せは、お客様の担当者、最寄りのシティバンク銀行支店窓口、またはシティホン バンキング(0120-110-330)までご連絡ください。


シティバンク銀行株式会社

羽田空港のエアポートラウンジ

羽田空港のエアポートラウンジ(第一旅客ターミナル北)を使ってみました。いつもはJALやANAのラウンジですが、今回スカイマークだったので、ここしか使えるところがなかったのです。

クレジットカードで使えるラウンジは狭くてしょぼいと思っていたのですが、予想に反して広々とした心地のよいところでした。


しかし、ビールやおつまみが有料で、新聞の数も少ないのが残念です。無料のものが液体しかないので、食べ物は持ち込んでいる人も多いようです。これがこのラウンジの正しい使い方なのだろうなと思いました。

JALやANAのラウンジも国内線はたいしたことないですが、それでも冷たい生ビールが飲めるのがいいですね。おつまみもあるので、お腹がへっていたら、これを10袋くらい食べてます(笑)。

カードラウンジももうちょっとがんばってくれたら、お客さんが増えていいのではないかなと思いました。

2014年10月14日火曜日

コインロッカーのある国に生まれて

地方に住んでいると否が応でも仕事や観光で東京に行かなければならないことがあります。こういうときに地方在住者がお世話になるのがコインロッカーです。

ハワイを除くアメリカやタイといったコインロッカーのない国に行くとコインロッカーのありがたさが身にしみますね。コインロッカーのある国に生まれてよかったと思っています。

さて、コインロッカーの料金は300~600円くらいが主流です。ロッカーサイズが大きくなれば料金も高くなるわけですが、小さいのに高かったり大きいのに安かったりすることもあります。

私は東京に来るたびにJR上野駅地下の小さなショッピングモールEchika fit前にあるコインロッカーを使っています。ここにあるコインロッカーは、300円の一部のロッカーサイズが非常に大きく、いわゆる(和製英語の)キャリーバッグがすっぽり入ってしまうのです。



東京にはぜひコインロッカーのオキニを持っておくべきだと思っています。

2014年10月11日土曜日

超大型台風接近、スカイマーク欠航時の手続きは?

スカイマークで米子-羽田便を往復で予約しているのですが、超大型台風19号が接近しているので、帰り(2014年10月14日)は欠航になるのではないかと心配しています。そこで、スカイマークの欠航時の取り扱いについて調べてみました。


悪天候時の航空券の取扱いについて」を読む限り、天候による欠航の場合は他社振替は行っていないようです。スカイマーク便への変更か払い戻しとなっています。米子-羽田便は1日1本なので、変更ができたとしても翌日になってしまいます。これだと無駄に時間を過ごさないといけないしホテル代もかかってしまうのが痛いです。

払い戻しの場合、手数料はもちろんかかりません。クレジットカードでの購入であれば、クレジットカードに払い戻しされるそうですが、このことはスカイマークのサイトには書かれていません。ネットの体験談に書かれていました。

欠航が決定した場合、出発前であればインターネットでキャンセルと払い戻しの手続きができるとありますが、欠航した場合は出発しないのだから出発前とか出発後という区別があるのか疑問です。出発時間前のことだと思うことにしました。スカイマークのサイトの説明文は読んでも意味がわからないことが多いです。

出発時間後であれば10日以内の営業時間内に払い戻しを申し出るようにと書かれています。しかし、スカイマークの電話はこれまで30回くらいかけましたが、一度たりともつながったことがありません。これだけをとっても、スカイマークは最低・最悪レベルの会社であることがわかります。払い戻しの場合手数料はかからないそうですが、長時間の保留が予想されるスカイマークへの電話代が高額の手数料と言っていいでしょう。

スカイマークは米子に就航してくれたことで応援したいと思ってましたが、やはり安いだけのことはあって(実はそんなに安くはないですが)、何かあったらたいへんだなと思いました。ANAの旅割60や75、JALのスーパー先得などはスカイマークの運賃と変わらないので、早い時期に予定が決まっているなら、こちらを使った方がいいと思います。

トラリピはもうかる...かも?

株とかFXにはまると仕事が手につかなくなり、一日中株価や為替レートを携帯(スマホ)で追いかけてしまいます。株やFXが本業ならばそれでもいいのですが、本業が他にあるのにこういう状態に陥るのはよくないです。私は本業を止める日が来るまでは株もFXも放置して利益を得たいと思っています。

株は株主優待を目的としてイオンと吉野家を持っており完全放置状態です。株価がいくらなのかも気にしていません。(もちろん少しは気になりますが、たいした金額ではないので、株価のチェックもせずに放置です。)

FXは塩漬けのトルコリラ、南アフリカランドを抱えていますが、スワップ金利で毎日400~500円入ってきています。塩漬けにした米ドルもたくさん持っていたのですが、110円近くで思い切って決済しました。今はまた107円台なので、決済しておいてよかったです。

それに代わって新たに始めたのがマネースクウェア・ジャパン(M2J)のトラリピ(トラップリピートイフダン)です。トラリピは完全放置で仕事をしているときも寝ているときもルールに従って自動で売買してくれるので、本業のあるサラリーマンにはいいと思います。

トラリピの説明はこちらにありますが、為替レートがあるレンジ内で行ったり来たりすると何もしなくても毎日ちゃりんちゃりんと利益が出ます。しかし、レンジを上抜けすると、それ以上は稼ぐことができなくなります。それくらいならいいのですが、レンジを下抜けすると赤字を抱え込むという大きなリスクがあります。

米ドルは当分105~110円のレンジ相場ではないかと思い、米ドルのトラリピを始めることにしました。トラップは1,000通貨で仕掛けているので、勝っても負けてもたいしたことはないです。ただのお遊びです(笑)。長期のレンジ相場に入っている南アフリカランドやトルコリラで仕掛けるのがおもしろいかもしれませんが、私はもう新興国には懲りています。

ところで、M2Jは今どき珍しく手数料を取られるし、スプレッドも今どき信じられないくらい広いし、システムも古くさいしでよくないですね。トラリピはM2Jが特許を持っているようで、ここでしかできないのですが、外為オンラインがiサイクル注文という似たようなシステムを始めており、こっちの方がいいかもと思っています。iサイクル注文ならレンジに自動で追従するので便利ですが、下げ相場のときには損切りもありえます。M2Jはもうやめて外為オンラインにしようか今迷っています。

 

2014年10月9日木曜日

エクスペディアの5%割引クーポン

エクスペディアの最低価格保証が実質的に終了してしまったので、これからは数パーセントの割引クーポンを使っていくことになります。JALが海外ホテル限定で5%割引クーポンを出していました。JALサイトからの予約なら200円=1マイルも貯まるのでお得だと思います。


ところで、このJALサイトからの予約には昔から問題があります。「行き先をお選び下さい」の下の出発地で「都市名を入力して検索」を選んでも、目的地のところがグレーアウトしたままで都市を選ぶことができないのです。この問題をだいぶん前にエクスペディアに連絡したら、ご褒美に5,000円クーポンをくれたのですが、その後何かが改善されているようには見えません(笑)。


おそらくはこのJALサイトから予約をしなくても、このページにある画像のリンクでエクスペディアに移動してから予約してもマイルは貯まると思います。

ちなみに、アメックスを持っている人には8%割引クーポンがあるので、こちらから予約したらいいですね。アメックスのカード番号を入力して出てくるクーポン番号で、他社のクレジットカードで決済しても割引になりそうに思えますがどうでしょうね?

2014年10月8日水曜日

新品を買ったら展示品が届いた

AQUA-FEEL楽天市場店でデジカメを購入しました。このシリーズ最後の日本製で、歴史に残る名機なので買っておこうと思ったのです。型落ちモデルなので、【新品】の文字をしっかり確認してから買いました。

【新品】 Panasonic LUMIX DMC-TZ35-K [ブラック]

ところが、商品が届いて驚きました。雰囲気からして見るからに開封品なのです。しかも、箱を開けたらデジカメ本体がぷちぷちにくるまれているのですから驚きました。ヤフオクじゃないんだからと苦笑いするしかなかったです。デジカメ本体にも、指でこすったら取れましたが、汚れがありました。

このお店が中古品を送ってきたのは明らかでしたが、もっと確実な証拠が欲しいと思いました。このデジカメには内蔵メモリーがあって、数枚であればSDカードがなくても写真を撮ることができます。内蔵メモリーにはなんとどこかのヤマダ電機のカメラ売り場の写真が数枚写っていました。



これはいわゆる展示品というやつですね。新古品、わけあり品と言ってもいいかもしれません。メールでこの問題と返金希望である旨を伝えました。メールの返事が来て着払いで送れば返金してくれるとのことでした。発送後数日して楽天市場からキャンセルメールが届いたので返金処理も完了したようです。

これでめでたし、めでたしと言いたいところですが、展示品だとわかっていて新品と偽って送ってくるというのは絶対に許せることではありません。着払いで返送するのもたいへんな手間なのに、それに対する補償は一切なしです。

価格.comにこのお店について以下のような書き込みがありました。2014年7月のデジカメ購入に対する口コミです。このお店は同じようなことをたびたび繰り返しているようですね。

新品ではなく、展示品が届きました。すぐに抗議して交換に素早く対応してくれたのは評価できますが、そもそも間違ってオークション商品を送ってしまうような商品管理では、新たに送ってくれた商品も信用できなくなってしまいますよね。残念ですがこのショップからは2度と買わないでしょう。

当たり前のことですが、通販では値段の安さだけでなく信用のあるお店で買うことも大切だなと思いました。

2014年10月6日月曜日

Edyデビューでボーナスマイルキャンペーン

ANAカードプレミアム会員・ANAゴールドカード会員限定!Edyデビューでボーナスマイルキャンペーン」が開始されています。


このキャンペーンはEdy機能付ANAカードプレミアム・ANAゴールドカード(クレジット機能付)などで初めてのチャージで合計1,000円以上チャージすれば200マイルがもらえるというものです。

私の場合、ANA/JCBをANA/VISAゴールドに切り替えて、マイレージクラブお客様番号(10桁)が変更になっており、その後このカードのEdyは使っていないので、このキャンペーンの対象になると思います。

このキャンペーンの問題はボーナスマイルの積算時期が2015年2月下旬とはるか遠い未来であることです。それまでキャンペーンのことを覚えておかなければなりません。

私のお勧めはキャンペーンサイトのページをPDFファイルにして残しておくことです。もちろん、プリントアウトしてもいいのですが、紙は面倒なので私はいつもファイルにしています。キャンペーンというフォルダにこのファイルを入れておいて、無事に加算されたらファイルを削除します。

そうすることで、ボーナスマイルの積算時期を後で確認できるし、もしボーナスマイルが積算されなかったときにはキャンペーンの条件を今一度確認して問い合わせできます。

PDFファイル作成には無料のCubePDFがお勧めですが、ツールバーとかが抱き合わせでインストールされることがあったので、インストール時には注意した方がいいと思います。

2014年10月5日日曜日

イオンで買うスポーツドリンク

イオンのスポーツドリンク(2L)が税込98円と安いです。下の写真の左側にあるアクエリアスが税込み135円であるのに比べると格安です。

スポーツドリンクの味があまり好きではない私のお勧めは写真右側の「世界のキッチンから」シリーズ「ソルティライチ 1.5L」(税込167円)です。コンビニや自販機で500mlボトルを買うよりもイオンで1.5Lボトルを買った方が断然お得になります。


このドリンクは「暑い国タイのお母さんの「塩で果実のおいしさを引き出す」という知恵」をコンセプトにしていますが、別にタイのお母さんでなくても日本でもスイカに塩をふりかけますね。このドリンクは2011年7月発売以降3回リニューアルされているそうで、味もかなりおいしくなっています。

タイには25回行きましたが、ソルティライチジュースは見たことも飲んだこともありません(笑)。タイではふつうに売られているライチを買って食べればいいと思います。

2014年10月2日木曜日

トップバリュの納豆への不満

イオンのトップバリュ製品はとても安くてありがたいのですが、不満を感じるものも多々あります。いつも買っている3パックで78円(税込)の納豆が私にはその筆頭です。


値段も手頃で味も問題なしなのになぜ不満なのかというと、たれとからしがついていることです。納豆の食べ方はひとそれぞれだと思います。私は納豆には醤油がいちばんおいしいと思っています。からしよりも意外にわさびがおいしかったりします。もちろん、一手間かけられるならネギや大根おろしが最強なんですけどね。

そういうわけで、たれとからしはもったいないなと思いながらも捨てています。からしはともかく、納豆についているたれっておいしいですか?味の好みは人それぞれですが、私は甘ったるくてまずいと思っています。

納豆にはたれとからしが必須なんていったい誰が決めたのでしょうか?トップバリュは安さが売りなんだから、こういうたれやからしはなくしてしまって、価格を1円でもいいから下げて欲しいです。

2014年10月1日水曜日

10月1日は値上げの日

アベノミクスで所得が増えているという実感もないのに、消費税増税や円安による原料高やどさくさに紛れた便乗値上げで、モノやサービスの値段がものすごい勢いで上がっていくのを実感する今日この頃です。

先日(2014年9月30日)のイオンのお客様感謝デーの日は近所のイオン菅田店の駐車場が満杯になり、たくさんの車が駐車場内をぐるぐる回っていました。店内も大混雑、レジも長蛇の列ですごかったです。庶民は日々節約、節約、少しでも節約という状況なのですが、総理大臣とか日銀総裁とか高級官僚にはこういう生活実感がないんだろうなと思ってます。

翌日(2014年10月1日)の朝イオン菅田店に行ったら、値札の付け替えが店内至る所で行われていました。あれもこれも値上げというような状況でした。これまで120~150円くらいで買えたサントリーウーロン茶(2L)が204円(税込)まで値上がりしていたことに驚きました。


近所のウェルネスというドラッグストアには121円(税込)で売られていたので、こここで買おうと思ったのですが、よくよく見るとサントリー製品ではなく、「M's one」というツルハグループのプライベートブランド商品でした。このパッケージはいくらなんでも模倣がひどくないでしょうか?サントリーウーロン茶と誤認して買う人もいるのではないかと思います。


ここまであからさまにやるのは中国と韓国くらいだろうと思っていたのですが、日本の大きな会社でもふつうにするんですね。えげつないことをする会社だなと思いました。

追記 その後(2014年10月2日)イオン菅田店に行ったら、サントリーウーロン茶(2L)の価格が、また下がって135円(税込)になっていました。

宅配便の送料比較が必須

荷物を元払いで送らないといけなかったので、何も考えずに近所のクロネコヤマトの営業所に持ち込んで送りました。送料は1,196円でした。Edyでの支払いもできてよかったと思ったのですが、もしかすると他社の方が安いのかもと後で思いました。

そこで、 送料の虎というサイトで送料を比較したところ、ゆうパックは1,030円、はこBOONだとなんと803円という驚きの結果が出てきました。つまり、はこBOONだと393円も節約できたのです。

宅急便(クロネコヤマト)は総じて高い、ゆうパックはサイズ制なので小さくて重い物を運び時に有利、はこBOONは逆に重量制なので大きくて軽い物を運ぶときに有利となります。宅配便の会社によって送料がものすごく違うということを意識しておいた方がいいですね。

ヤフオクとかやっている人なら当たり前なのでしょうが、宅急便とゆうパックとはこBOON特徴を把握して、発送前に料金をしっかり比較しておきましょう。